• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月15日

クラウンがいっぱいだぁ・・・

クラウンがいっぱいだぁ・・・








1月11日行われた、平成24年神奈川県警察年頭視閲式を見学してきました(^^ゞ

分列行進などがあるのですが割愛・・・みんカラ、みんなのカーライフって事で、警察車両をメインに・・・みんなの身体作りでは無いですからね~(^^ゞ


題名のとおり、白黒PCは全てクラウンでした。
本番のちょっと前・・・最近、自ら隊に配備された女性警察官、ちょっと緊張されているのでしょうか???


お犬様は・・・特に一番左のお犬様はリラックスのしすぎかと(笑)


日産プレジデントの本部長カーで、久我英一・警視監が到着し視閲式がスタート


神奈川県警所有のオープンカーは一台だけ・・・


2台目以降は、警視庁からの借り物です~
2台目には、黒岩 ・神奈川県知事が乗車


昨年の秋の人事異動で、自動車警ら隊に、初めて6人の女性警察官が入隊・・・6人全員が参加していました。



交通機動隊や高速隊は全て、18系のクラウンでしたが、自ら隊には、200系クラウンも・・・
斜めに装着されている、TLアンテナ・・・真っ直ぐに直して上げたいなぁ。。。(^^ゞ


ある方からの情報によると・・・ホイルキャップを外して洗車したとか・・・私としては、ホイルアーチの中も洗ってさらに艶だし材を塗って欲しかったです(笑)
あと、マフラー出口のメッキ部も(^^ゞ


各部隊の分列行進が終わったら、車列の行進・・・
警察音楽隊の楽譜・・・「ひったくり広報」って。。。(笑)


お世話にはなりたくないですけど・・・白バイ隊・・・迫力がありますね\(^o^)/


コールサインが400番台の交通機動隊


コールサインが500番台の高速道路交通警察隊


自動車警ら隊
全て白黒PCはクラウン。。。




セルシオを先頭に・・・シーマ、レガシィ、ランクルプラドの警護車両


赤色灯の2灯載せは、神奈川の機動捜査隊では昔からですね
車両は、全てスカイラインで統一
さすがに、機捜隊車両まで、アリオンなどのトヨタ車は持ってこなかったようです(笑)


機動通信、機動隊車両で車列は終了・・・


上空を警察へりがローパス


※動画は「renon1029様」撮影
白バイ隊のテクニカル走行があり、視閲式は終了でした。


久我英一県警本部長がお帰りに・・・


その後、幹部方々のお帰り・・・


幹部公用車は、スバルのレガシィが凄く多く・・・
中には、インプレッサや、インサイトなども・・・インサイトが幹部車両とは・・・インサイトが配備された幹部にはご同情致します。。。


幹部公用車両の中には、クレスタが・・・幹部車両は走行距離が少なく手入れも良くされているので長く使用されているんですね(^^)
それも、TLアンテナが装着されているとは希少車です~\(^o^)/
情報によると、このクレスタには当初、TAアンテナが着いていたが、運転手の趣味的な要望で、TLアンテナに交換させたとか(笑)


バスマニアの皆様、お待たせしました~
神奈川県警の表示を出した、日野自動車のセレガ


怪しいワンボックスが帰って行きます。。。
無料アクセス解析



今年は、お巡りさんが活躍するような事案が少ないと良いですね(^^ゞ
ブログ一覧 | クラウン | 趣味
Posted at 2012/01/15 02:36:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

カエル
Mr.ぶるーさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2012年1月15日 7:35

こんにちは。

幹部公用車のレガシィさんは、ご本人の方が選ばれるのでしょうか。それとも、装備部門が確保して強制割り当てになるのでしょうか。。。 スバル好きの方が多いのかなぁと思ってしまいました。 (うちの職場(技術者の職場)だと、スバリストが多いので。(笑))

白バイの隊列、街中で見るとドキッとしますが、かっこいいです。昔のVFRの端正な白バイは、もうなさそうですね。。。

コメントへの返答
2012年1月15日 9:24
おはようございます(^^)

幹部公用車はたぶん選べないのでは・・・???って、幹部だから直ぐに異動すると思われるし・・・どうなんですかね?
あとは、その幹部の力しだいとか(笑)

国費なのか県費購入なのかは分かりませんが、2年ぐらい前から、神奈川ではスバルの幹部公用車が増えました。

VFRのライトが1灯タイプのは今回は参加してなかったように思います。
練習用とかに隊にはあったりするかも???
2012年1月15日 11:27
遅れ馳せながら・・
今年もよろしくお願い致します<(_ _)>

スゴイ数のPC・・しかも、見事な整列ぶり♪・・壮観ですね!
地元県警でも交通安全週間の初日には集合なさってる様子がTVなどで公開されますが、規模が違いますw
コメントへの返答
2012年1月16日 19:54
こんばんは(^^)

はい~今年も宜しくお願い致します<(_ _)>

なかなかこれだけの数が集まるってのは無いですよね~
私も神奈川県警の年頭視閲式は初めての見学でしたが、ちょっとビックリしました\(^o^)/
2012年1月15日 14:58
白バイに呼出しされると、まず逃げれません(笑)



コメントへの返答
2012年1月16日 19:56
こんばんは(^^)

高校の時、多摩川の東京側の河川敷に警視庁の白バイ訓練所があり、授業中見学してましたが(笑)
凄い訓練をしていましたよ~白バイから逃げようなんって思ってはいけないです(^^ゞ
2012年1月15日 15:21
壮観ですね!!でもむかし、いつかはクラウンっていう言葉がオジサンたちの間で流行っていたと聞いてますが、その遥かなる頂きの象徴的存在を、血税を使ってポコポコ配備されるっていうのもちょっと…って気がします。高級車じゃないですか、クラウンって(笑)
コメントへの返答
2012年1月16日 20:53
こんばんは(^^)

いつかはクラウン・・・そんな言葉がありましたね~(^^ゞ

ちょっとビックリですが、このクラウンパトカーが意外と安く納車されているんですよね~
クラウンのパトカーって・・・市販されているクラウン価格の、半分よりちょっと高い程度なんですよ。
2012年1月15日 16:27
マル運さん、こんにちは^^

これだけ警察車輌見ると何だか萎縮しちゃいました(爆)
できればお世話になりたくないですよね~(^_^;
しかし何故警察車輌はクラウンが多いんですか??
昔から不思議に思ってましたが・・・
コメントへの返答
2012年1月16日 21:10
こんばんは(^^)

お巡りさんには御世話になりたくないですが・・・何かの時に助けて頂きたいですよね(^^ゞ

パトカーがクラウンばかりなのは、現在、日本にはパトカーの゛専用車種゛(グレード)があるのが、クラウンだけなのです・・・昔には、セドリックにもあったんですけどね。。。
クラウン以外のパトカーは、何かしら市販車からの改造なんですよ。
なんで、今は白黒パトカーの多くがクラウンだけなんです(^^ゞ
2012年1月15日 20:33
このクラウンの車列、何だかオフ会みたい(爆)

先頭のオープンカーって…2桁ナンバーもさることながら、カーチェイスの場面で破壊される雑魚車ですらもっと新しいゾ!と思えるほど古いアメ車(車種不明)ですね…
コメントへの返答
2012年1月16日 21:52
こんばんは(^^)

はい、白黒のクラウンのオフ会だったんですよ(笑)

先頭のオープンカー・・・一年に一回だけの晴れ舞台ですから(笑)
何年式なんですかね???
たぶん、30年以上は経ってますよね~

警視庁から借り上げのオープンカーは、近県でも使われているようです(笑)
2012年1月15日 20:40
マル運さん、こんばんは~。

これは凄い式典ですね。
運動会みたいに練習するんでしょうねf^_^;)

パトカーに白バイ、運転時は遠慮したいですが、ここまで揃うとカッコイイですね!!
コメントへの返答
2012年1月16日 21:54
こんばんは(^^)

年一度の式典ですかね~
練習は、午前中にしていたようです(^^ゞ

「ここまで揃うと」・・・そう思った、Akkoさんは、立派なマニアです(笑)

来年、一緒に見に行きますか(笑)

2012年1月15日 23:19
こんばんは~♪
これは見応えのある年頭視閲式ですね~!
自分の大嫌いな白黒ツートン車ばかりですが・・(汗

それしにても日本の階級組織を強く感じとれる
光景は、圧巻な反面少し引いてしまいマス(^^)

そろそろ現状の組織のあり方を根本から
見直す時ではないかと思うのですが・・・・。

今年もこの方達のお世話にならない安全運転を
心がけようと思いマス(^^)


コメントへの返答
2012年1月16日 22:03
こんばんは(^^)

私も初めて、神奈川県警の視閲式を拝見しましたが、迫力がありました~

昨年は震災の活動とかで大変だったらしいです。
私の友人もパトカーと共に、2回も派遣されたとか・・・

ただ理不尽な交通取締とかでちょっと損をしていますよね~
もうちょっと現在の交通事情にあった取締などだったら国民からの支持もあると思いますよね。。。

私も安全運転で御世話にならないようにしたいと思います(^^ゞ
2012年1月16日 1:45
こんばんは(^^)/

視閲式は一般公開されているのですね。
…それともマル運さんは来賓?(^_^;)

一糸乱れぬ整列に規律の厳しさを感じます。
体育会系ですな。

本当は警察不要な社会が理想なんですよね…
コメントへの返答
2012年1月16日 22:09
こんばんは(^^)

視閲式は、ホームページで見学者を募集していたのです。
なんで、来賓ではけしてありません(笑)

普段から機動隊などは行進などの練習をされているから、こんな視閲式は余裕なのでは無いですかね~

警察が無い世の中・・・本当に理想ですよね。
2012年1月16日 11:12
こんにちは~

2012年もマルさんのマニアックぶりに
安心しました~笑

まるでクラウンのオフ会のようで・・・

今年もマニアックなブログを
楽しみにしてますね~(^^)

コメントへの返答
2012年1月16日 22:12
こんばんは(^^)

はい、年始からマニア活動してきました(^^ゞ

17系のクラウンが一台も参加していなかったのがとても残念でした。。。

マニア活動より、今年は、身体作りブログにしようと思ってます(笑)
2012年1月16日 16:39
あーでもないコーでもないと言いながらクラウンを面合わせしている所を見てみたかったです。
コメントへの返答
2012年1月16日 22:15
こんばんは(^^)

ちゃんと路面に目印のテープが貼ってありました~(^^ゞ
それと、運転のプロばかりなんで、あっという間に整列してたんですよ~これもビックリでした\(^o^)/
普段から整列駐車をしているからお手のものだったみたいですよ。。。
2012年1月17日 16:59
こんばんは。
整列モノ、私大好きですよ(*^_^*)
しかし彼らが活躍することが無いのがいい世の中。
中々難しいかもしれませんけど・・・
それより私の部屋の中もきちんと整列させなければ(;^_^A
コメントへの返答
2012年1月17日 22:23
こんばんは(^^)

整列物大好きですか~\(^o^)/
車止めに上手く並べてね(笑)

警察が活躍しない世の中に・・・善人だけなら良いのですけどね。。。

部屋の整列、雑誌がいっぱいなのかな(笑)
2012年1月20日 10:25
今頃ですが、あけましておめでとうございます。(汗;
さぼっていたので連チャンで拝見しました。
マニアの世界、楽しそうです。
>みんなの身体作りでは無いですからね~(^^ゞ
うけました・・・w
コメントへの返答
2012年1月20日 20:06
こんばんは(^^)

こちらこそ、宜しくお願い致します<(_ _)>

相も変わらずに・・・マニア街道をまっしぐらです(^^ゞ

私の場合、みんカラは身体の作りのサイトも兼ねているので(笑)

プロフィール

みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation