
綺麗ですね~
っても、実はこれ、フロントガラスに着いた傷なんです。。。
先日、千葉でのSAMさんML納車記念撮影会の帰り道、湾岸で被弾致しました(>_<)
今回は、プジョーであったような割れ目が伸びなかったので、交換せず、ウインドウガラスリペアで直す事に・・・
当方、車両保険に免責が(1回目から)あるタイプなので、ウインドウガラスリペアで直るなら、自腹で直した方が特なんです(^^ゞ

大きさはこのくらいで済んで良かったかと・・・
デントリペアでお世話になった「
Y's FACTORY 」さんでウインドウガラスリペアも施工している事を知っていたので、迷わず、「Y's FACTORY」さんのHPを拝見
-----------------------------------------
傷を発見したら出来るだけ早くリペアすることでより綺麗に仕上がります。
また水分の混入を防ぐためビニールテープ(セロテープはNG)で傷口を塞ぐことをお勧めいたします。
決して傷口の上から撥水剤(レインX、ガラコ等)を塗布しないでください!
ウォッシャータイプも要注意・・・最悪リペア不可となります。
-----------------------------------------
このように書かれいたので・・・

ビリールテープを貼って町田まで。。。

道中、雨も小康状態でありワイパーを使うこともなく無事に到着

真剣な眼差しで施工・・・代表の山内氏

米国シェアNo.1を誇るグラスウェルド社の物を使われているそうです。

最後に紫外線を当て硬化させ終了です(^^)

カメラのオートフォーカスが合致しなくなるほど分からなくなりました(^○^)
「Y's FACTORY 」さんにはあまりお世話になりたくないのですが・・・また何かありましたら宜しくお願い致します<(_ _)>
そして、これも先月交換したばかりのリアのタイヤなんですが・・・
レグノのGR9000では不具合が・・・高速で回るようなコーナーで、
DSC(トヨタ車ではVSC)が動作してしまうんです・・・(@_@;)
「日本で普通に乗るには静かで乗り心地が良く一番ですよ」っと言われたのですが・・・私の乗り方では普通では無いのかな???
なんで、我慢出来ずに履き替えることにしました(^^ゞ
今回お世話になったお店は、町田市にある「タイヤ安売王」

タイヤ交換が出来るピットも1台分と大きなお店でなく・・・待合室も二階にあるほどのお店で・・・ハウルの城のような店舗です(笑)

ちなみにタイヤ展示室は、三階にありました(^^)
価格は、「安売王」の名に恥じないほど(この間交換したカ○ストなんか問題外(笑))、オークションや通販の最安値のお店より、工賃を入れてもさらに安いのです\(^o^)/
もちろん価格comよりも(マジ)
こんな良い店が近くにあったとは・・・教えてくれた
キテレツ氏有り難うございました<(_ _)>
店主より、口コミでお客さんを増やしているので、電話番号は(電話での値段の問い合わせは、メンバー(一度購入するとなれます)だけ可能)公開しないで欲しいとの事なので・・・住所だけを後でお勧めスポットに記載しておきます。

購入したタイヤは、ポテンザのRE050A(285-30-19)
あえて275-30-19でなく、普通のRE050にないサイズである、ベンツのAMG純正装着タイヤの285にしました。

レグノGR9000を処分しないと・・・中古タイヤ屋だとどのくらいで引き取って貰えますかね~
ブログ一覧 |
530 | クルマ
Posted at
2009/12/05 23:50:54