• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foo.Multicylinderのブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

【LLオフ】~希生誕祭のためにやってきたみん友さんと"ライバーな方々"の集い~

【LLオフ】~希生誕祭のためにやってきたみん友さんと"ライバーな方々"の集い~皆様、いつもお世話になっております。

最近更新ペースが落ちておりますが無事でございます(;´∀`)





この記事は、
表題の通りLL(通称 : ラブライバー)な方々とのオフ会についての記事でございます。

車ネタも若干出てきますが、基本的にはアニメネタが結構な割合を占めますのでご了承下さいませ<(_ _)>

ご関係者の皆様、アップが遅くなってしまいスミマセン<(_ _)>




2016年 6月 11日


AM 9:30 小倉駅新幹線口




※画像はイメージです

みん友さんである、
陸奥亭班長【サボロー中】さんと現地で合流させていただき、
本日のゲスト様をお迎えする体制へ(^^ゞ



そして、待つこと数分、、
本日のゲスト様の御登場!



今回は御愛車のインプレッ…ではなく、公共交通機関を利用しての御移動。





|ω・)
「ことりちゅんちゅん」

みん友さんの、白ちゃん@ブルーレットを砕け♪さん、
単身北九州に上陸でございます♪




今回、白ちゃん@ブルーレットを砕け♪さんがいらっしゃった目的は2つ。



①ラブライブ! μ's 東条 希の誕生日 (注 : 6/9)をお祝いするためと、、




②ラブライブ! サンシャイン 小原 鞠莉の誕生日 (注 : 6/13)をお祝いするためです(笑)



まずは、陸奥亭さん・白ちゃんさんと私の三人で、
最初の目的地「アトラクション・平尾台w」へ移動。



ちなみに、今回移動に使用した車両は、、、



GY50 FUGA450GT。


どなたの車ですかね~(すっとぼけ)




白ちゃんさんには助手席にお座りいただき移動しましたが、

開口一番、、
「スプリングレートの割には乗り心地イイですね。」

これですよこれwww、正に求めていた感想♪♪


褒められて「ヒャッハー♪♪」となっているところに、
ちょうどよく平尾台のワインディングロードが…(笑)


アトラクションをご満喫いただけたかは不明ですがw、
気持ちよくヒルクライムを駆け抜け、山頂付近に到着。

そして、



ワタクシの無茶振りでフーガの試乗会を開催(笑)

まずは、白ちゃんさんにお乗りいただき、その後陸奥亭さんにお乗りいただきました。

が、、
真のアトラクションはワタクシが運転した時ではなく、
"ゲスト様のご試乗会"の方でしたね(滝汗)



狭い山道だったため、あまり踏む機会が無かったかもしれませんが(嘘)、お楽しみいただけたようで何よりでございます♪♪



その後は、苦手なダウンヒルを駆け抜け(汗)、



「資さんうどん」へ♪





「うどん美味しい」!

うどん国が本拠地の「白ちゃん」さんをうならせることが出来たのかは未明ですがw、美味しい昼食となりました(^^ゞ




お次は、






小倉駅南側の、「旦過市場」商店街の見学♪♪

釣りが趣味の一つである私的には、新鮮な魚介類がとても気になりますね(笑)




なお、商店街の一部は"河川の上"に鎮座している模様w




商店街を散策後は、

西の"オタ"本拠地の一つである、「あるあるcity」へ移動♪



ここで2名のみん友さんと合流。

ダイハツMAX : 「L950Sシャープシューター」さん

トヨタクラウン : 「みりんだ」さん


L950Sシャープシューターはお仕事合い間にも関わらずお越しいただき、みりんださんは島根県から遠路わざわざ駆けつけていただけました(#^.^#)




なお、希生誕祭ということもあり、
みりんださんは"希ジャンボぬいぐるみ"と御自身推しの"にこジャンボぬいぐるみ"を車内にガン積www






皆様ご挨拶を終えたところで、
今回のメインイベントの一つである「あるあるcity」散策へ♪♪





ゲーマーズ「希生誕祭祭壇」w




同じくゲーマーズ「ラブライブ!サンシャイン コーナー」

今後はますますμ'sからサンシャインに移行していくことと思いますが、個人的にはまったく勉強不足。。。
ちょうど放送されるアニメを見て勉強ですね(笑)




同じくゲーマーズ、「パンツァーフォー」なコーナーwww


私事ですが、、実はまだガルパン観れてないんです(;´・ω・)





「らしんばん」・「アニメイト」・「まんだらけ」等々を見て回り、
皆様"オタ"なトークに花を咲かせていらしたご様子(笑)




とあるショップにて、「ことりぬいぐるみ」鎮座(;´∀`)

存在感半端ないですwww



西の"オタ"本拠地「あるあるcity」ですが、、
白ちゃんさん、ご満足いただけましたでしょうか(^▽^;)


※大阪・日本橋(通称 オタロード)で目の肥えていらっしゃると思われる白ちゃんさんには物足りなかったかもわかりませんが…(汗)



駐車場に戻った後は、



みりんださんのクラウンと自分のフーガに分乗にて、次なる目的地、"匠の狩場"に移動開始w

L950Sシャープシューターさんはご都合によりここで離脱。

「お疲れさまでした!」





あるあるcityから移動すること数キロ、



"匠の狩場"(注 : コロナワールド)に到着です。


ここで、みん友さんである「シュタゲ ゼロ」さんが合流されました。


皆様お仕事上がりにお忙しい中駆けつけていただき、、、ホント、ありがとうございます<(_ _)>




広々とした駐車場にてトーク&撮影会♪♪

皆様、ラブライブ!を中心に小ネタが満載www


シュタゲ ゼロ」さんの愛車は、ソニカ。

外見はのぞえり仕様のステッカーがワンポイントで貼ってありますが、、



車内はガン積www


ジャンボぬいぐるみ、いいなぁ~




この後は、コロナワールド内"匠の狩場"(注 : ゲームセンター)に移動。




匠のプレイを観察する皆様(笑)



ラブライブ"μ's"のメンバーも期待を込めて観ています…(汗)


ここのゲームセンターはクレーンの設定がキツめでしたが、シュタゲ師匠は気合でゲットされておりました(^▽^;)

流石です!



ゲームセンターを満喫したところで、時間もちょうど夕食時。

「何食べましょう??」


「焼肉!!」



そう、のんたん生誕祭=焼肉。


※由来はよく知りませんが…(汗)



某のんたん推しの方の強い希望により、焼肉を食べることなりました(笑)





「お疲れさまデース!、カンパ~イ♪♪」


※運転手方はノンアルコール




のんたんも御一緒できて満足そうなご様子(^^ゞ




某のんたん推しの方はアルコールも入りイイ感じwww


「次期愛車は何に乗りたいですか?」

「サンシャインメンバーの推しは?」

等々、質問攻めにあいましたが(汗)、
美味しい食事と充実したトークが出来て満足♪♪
(ついでに誕生日のお祝いw)




楽しい時間にも終わりはやってくる…
ということで



白ちゃんさんの新幹線の時間が近づいたため、小倉駅に移動。




ちなみに、
私のフーガは当日「VIPを安全に輸送する任務」を遂行するため、
"警護車風"仕様でございました(笑)




臨時警護車仕様の"TLアンテナ"で遊ばれるw



この後、小倉駅の一角で時間の許す限りトークタイム♪

自分はシラフでしたが、一部の方々はアルコールが入りイイ感じw

今度は御一緒に飲みましょう(^^ゞ






最後は、白ちゃんさんを見送りまして、





一同帰路へ就きます。

「本日はお疲れさまでした」(^^ゞ



自分はこのあと陸奥亭さんを仮住まいまでお送りし、23時半頃帰宅。





【本日のお土産】




白ちゃんさんから頂いた、香川県の銘菓(^^ゞ




みりんださんから頂いた、
「エリチジャンボぬいぐるみ」!

長年狙っていたモノが、遂に我が手に(*´▽`*)


また、写真はございませんが島根の銘菓もいただきました<(_ _)>



そして、、、



陸奥亭さんからの刺客(ノД`)・゜・。


この期に及んでレールガン攻勢とは…
「ミサカはっ…、、激しく動揺しておりますwww」




皆様、素敵なお土産、誠にありがとうございました!




そして、某みん友さんから託された本当の刺客…



(/・ω・)



やはり来ました、「奉納任務」www

奉納に関しては陸奥亭さんと要相談後、方針を決定|ω・)

※実は先日任務完了しておりますので、この件に関しても後日ブログにて報告申し上げます。




最後になりましたが、当日参加された、
白ちゃん@ブルーレットを砕け♪」さん、
みりんだ」さん、
シュタゲ ゼロ」さん、
L950Sシャープシューター」さん、
そして「陸奥亭班長【サボロー中】」さん、ありがとうございました<(_ _)>




また、オフ会参加者の皆様も当日の様子についてブログをあげられております。

白ちゃん@ブルーレットを砕け♪」さん


・①小倉に行ってきた。 前編
・②小倉に行ってきた。 後編


みりんだ」さん

楽しい話


L950Sシャープシューター」さん


JMLLの会合に潜入してみた(つもりだった


シュタゲ ゼロ」さん


 ラブライバーの集い


陸奥亭班長【サボロー中】さん

6月9日「東條希」、6月13日「小原鞠莉」の誕生日を祝いに・・・ 2016夏



皆様、ブログの方もアップしていただきありがとうございます。



またこのような楽しい集いが開催される日を楽しみにしております。



といいますか、次回は一応7月17日ですかねwww


参加される方々、よろしくお願い致します(^^ゞ
Posted at 2016/06/30 20:36:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2016年06月18日 イイね!

【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.6 東京→下関復路編&旅の走行記録まとめ~

【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.6 東京→下関復路編&旅の走行記録まとめ~皆様お疲れさまです。

本ブログは、前回のブログ「【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.5 首都高ワンマン徘徊からのごちうさイベント見学・再び大黒へ(笑)~」の続きでございます。



いよいよ関東遠征のラストレポートです(^^ゞ





前日は秋葉原UDX駐車場でのプチオフから、
その日は結局アキバ某所で車中泊(;´∀`)


5/8



本日はいよいよ遠征最終日。



※画像はイメージです(笑)


翌朝は早朝から近くの銭湯に入り、移動開始!


の前に‥




早朝の"無人環境"を活かして、
アキバソフマップ前で写真撮影♪♪

先日の神田明神といい、早朝のアキバは撮影スポットがたくさんありますね~(^^;)




目的の写真を撮り満足したところで、秋葉原→下関 (帰路) 移動開始です(^^ゞ

が、、




地元山口のみん友さんを発見(笑)


まさか、首都圏でこのようなことが起こるとは…(;´∀`)





首都高C1~東名高速と経由。




早速「海老名SA」にて休憩&朝食(#^.^#)

いつも超満車の海老名ですが、今回は朝ということもあり比較的空いていましたね。


朝食はイクラのお茶漬けをいただきました♪





遠くに富士山を眺めながら、東名高速を西へ進みます。




超~快適過ぎて逆に退屈とも感じる、"新東名高速"。


一瞬、車のいない状況がございましたので、○25km/hの速度を出させていただきnew足回りの感触を確かめましたが、流石欧州のMICHELINタイヤ&RAYSホイール&アラゴスタ車高調、まったく速度感を感じず実に安定しておりました(^^;)





その後は平和な法定速度で巡航(笑)

飛ばすと色々と神経を使いますので(汗)、基本的には法定速度付近の巡航でございます。





その後は豊田東JCT~名古屋湾岸線と経由。

先日全線開通した新東名高速、名古屋まであっという間といった印象です(*^^)v




御在所SAにて昼食♪

磯辺揚げ風味の鳥天が美味でございました(#^.^#)


そして、長距離移動には欠かせない‥




ハイオク、満タンデース」(*ノωノ)



御在所SAから下関までは約650km。

無給油で十分行ける距離ですね(^^ゞ


ココでの給油が本遠征最後の給油となりました。

燃費等、走行記録のまとめはブログの後半に記載いたします。






そして新名神高速へ♪

渋滞もなく、スムーズな流れ。



至極快適な移動を堪能していたところ、、、

良く見慣れた景色に遭遇(滝汗)



「麻耶IC」??


まさかの、阪神高速に迷い込み(^▽^;)


原因は、名神高速をひたすら直進……

「完全に油断しておりましたわ(笑)」





そしていつもの「明石SA」。




そこから何とか山陽道へ復帰し、西へ。







22:00 無事、下関に到着。


↑山陽道~下関間がすっ飛んでおりますが、遠征の疲労と話題のない道中だったため、写真撮影を怠っておりました(笑)





【本日の走行レポート】






東京→下関の移動距離は約1000kmですが、
高速道路ですと所要時間は約12時間。

今回を含め東京遠征は3回目ですが、意外と普通に行けますよ(笑)







【2016.05 東京遠征 走行レポート】





5/3-5/8 簡易走行地図
(Googleマップより引用)




1. ハイドラ部門




週間走行距離 : 34位




週間ハイタッチ数 : 18位


移動中は基本ハイドラ起動でしたが、まさかここまで伸びるとは…
予想以上でした(;´∀`)




2. 走行記録部門





5/3 出発時 ODO : 79271km





5/8 帰還時 ODO : 82282km


走行距離 : 3011km

給油回数 : 5回

給油量 : 300.31L

満タン法平均燃費 : 10.0km/L


満タン法最高燃費 : 11.8km/L 御在所SA(三重県)~下関

訪れた県の数(通過含む) : 16




個人的には今までで最大の遠征となりました。

上記の過酷な工程を、
故障や不具合なく"元気に駆け抜けてくれたフーガ"に感謝です。




遠征のまとめは以上でございます。




最後になりましたが、
みん友さんを初め遠征でお会いさせていただいた方々、当日はありがとうございました<(_ _)>

今思い出すと少々無茶で詰め込み感のある遠征ではありましたが(笑)、
充実した時間を過ごすことが出来ました(^^ゞ


皆様に感謝です(#^^#)



今夏(お盆休み頃)も再び首都圏へ遠征を行う予定でしたが、
残念ながら仕事が入りそうな感じです(ノД`)・゜・。


なので、今夏の遠征は無し…




ではなく(笑)、、

盆休み頃は無理そうなので、普通の土日を利用して参ろうかと思います。
具体的にいつかはまだ決めておりませんが(^^;)



また、ブログをご覧の皆様、個人的な遠征ブログにもかかわらず最後までお付き合いいただき誠にありがとうございます!



遠征から約1か月半…

ようやく遠征レポートを書き上げることが出来ました<(_ _)>

GW後もおかげさまで様々なオフ会等に参加させていただいております。

また、最近フーガの装備も多少充実いたしました。


現在そういった"ネタ"が溜まっておりますが、早めにアップできるよう精進してまいります。



Posted at 2016/06/18 09:13:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブレポート | 日記
2016年06月11日 イイね!

【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.5 首都高ワンマン徘徊からのごちうさイベント見学・再び大黒へ(笑)~

【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.5 首都高ワンマン徘徊からのごちうさイベント見学・再び大黒へ(笑)~皆様お疲れさまです。

本ブログは、関東遠征シリーズの第5弾、【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.4 栃木ワインディング観光&みん友さんと秋葉原へ~
の続きでございます(^^ゞ




前日の秋葉原プチオフから一夜明け、

この日も早朝から秋葉原徘徊(笑)



まずは、銭湯で疲れを癒し、
徒歩ではなくフーガで「神田明神」へ向かいます。



流石早朝、誰もいない(*^^)v

人気のない環境を生かして、撮影会を開始(笑)




神田明神と言えば、"ラブライブ!"
劇中にも頻繁に出てくる聖地です。



「神田明神 男坂」




「神田明神&GY50 FUGA 450GT」

ようやく、目的の写真を撮ることが出来ました♪♪

※無人の時間帯でないと難しいんですよね(*ノωノ)




そして、神田明神に訪れた際には個人的に恒例行事となっている、痛絵馬観察♪♪


実はココ神田明神には、某みん友さんの絵馬が奉納されております。

ここで先日の太宰府天満宮に引き続き、ミッション発生(^▽^;)www


「神田明神"~みん友さんの絵馬を確認せよ~"」



ということで、早速みん友さんの絵馬を探します。
が……



無い…




無いぃぃ…(ノД`)・゜・。




残念ながらこの日は結局確認することが出来ませんでした((+_+))

しかし、当日から約2週間後、出張で東京方面を訪れる機会がございましたので、その際に再び神田明神へ(笑)



事前に某みん友さんからヒアリング、今回は調査エリアを絞っての捜索www


とあるエリアの一角に、絵馬はございました。






「おっ!」


このエリチは…w




"Muttiコーナー"、ようやく発見です♪♪






みん友さん「陸奥亭小隊長」さん作、絵馬(エリチ)





みん友さん「白ちゃん@ブルーレットを砕け♪」さん作、絵馬(A-RISE
で合ってるかな??)

流石の画力でございます(#^.^#)



現場では、コソコソと絵馬をめくっては確認する"怪しい者"と化しておりましたが、ようやく目的を達成することが出来ました(;´∀`)


このような機会を与えて下さった、陸奥亭小隊長さんの奉納ブログはこちら↓

旅人、ぶらっと・・・帰省物語~2015冬:アフターストーリー「さらばやんなぁ~」「奉納せよ、神田明神事件」~




少し時空の"歪み"が生じましたが(汗)、GW当日の話に戻りまして、

神田明神見学の後は、秋葉原駅よりJRを利用し「錦糸町」へ移動。




一緒に行った友人の希望により、
「真鯛らーめん麺魚」へ行って参りました♪

人気店であることは事前に知っておりましたので、わざわざ開店前に行って時間をずらしたのですが、既にお店の前には長蛇の列(;´∀`)




待ち時間の間に、建物の合間から覗くスカイツリーを撮影♪

実は、まだ行ったことは無いんですよね(汗)


行列に並ぶこと数十分、ようやく入店です(^^)v



"真鯛らーめん"

この度、もちろん初めて食べましたが、
"真鯛"の旨みがギュッと凝縮されたスープで食べるラーメンは新感覚♪

※私、釣りをする人なので真鯛の味は良く知ってます(笑)



とてもおいしい食事となりました。

また来たいですね(^^ゞ



この後、再び秋葉原に移動し、




SEGA等を物色♪♪


14時頃には秋葉原を離脱し、
今回のメインイベントである、




ご注文はうさぎですか??のスペシャルイベント、
「Rabbit House Tea Party 2016」
へ参加する友人を会場に送迎するため、移動開始(^▽^;)




首都高C1で横浜方面へ♪




会場である、「パシフィコ横浜」まで友人を送迎。


イベントの終了予定時刻である、20時~21時頃まで、しばしのフリータイム♪♪

約5日ぶりのワンマン徘徊、オーディオ(fripSide)爆音快適仕様で、再び首都高へ(笑)



大黒から湾岸線と経由し、



アクアラインへ侵入(#^.^#)



途中の海ほたるで休憩♪


当たり前ですが、四方八方海に囲まれております(笑)
しかし、その特殊な条件のためか、ものすごい強風(;´∀`)

強風による"ドアパンチ"をくらう前に、早々に撤収です。




ここからは海上を走りますが、ものすごい横風で皆様フラフラ…(^_^;)
追い越す時にこっちにすり寄ってきたりして、「コワッ」(汗)



この後は千葉~再び湾岸線と経由し、




今度は辰巳"第二"PAで休憩。


第一は次回オフ会等で訪れたいですね。

ここで時間は18時半ごろ。

「そろそろ横浜に向かいますかね」




ということで、レインボーブリッジ~再び湾岸で横浜へ向かいます。





「パシフィコ横浜」に到着。


早速会場前で待機~
ということで建物内に入りますが…




誰もいない‥??





「場所間違えたか‥」

「いやいや、他にイベント会場は無いはずだよね」


色々考えながら、無人の施設内を徘徊すること数十分、
再度よく調べてみると、別場所であることが判明(笑)

ホッとした気持ちと、勘違いをしていた自分に対しての残念感と‥(ノД`)・゜・。


気を取り直して、"正解"の会場へ向かいます。



「良かった、人がいる」

↑当たり前だ(笑)



早速入場♪



おおっ!




おおおっ!!





「ああ~っ、こころがぴょんぴょんす…」とはならない私でした(笑)

※イベントに参加していた友人は"ぴょんぴょん"だった模様


ごちうさ一色に染め上げられ、すぐ上で行われていたイベントの熱気が伝わってくるような感覚を覚えるほどの雰囲気でした♪♪




"戦士の軌跡・物販待機列"の跡地


私が行った時は売り切れ品も多かったですが、待ち時間なしで買うことが出来る状況でした(^▽^;)



イベントの詳細につきましては、下記リンクに公式レポートがございますので、そちらを参考にされてください。

『ごちうさ』フルメンバー登壇! 5月7日開催「Rabbit House Tea Party 2016」の公式レポート






そろそろイベントが終わるという頃、会場内は混雑することが予想されましたので、会場正面入り口で友人を待ちます。


9時頃にはイベントが終わり、友人と合流♪

また、クラウンにお乗りのみん友さん、瀬川 颯」さんもこのイベントに参加されており、
この後大黒PAにて合流(^^ゞ



※本遠征3回目の大黒PA(5/4, 5/7 夕方, 5/7深夜)

イベントお疲れさまでした<(_ _)>




しかし、この日はかなり満車状態(滝汗)

今まで一番カオスな雰囲気…(^_^;)




案の定、22時過ぎには"閉鎖"となりましたので、
慣れ親しんだ地「秋葉原」に向け出発!


瀬川さんとカルガモ走行~♪



のはずが…




あ~れぇぇ~(´・ω・`)

瀬川さん、C1方面へ。




私、湾岸方面へ(笑)





先回りして迎撃する作戦へ変更。




無事、瀬川さんと合流♪♪




秋葉原に到着。
本遠征2回目(3回目)でっしwww


UDXパーキングに車を止め、



瀬川さんのみん友さん、「こな@さいきてーとく」さんが合流♪

UDXにてプチ"セダンオフ"でございます。


「こな@さいきてーとく」さんとは、実は先日の大洗でハイタッチさせていただいており、私と同じく"聖地巡礼"をされていた模様。

大洗の人気を垣間見た瞬間でした(#^.^#)


時間も遅かったため、大洗ネタやごちうさに関する話もほどほどに、この日は解散。


「瀬川 颯」さん、「こな@さいきてーとく」さん、
当日はお疲れさまでした!


またお会いする際はよろしくお願い致します。


その後、アキバの某パーキングにて、本遠征2回目の車中泊(笑)

この日の活動は終了。



【本日の走行レポート】








「首都高徘徊、楽しかったな~(´・ω・`)」





次回は、いよいよ本遠征の最終日と遠征のまとめに関する記事にいたします。

GWから1ヵ月以上経過してしまいましたが(汗)、
皆様ご覧いただきまして誠にありがとうございますm(__)m

【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.6 東京→下関復路編&旅の走行記録まとめ~へ続く
Posted at 2016/06/11 08:10:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠征オフ | 日記
2016年06月01日 イイね!

【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.4 栃木ワインディング観光&みん友さんと秋葉原へ~

【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.4 栃木ワインディング観光&みん友さんと秋葉原へ~皆様お疲れさまです(^^ゞ



本ブログは、「【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.3 ガールズ&パンツァー 聖地・大洗観光編~」の続き、関東遠征シリーズの第4弾でございます。




もう6月に入りましたが、まだGWの記事を書いております(^_^;)
気長にお付き合いいただけると幸いです。

※私事ですが平日は業務で多忙なため、記事のアップが遅くなっております<(_ _)>



それでは内容にはいって行きます♪





前回のブログの通り、



5月5日はガールズ&パンツァーの聖地、大洗を観光。

その日は近くの水戸に宿泊し、
6日は7時頃から移動開始!




「むむっ、鹿島香取神社??」

移動開始早々、気になる場所を発見(笑)



早速ガルパンからの"艦これ"ネタwww



話が逸れましたが、とりあえず水戸から北西方面へ下道移動です♪



「~♪♪~ええ眺めですな~」

タンクローリーに反射するフーガを見てはニヤニヤ(笑)



しばらく下道を移動し、栃木県に侵入。

ここからは「頭文字D」の聖地の峠巡礼です(^^)v

頭文字Dは、関東を主体とした公道(主に峠w)を舞台とした、走り屋さんの漫画です。

アニメ化もされておりますので、興味のある方は是非♪

ワタクシはアニメは見ておりませんが、一応コミックは全巻持っておりますw(;´∀`)


頭文字Dをご存知ない方は「何の事やら」状態かもわかりませんが、とある観光日記としてお付き合いいただけますと幸いです。
※もちろんご存知の方は、頭文字Dの内容を思い出しながらご覧いただければと思います。



まず向かった先は、「もみじライン(日塩有料道路)」♪

今回は北側からのドライブになります。



コースの前半はヒルクライムでコーナーはキツめ、中盤はアップダウンの続く感じでコーナーは緩め、終盤はダウンヒルでコーナーはかなりキツめといった感じです。


途中、パーキングスペースで小休憩。





山登り前に道の駅で調達したパン&fripSideチェアーで、遅めの朝食♪♪

「自然の中で食べるご飯は美味しい(#^.^#)」





もみじラインの通行料610円を支払い、お次は「いろは坂」へ向かいます。



「日光いろは坂」


※コース紹介は下り



頭文字Dでは、須藤京一率いるエンペラーのホームコースとなっておりますね。 

「俺のエボⅢは曲がるっ!!」





まずはヒルクライム。





傾斜もきつく、コーナーもタイトですが、一方通行のためとても走りやすい印象です(^_^)v

フーガ450GTは上りがイイんですよね♪
トルクは太いので上り坂はそこそこ余裕ですし、上りならブレーキもほとんど使いませんし…(;´∀`)






こちらでも、途中のパーキングで小休憩。






少し離れたところには滝が(^_^)v




このままいろは坂の上りを登り切り、
お次は「華厳の滝」へ♪






"ダム"もいいですが"滝"もいいものですね♪



ちなみに、この時点で時刻は午後12時をまわっておりました(汗)

予定よりも若干遅れ気味…(ノД`)・゜・。


早速、"いろは坂の下り"を走ります。



想像以上のタイトコーナー&急傾斜(;´∀`)

しかし、上りと同じく一方通行ですし、道幅も十分なため意外と走りやすい(#^.^#)


「俺のフーガは曲がる!」
と須藤京一のように言いたいところですが、
流石に車高調&255幅のタイヤで武装したフーガでもダウンヒルのタイトコーナーは苦手でしたね(笑)




もうしばらく頭文字Dの聖地巡礼を行いたいところでしたが、時間の関係で断念。。
また今度じっくり見て回ります(^^ゞ




ここからは東北道で首都圏方面へ向かいます。




※画像はレーダー探知機

ちなみに、日光からの山下りということもあり、この区間では本遠征最高燃費を記録♪
しかし、245/45R18(レグノ)から、 偏平・幅広・非エコタイヤの255/40R19(MICHELIN PS3)への変更により、明確に燃費がダウンしております。。。

とはいえ、コンスタントにリッター10kmは走ってくれるので助かりますが…(^^ゞ






その後は特に渋滞もなく、首都高へ侵入♪

まさか、"北から"首都高に進入する機会があるとは…(^_^;)





そして、関東圏の"いつものところ(秋葉原)"へ(笑)



一緒に行った友人は、希クッションを手元にwwww
(ワタクシも運転席でエリチクッションを持っていたのは内緒です|ω・))




早速、UDX地下駐車場へ行き、



クラウンアスリートにお乗りのみん友さん、「瀬川 颯」さんと合流♪♪



今年1月の、大阪痛Gでお会いして以来でございます(^^ゞ


合流後は、アキバ付近のお店(主にアニメショップw)を散策し♪

アニメイト秋葉原」でまさかの等身大?フィギュアを発見www



Toloveる」モモ姫ですね。

※写真は結構撮りましたが、他写真のアップは自粛させていただきます(笑)



その後も瀬川さんと共にアニメショップ類を中心に徘徊し、
時間もいい感じになってきたので「瀬川 颯」さんにご紹介いただいたラーメン屋さんにて夕食♪




「とんこつラーメンには辛子高菜ですわ♪」


辛いものが好きな私でした(笑)



ここで、一旦UDXパーキングに戻り、アキバ遠征では恒例wの痛車観察へ(#^.^#)





流石に金曜日の夜、アキバのUDXパーキングとはいえ痛車の台数は少なめ(;´∀`)



そんな中、大変気になった車がこちら↓






|ω・)

「見覚えのある車ですね」

…まさか、某みん友さんか!??

↑いやいや…(;´∀`)




リア周りに装備されたアンテナ類。

ますます怪しい‥(^^;)


※しかし、ホイールが某みん友さんの御愛車とは異なりましたので、別車両でございますね(;^ω^)




その後、UDX内の自分たちの車のところに移動し、瀬川さんの御愛車を観察させていただきました♪






車高が低いです(*´▽`*)

純正と区別のつかない自分のフーガと比較すると、圧倒的なダウン量!

18インチのRAYS HOMURAもいいですね♪


内装を初め、各部の造り込みも流石のクオリティ。

ゼロクラウンのアスリートを拝見させていただいたのは、みん友さんの「ABS5」さんに続き2人目ですが、圧倒的なエンジンの静粛性を初め、流石のクオリティがあり凄く魅力的ですね♪

※フーガのエンジンの静粛性を否定しているわけではありません。個人的には、程よく聞こえるエンジンサウンドも大変魅力と感じますので♪





その後、いつもお世話になっているみん友さんの「ABS5」さんがアキバに駆けつけていただけるとの連絡が!

仕事上がりにもかかわらず、参られる行動力に脱帽(#^.^#)




待つこと数十分、ABS5さんのご到着です。




手前から、

ABS5」さん : クラウンアスリート(GRS184)

瀬川 颯」さん : クラウンアスリート(GRS180)

自分 : フーガ(GY50)





「ABS5」さん、5月4日の大黒PA以来でしたが早速お話しできた良かったです(^^ゞ



よくよく考えますと、車的にはクラアス・クラアス・フーガ…

アウェー感満載でしたが(^_^)v、皆様車が大好きな方々ですし、楽しい時間になりました♪

(アニメ関係は皆様共通の趣味でもありますしwww)




さすがに時間的にも遅くなってきたので、ここで解散、各自帰路に就きました。

ABSさん、瀬川さん、当日はお疲れさまでした!



このあと、私たちは日暮里のネカフェ(←今考えるとなぜ?w)に移動し、就寝。



【本日の走行レポート】







明日(6月7日)はいよいよ、本遠征の主目的「ご注文はうさぎですか??のスペシャルイベント『Rabbit House Tea Party 2016」の開催日です!
※一緒に行った友人のみの参加、自分はイベントの時間中首都高ボッチドライブを堪能しました(笑)


【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.5 首都高ワンマン徘徊からごちうさイベント見学・再び大黒へ(笑)~へ続く
Posted at 2016/06/04 22:58:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠征オフ | 日記
2016年05月23日 イイね!

【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.3 ガールズ&パンツァー 聖地・大洗観光編~

【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.3 ガールズ&パンツァー 聖地・大洗観光編~みんカラの皆様、いつもお世話になっております。

本ブログは、関東遠征シリーズの第3弾でございます。






前回のブログから間隔が空いてしまい、スミマセンm(__)m


前回のブログはこちら↓
【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.2 大黒PA みん友さんとオフ会編~





5/5

前回のブログの通り、首都高でのみん友さんとのオフ会が終わったのが5/5の午前3時ごろwww


そこから茨城県の大洗方面へ移動し、途中で力尽きたため(^_^;)、千葉県の某PAで禁断の車中泊(爆)





翌朝、数時間の睡眠より起床し、早朝の高速を北上♪





下道へ降りる頃には、道路標識に「鹿嶋・香取」の2文字が(^o^)/



注 : 艦これネタw





艦これに逸れてしまいましたが(;´∀`)、
"ガールズ&パンツァー"の聖地、
「大洗」に向けてパンツァー・フォー!!


と言いたいところなのですが、
当日の私たちは睡眠不足&蓄積した疲労によりテンション低め(;´∀`)



一応道中は順調に進み、



まずは大洗駅に到着♪


ここからは、いよいよガールズ&パンツァーの聖地巡礼編とさせていただくのですが、お恥ずかしい話で、ワタクシ実はガールズ&パンツァーのアニメをほとんど観ておりません<(_ _)>
※劇場版も含め

このような事情から、聖地巡礼ブログ先駆者のような詳しいレポートは書けませんm(__)m

予備知識が皆無な状態で聖地巡礼に挑んだ私をどうかお許しください(;´・ω・)




上記の事情から、聖地巡礼というよりは「観光」に近いレポートになりますが、最後までお付き合いいただけると幸いですm(__)m






まずは、駅正面で出迎えてくれるパネル♪

大洗では、町を上げてガルパンの聖地であることを宣伝しておりますが、ここまでとは…(*^^*)
※町の公式ホームページでも、特設ページがございます。

流石ですwww





駅舎の中にある売店には、しっかりグッズ類の売り場が確保され、充実の品ぞろえ(;´∀`)



一般の週刊誌に交じって、ガルパンの雑誌が鎮座(笑)


最初の大洗駅からガルパン色がすこぶる強めですね(^^)/

この後、本来であればガルパンの痛電車を観たかったところですが、時間の関係で断念。。。

次の目的地へ向かいます。






「大洗磯前神社」
に到着です♪







神社にも絵馬を模した巨大なパネルが鎮座(笑)


もちろん、皆様がコメントを寄せられた痛絵馬もございましたよ(^^)v




そして、神社の脇には、



巡洋艦「那珂」の慰霊碑がありました。




「那珂ちゃんだよ~ よっろしく~ぅ♪」※艦これ
…我が艦隊においても改二になり活躍中です(^_^;)

※艦名は近郊の「那珂川」が由来なようです。




「大洗磯前神社」を後にし、
大洗町の温泉・「潮騒の湯」にて旅の疲れを癒します(*´▽`*)

「やっぱり温泉はイイですわ~♪♪」




温泉を満喫した後、大洗の市街地をいったん離れ、車を走らせること10数分…




"昼食"は「CookFan」にて♪

流石GW、開店前にもかかわらず行列が出来ておりました(^_^;)





こちらも入店前から"ガルパン色"が強めですwww




待つこと数十分…




ようやく順番が回ってきました♪

「入店やな」





CookFanと言えば、「ガルパンかつ」(^^ゞ

小さい方から、

・初期バージョン : 1名用、お肉約200g

・リアルバージョン : 2名用、お肉約500g

・重戦車バージョンPlus1 : 4名用、お肉約1200g ※【注意】前日までの完全予約制



今回は友人と合わせて2人で来ていたので、「リアルバージョン」を注文。




注 : 2人前サイズ





正に、洗車のような重厚な質感。。。

「これ、食えるのか…?(;´・ω・)」





ソースに加え、"おろしポン酢"を添えていただく。

あっさりと、ヘルシーな食感のおかげか、意外と普通に完食出来ました(*´▽`*)



次回は4人で来て「重戦車バージョンPlus1」に挑戦かの(/・ω・)/



ガルパンかつで満腹になったところで、再び大洗町内へ戻ります。


「大洗駅」、「大洗磯前神社」、「ガルパンかつ」の次は…



「大洗リゾートアウトレット&マリンタワー」へ♪


流石連休、ここも流石の人混み(^_^;)


リゾートアウトレットを徘徊中、専門店街の一角に鎮座するショップが…www



ガールズ&パンツァーのグッズ類等の専門店でございます♪♪



お店の内外とも、ガルパン一色(^_^)v

素晴らしいショップさんですね♪
↑広島県呉市の、「大和ミュージアム」でも艦これのショップがあればヒットしそうなのですが(;´∀`)


ここで、お土産を確保www

いい買い物でした。

※ちなみに、同じ建物の1階にあるお土産屋さんにも、ガルパンのお土産類が置いてあります。





お次は、「マリンタワー」へ(*^^)v




1階には、等身大?のパネルが展示されておりました。

見学もほどほどに、
2Fにある「ガルパン喫茶 PanzerVor(パンツァー・フォー)」へ♪



お店のあるフロアは、入店待ちのお客様で満員状態(;´∀`)

「昼食をいただいた"CookFan"でも行列待ちでしたし、まあ慣れておりますよww」



待つこと、1時間弱…




ようやく、入店です♪







友人と共に、午後3時のくつろぎタイム♪

ドリンクは"アールグレイ"といきたいところですが、
メニューにないため(^_^;)、ダージリンティーを注文。

※超満員のため、あいにく聖地巡礼の同志?の方々と相席になりましたが、楽しませていただきました(#^.^#)




また、ガルパン喫茶は基本的に外装がガラス張り(*´▽`*)

絶景でございます♪



ガルパン喫茶を満喫したところで、お次は大洗の商店街へ♪






路線バスも"痛車"と化しております(*´▽`*)



最後は、神社の時に出てきた「那珂川」へ。





"海のあるところに、angler(釣り人)あり"



私も海釣りが趣味の人、こういった光景を見ると嬉しくなる半面、実際に釣りをしたくなりますね(^_-)-☆


この後は、水戸に移動し宿にチェックイン。


「ガールズ&パンツァー聖地巡礼」は以上でございます。


【本日の走行レポート】








大洗町は今回初めて訪れましたが、素晴らしいところですね(^^ゞ

町をあげてガールズ&パンツァーを"推す"姿勢、なかなかのインパクトでした!


私の住んでいる地域からは、距離が距離なので頻繁には行かれませんが、そう遠くないうちにもう一度訪れたい所ではございます。



これにて、関東遠征第3弾のブログは終わりでございます。

皆様、最後までご覧いただきありがとうございます<(_ _)>



【関東遠征】V8フーガで行く5泊6日の旅 ~Vol.4 栃木ワインディング観光&みん友さんと秋葉原へ~へ続く

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年05月01日 00:07 - 19:31、
885.16 Km 17 時間 35 分、
22ハイタッチ
富山→青森下道移動。」
何シテル?   05/01 20:59
長距離走行を難なくこなす、余裕のある走行性能を備えた車が好みです。 「foo.Multicylinder」です。 (フー・マルチシリンダーとなっておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロントツイーター&センタースピーカー交換(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 16:43:17
激安純正マルチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:27:53
カロッツェリア「GM-D1400Ⅱ」取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:09:16

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン AMG (メルセデスAMG Eクラス セダン)
速いトミカ
トヨタ クラウンアスリート クラマス (トヨタ クラウンアスリート)
2019.04.05納車。 通勤&競技用車両。 トヨタの耐久性&信頼性確認と競技用車両 ...
スズキ アルトバン アルティーバン (スズキ アルトバン)
2021.03.06納車。 主に通勤用途の玩具として、この度新車で購入。 【ポイント】 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E550 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
W212 E550ブルーエフィシェンシーアバンギャルド 2018/9/12 納車。 長 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation