• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月05日

えっ、出番でなかったの???

えっ、出番でなかったの???








8時間耐久に挑戦・・・」の続きで御座います<(_ _)>

乗車開始から、3時間半を過ぎ、新得駅を発車・・・
車内をニコニコしながら接近してくる人が・・・
えっ、突然、こんな方が・・・・


お土産を昨日職場へ届けた、いろいろお世話になっている某乗務区のS助役さんが・・・
~え???
今日は、出番でなかったの???
だって、某サイトで、週休は2日間って・・・今日は当直のはずでは???

実は、週休は3日間だったようで・・・関係者で知らなかったのは、私だけだったようです(^^ゞ
どうりで、昨日の当直助役さんに、私が「明日、S助役さん出番ですよね?」の問に
当直助役さん???? の顔をされていたんだぁ~

とても有り難い襲撃を受けたのでした\(^o^)/


お土産に北菓楼の限定バームクーヘンを頂きました(^^ゞ

子供を保育園に迎えに行くとかで、芽室で離合する特急でとんぼ返りで帰られました(^o^)
お忙しい中、本当にS助役さん有り難うございました<(_ _)>




貨物列車や、首都圏色に塗られたキハ40などと離合・・・2429Dの旅は続きます~


太平洋沿いを快調に走り抜け・・・


もう何回目の離合だか分からなくなりました。。。(^^ゞ


だんだん疲れが・・・哀愁を漂わせるI先輩(本人より顔出し許可済み)      ※コーナー氏撮影


朝の9時半から乗車したのが・・・いつのまにか暗くなり。。。


ついに、次は終点の釧路
滝川からの普通運賃は、5560円もするですね~(^^ゞ



釧路駅の改札口で、こんな乗車証明書を頂きました(^o^)
8時間2分の旅も終了です\(^o^)/

同じく乗り通していた方が、私達以外にも3人ぐらいいました(^^ゞ

乗車した感想として、8時間・・・意外と短かったなぁ~(笑)

今夜の夕食は・・・その道で有名なお店



レストラン泉屋本店
なぜに「マ・マースパゲティ」???



スパカツ大盛りに挑戦・・・


完食(^^ゞ
実は、この泉屋本店・・・一時「マ・マースパゲティ」の消費量が日本で一番になった事があるお店だそうです(笑)
スパカツ大盛り、スパゲティの麺の量は、450gだとか・・・(>_<)




本日は、ノロッコ号に乗車


釧路湿原の景色が良い所では徐行などしてくれるのです♪
本日はカヌーで釧路川下りをしている人がいませんでした・・・が



4年前に、カヌー下りをした時の写真・・・ノロッコ号の旅客からは手を振られ、写真を撮られ、動物園のお猿の状態(^^ゞ


バスマニアの皆様、お待たせしました。
日野「セレガ」 U-RU2FSAB
釧路バスでの登録は、2006年なのに・・・新車並みの塗装状態、手入れをいつもされているんでしょうね(^o^)


車内でしか販売されていない「ノロッコプリン」を・・・濃厚な味わいで美味しかったです~♪
って、現在、食べてから、1ヶ月以上も経っていているので、ちゃんとした味は忘れてしまいました(笑)

釧路から千歳空港へは真っ直ぐに帰らず・・・もちろん帯広で途中下車・・・



定番ですが「ぱんちょう」で豚丼、「六花亭」でサクサクパイ


今回のI会も楽しい3日間でした♪

無料アクセス解析

そして、今回のI会旅行もいろいろと手配をコーナー氏有り難うございました。
また、次のI会でも宜しくお願い致します<(_ _)>

やっと、9月下旬の旅行記、アップが完了しました・・・って、3日後には、また北海道へ行っているのです(笑)
ブログ一覧 | 北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at 2011/11/05 01:55:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

新素材
THE TALLさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

おはようございます。
138タワー観光さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2011年11月5日 10:13
マル運さんが北海道の住人だと思っているのは私だけではないはず(笑)

レストラン泉屋本店というのは日清製粉の直売所?営業所?
コメントへの返答
2011年11月5日 12:40
こんにちは(^^)

私は、正真正銘の神奈川県民ですよ~(^^ゞ

私も、ちょっと北海道へ行きすぎのように思ってます(笑)

泉屋さんは、日清製粉とは関係ないかと・・・どうなんだろう???
でも、一日のスパゲティの消費量は半端でないかと思うので・・・もしかしたら、手先ですかね(爆)
2011年11月5日 10:43
むむ~、国鉄そのまんまのボックスシートに8時間以上とは、さすがにきついですね~
釧路より先で活躍するキハ54であれば、随分と楽になるのでしょうが。

キハ283系は何度か乗りましたが、リニューアル後の座席と内装は非常に印象がよかったです。ただ車体は煤まみれの汚れ放題、いささか野暮ったい客室窓の四角いカバーが残念ではありますが。

写真のセレガ、僅かに見える直線基調のインパネとホイールベースは確かに「FSA」ですね。私は車体形式を判別できる程度ですが、達人クラスは移籍前の事業者を言い当てるから凄いです。私は無理(笑)
コメントへの返答
2011年11月5日 12:46
こんにちは(^^)

ボックスシートは意外と疲れなかったです・・・って、ガラガラなんで頻繁に席を移動したり、停車時間でホームに降りたりと(^^ゞ

釧路より先に行く気動車は、ステンレスの気動車でしたね~
それだと良い座席なのですか?

バスのネタ・・・実は私、あまり詳しくなくて・・・(^^ゞ
セレガやエアロクイーンなどの名は(会社名は分かるんですが)詳細な形式は、ネットで調べてるんですよ(^^ゞ
なんで、形式が分かる、シラ切り雀さんは達人かと(^^)
2011年11月5日 13:30
こんにちはー

嬉しいサプライズでしたねー。
しかも列車内でってところがイカシてます。
うまく帰れる乗り合わせをチェックして乗って来られるのが流石です。

釧路はいいですねぇ
釧路川、オレンジ色のパドジャケでトレーニングしている私は見えませんでしたか?
…って、一度も漕いだことはないです(汗)

ぱんちょうはいつ食べても美味しいですが、スパカツもなかなか攻撃的でいいですね♪
コメントへの返答
2011年11月6日 21:35
こんばんは(^^)

はい、本当に嬉しいサプライズでした\(^o^)/
特急で先に来ていて、乗り込んでくるとは・・・西村京太郎殺人事件に使えるかと(笑)

釧路川に、いましたよ~NEW AGEさんが・・・
格好良くライン下りしてましたよ(笑)

急流ではないので下るのに時間は掛かりますが、流に身を任せて下るのも良いですよ♪

スパカツ・・・これは攻撃的ですよ~(^^ゞ
2011年11月5日 13:35
私も!! 北海道在住のお方だと・・・(笑)
コメントへの返答
2011年11月6日 21:35
こんばんは(^^)

いえいえ、神奈川県民です(^^ゞ

でも、鶴橋で焼き肉会が開催されるなら参加しますよ(笑)
2011年11月5日 13:46
うわ。なんか一緒に乗った気分に・・・(笑)

>ノロッコ号の旅客からは手を振られ、写真を撮られ、動物園のお猿の状態(^^ゞ

爆笑・・・・。

さすがに8時間は・・・ 疲れますよね。
お疲れ様でした!!

コメントへの返答
2011年11月6日 21:39
こんばんは(^^)

一緒に8時間乗られた気分になりましたか(笑)
これでも、写真はだいぶ割愛しているんです(^^ゞ

そうそう、釧路川のライン下りをした時は、本当にお猿状態かと思いましたよ~
だって、列車の中から手を振られ、バナナを投げられ(嘘)写真を撮られてと。。。

8時間耐久に是非、ボニカさんも如何ですか?
2011年11月5日 13:52
こんにちは(^^)/

長距離旅お疲れでした!
東京から8H各停の旅で、どこまで行けるのでしょうね?

高速移動と異なり、遠方まで来た実感の強い点が魅力です。
ていうか、ブログカテゴリーの「北海道旅行」だけ、数が突出していますね。(^^♪
コメントへの返答
2011年11月6日 21:42
こんばんは(^^)

なかなか楽しめた、8時間でした(^^ゞ

東京から8時間あれば大阪辺りまで行ってしまうかと(笑)
2429Dの場合は実際には300キロ程度の距離しか離れていないのですけどね~

旅行が北海道ばかりなんですよ(^^ゞ
実は、この旅行から帰宅3日後には・・・また北の大地に。。。
2011年11月5日 15:50
こんにちは~

私も夏休みにノロッコ号に乗ったことあります~(*^_^*)
私と子供だけですが・・

旦那はレンタカーをノロッコ号の到着駅までの回送係だったので(*^^)v
コメントへの返答
2011年11月6日 21:44
こんばんは(^^)

猫ハチさんも乗られたんですね♪
景色が良い場所でゆっくり走ってくれるなどが良いですよね\(^o^)/

でも、旦那さんが乗車出来なかったとは・・・
次回は、是非、旦那さんも一緒に、2429D列車の8時間の体験乗車なんかどうですか?(笑)
2011年11月5日 22:14
マル運さんの旅行記を拝見すると、世の中には美味しいお店しかないような錯覚に陥ってしまいます(^。^)
コメントへの返答
2011年11月6日 21:46
こんばんは(^^)

いえいえ、不味い物に当たることもあるんですよ~
不味い物はブログに載せていないだけですから。。。

回転寿司に入って・・・3つだけで食べて出てきたとか(笑)
2011年11月6日 8:36

こんにちは。

ワンマンで5560円。1万円札で払ったら、おつりがでるのでしょうか。。。 いや、終着駅だったら、改札を使うから、大丈夫かな?(笑)

すれ違う列車も、雄大な景色になっていますね。 ともかく、長時間のご乗車、おつかれさまでした。。。

ママースパゲティの消費量一番って、釧路の人口からすれば、すごい消費量だと思います。。。

コメントへの返答
2011年11月6日 21:52
こんばんは(^^)

釧路の駅は、有人駅なんで運賃箱は使わないですけど・・・手前の無人駅とかでは、5000円ぐらいを運賃箱に入れるようかと(^^ゞ
実際に入れるシーンを見てみたいですよね(笑)

何回離合とか待避で長時間停車したのかを忘れてしまうほどです(^^ゞ
でも、そんな時間があるから8時間も長く感じなかったんですかね~

スパゲティ・・・だって、私達5人だけでも、450g×5=2.25Kgですから~(^^ゞ
他の方々も、スパゲティ関係を食べられている方が多い多い・・・これじゃ、消費量が1番にもなるのが分かるってぐらいでした(笑)
2011年11月6日 21:24
マル運さん、こんばんは^^

また3日後には・・・凄すぎます(爆)

今回も色んな情報てんこ盛り!

北海道の通にだんだんなってきたような錯覚に陥りますよ(笑)
コメントへの返答
2011年11月6日 21:56
こんばんは(^^)

はい、小さく書き込みしましたが・・・日勤、泊まり勤務をして、今度は、車で。。。(^^ゞ

しも。さんのいる九州にも行きたいのですが・・・ついつい北海道に行ってしまいます(^^ゞ
あっ、来年もそうそうに予定が(笑)
2011年11月7日 1:58
こんばんは^^

こんな時間においしいものを見てしまうと。。。
おなかがグーグーいってます^^

豚丼おいしそうですね~!
最近、食べてないのでいってこようかな^^
コメントへの返答
2011年11月7日 11:11
こんにちは(^^)

帯広・・・道央道が繋がりましたので、近くなりましたよね~是非、帯広へ
って、帯広まで行かなくても、KAZUTARさんのご自宅近くにも、美味しいお店がありそうですよね(^^ゞ
2011年11月12日 4:46
自分が乗った時と違って、今は帯広の停車時間が短くなったと聞きました。
昼食は大丈夫だったのかな・・・と、要らぬ事を心配になったり(^^;)

自分は、この後根室まで行ったな~と、物思いに深けてしまいました(^^)
コメントへの返答
2011年11月12日 9:58
おはようございます(^^)

帯広・・・10分ぐらいだつたでしょうか?

昼食は、ツアーのクーポン券で無料の物があり、札幌のホームで駅弁を買って乗車しました。
富良野をでた頃に食べてしまったんですよ(^^ゞ

釧路のホームに1両編成の「根室」行きが止まってましたよ~
あの列車に乗り換えられたんですね\(^o^)/

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation