先月の下旬なんですが、職場の先輩I氏が主宰、I会の旅行に参加して来ました。
前回のI会旅行記は、
こちらです。

早朝の羽田空港には、嵐ジェットが2機(JA772J、JA8982)駐機していました。

私たちが乗ったのは、JA772JのB777-200でした。

新千歳空港では、数が非常に少なくなった、ANAの747が\(^o^)/
747の後ろを、AIR DOの特別塗装機 "ベア・ドゥ・ドリーム"(JA305K)
737って、このように見ると本当に小さいんですね。。。

カーゴの取り出しを見学(^^ゞ
あの荷台って向きが変えられるんですね~

これから、3日間お世話になる道東フリー切符
札幌で途中下車・・・お世話になった方の会社へ
お土産を渡すために、札幌で途中下車・・・当人は、連続勤務明け、週休で出勤していない事を知っていたのですが、職場にお土産を預けることに。。。
前から聞いていた情報ですと、
明日は、泊まり勤務で出勤のはずなので(^^ゞ
当直の助役さんに「明日、S助役さんは出番ですよね?」
「
???」
把握してないのかな~まぁ、いいや、
明日出番だし。。。
ちょっと緊張した、他社への訪問を終了し、小樽へ

手宮線廃線跡・・・廃止になってから26年も経っているのに整備してあるのでいつでも列車が走れそうです(^^)

よぉ~く見ると、何を切り刻んだ物か分かりますよ~(^^ゞ

日銀の金庫扉ってこんなに厚いんですね(^o^)

中にはお金が入っているとか(笑)
あれ~あのベージュ色のポリボックス・・・どこかで見たなぁ~

小樽総合博物館に展示されている、日銀の現金輸送運用が終了するまで、その存在が”秘密”であった、現金輸送車両マニ30-2012の車内にも置いてあるのと同じでした(^^ゞ

切り刻まれていたのは、一万円札が一億円分だそうです(^^ゞ

バスマニアの皆様、お待たせしました~
北海道中央バスの小樽運河ターミナルにて
いすゞのエルガや、日産ディーゼルのスペースランナー、日野ブルーリボンなどの車種が停車していました。

小樽運河を見学

頭がぶつかりそうです(^^ゞ

私達以外はカップルだけでした(笑) ※コーナー氏撮影
そして明くる日・・・本来の目的である列車に乗車\(^o^)/

滝川駅、9時37分発・普通列車(
2429D)釧路行きに乗車します。

これから、滝川~釧路
308キロ、8時間2分の
耐久乗車がスタートします(笑)

ふだんお酒を飲まない私も・・・(^^ゞ

I会会長のI氏、外の景色を堪能しております\(^o^)/ ※コーナー氏撮影

根室本線のローカル区間から石勝線と合流する上落合信号場を過ぎると、主要幹線らしくなり特急との離合待ちが多くなります。。。
これは、新狩勝信号場
長い旅と同じく、ブログもつづく(^^ゞ
ブログ一覧 |
北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at
2011/10/29 01:40:45