• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hikey@GR86のブログ一覧

2011年04月28日 イイね!

大人のおもちゃ

大人のおもちゃどーもクンニチワ。

買いました

他人が使ったローター使うのは気分がわるい?むしろ衛生的じゃない?ので新品未使用品を買いました。

新品は高いので1ヶ月くらいヤフオクとにらめっこしてようやく我が手に…

待ちにまったローター。

ネットで買ったローター。

ピンクくないローター。

振動してはいけないローター。

SODではなくデュクセルなローター

スイッチレスなローター。

どうでもいいけどでもこれ書いてるときに思った


みんカラや車好きならローター買ったっていえばブレーキのほう思い浮かべるだろうけど

車に興味ないチャンネーとかに[昨日ローター買ったんだ。さっそく明日装着して使ってみる]って言ったら確実に変態扱いされるますよね。

あ、おかんに言うのが一番おもしろい。絶対言わないけど(笑)

まぁどうでもいいんですけど(笑)

ついに明日から待ちにまったGWです。
今日夜勤なんで夜勤開けスタートですけどね(--;)
去年GW短かったけど今年10日もあります。

5月初日に富士な方々と久々に走り行きます。
走るの半年いじょうぶり(^-^)v

めっちゃ楽しみです(^_^)v

ただ天気が心配(((^_^;)
Posted at 2011/04/28 20:33:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2011年04月17日 イイね!

ボロカー

ボロカーどーもクンニチワ。

金曜にシルビアがまた一つぼろくなりました。

美容院に行ったのですがいつもの美容院が予約でいっぱい。

でも今月はその日しか行ける日なかったのでHanamaru(地元の無料情報紙)で美容院選んでいきました。

で、美容院について駐車場にシルビアを止めようとバック。

そこの駐車場は斜めに白線がひいてある駐車場で正面から見て右に轍車止めがある駐車場でした。

斜めに線がひいてあるので左右で白線の始点の位置が違います。

その時点でタイヤ止めの位置がわけわからなかったのですがゆっくりバックすると何かがひっかかりバックできない。

あーマフラーあたってるんだなーと思って少し前進。

するとけたたましいいやな音が…

急いで降りて見てみるとリアバンパーが割れて外れてる…!

どうやらバックでリアバンパーが車止めに乗っかり前進したことでひっかかってわれたみたい(ToT)

ドリフトで割るなら仕方ないけど普通に割るとショックでかいっす(笑)

後よく見たら白線も短い(--;)

軽でいっぱいいっぱいながさでした。

しかも美容院は下手くそで変になりました….もう二度と行かね(笑)
Posted at 2011/04/17 20:21:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2011年04月06日 イイね!

問う。

どーもクンニチワ。
今日はちょっとマークルに関するモンシツがあります。
今のシルビア乗りはじめて早いものでもう二年半以上。

ずっーと解決しない不調があります。

それは…ブレーキがフカフカなんです。

その結果ききが悪いんです。

エア抜きしてもだめ。

キャリパオーバーホールしてみだめ。

マスターオーバーホールしてもだめ。

次はマスターバックごと変えようと33のやつを用意してあります。

これで駄目なら…-…どうしろと?ど素人?

そこで質問なんですがローターが減ってるとブレーキがフカフカすることがあるって記事があったけどそれってありえるんすか?

ブレーキの効きが悪いとかならわかるけど構造を考えるとタッチがそんなに変わるとは思えないんですよね。

もしタッチが変わるなら何故かわるんでしょう?

ちなみにローターは結構やばいです(笑)

もちろん変える予定ですが………
Posted at 2011/04/06 20:50:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日 イイね!

駅西天愚火賞陀運

駅西天愚火賞陀運どーもクンニチワ。

エキサイティグカーショーダウンに行って参りました。

娘をうちの親に預けるつもりだったんですが親の持ち帰り仕事が多くて面倒見る暇がないってことで

行くのを止めるつもりだったんですけど今日の昼ごろどーしても行きたくなり急遽娘を連れていくことにw

娘を連れて行くってコトでカルディナで行ったんですが、駐車場に止まってる車を見るとやっぱどーしてもシルビアで着たいと思いましたね~。

入り口のところではシルビアのオフ会してるし(多分あいびり?)、止まってる車はドリ車ばかり・・・。

後悔してもどっちみちシルビアじゃ来れなかったので気を取り直して会場へ...。

いるわいるわ知ってる人が・・・w

しゃべったことないけど見たことある~って人もかなりいましたw

展示してる車も見たことあるような車が多くて・・・

走行会で車見てるのとあんまかわんねーって思いましたw

後、よく見る低いシルビアも俺より絶対低いと思ってたけど実際下覗いてみるとホイルのインチとキャンバーで低く見えるだけで俺のほうがフロア低いやんっ勘違い発言を嫁に自慢しましたw

やっぱフロントも18インチにしたいなぁ・・・。

で、俺の目的はショップの出展。

326の出展とかすげー興味あって、チャクリキダンパー安くなってたら買っちゃおうかな?とか思ったけど思ったよりは安くなってないってそんときはおもってたけど今思うと結構安かったかも・・・。

結局ORIGINの出展でフロントバンパーの前と横のクリスタルウィンカーがめっちゃ安かったので買ったくらいです・・・。


今日出会って話していただいた方ありがとうございました~。

後、なぁさんステッカーありがとうございました!





Posted at 2011/04/04 00:12:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | つまらない話 | クルマ

プロフィール

「納ホイール http://cvw.jp/b/172887/47809617/
何シテル?   06/28 19:51
GR86乗ってます。 久々のFRのMTを楽しんでます。 過去に10年程ドリフトしてました。 GR86で復活目論見中。 基本弄りは全てD.I.Yです。 バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

FOCAL PS165 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 09:10:50
あぁ…やらかした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/18 11:00:52

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
このご時世こういう車の新型は出てこない。 買わなかったら後悔すると思い、購入を決断。 色 ...
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
一目惚れした。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
ホンダ ゴリラ Z50J 6V 通勤車両です。 親父が親父の友達からもらいそれをもら ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
クールスピリットです。 嫁車兼キャンプ用 パッと見ノーマルよく見たらカスタムしてある!が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation