北海道旅行の続きです(^^ゞ
珈琲シリーズも続きますよ(笑)
前回のブログは、
こちらです。
「
ファームインゆい」さんに泊まった次の日は、美瑛へ・・・

道中、美幌にある、「
夢米館」に立ち寄り・・・
おはぎが美味しいとの事で、前から食べて見たかったのです(^^ゞ
前回訪れた時は定休日で・・・やっと実現

今日のお昼は、夢米館で買った、黒米、赤米、はくちょう餅米の「
さかさおはぎ」と、ゆいさんの所で頂いた、サクランボ♪

美瑛に到着・・・天気は晴れているんですが、ちょっと霞んでますね。。。

ここ最近、ラベンダーが咲く時期に訪れていなかったんで、久しぶりのラベンダー畑です(^^ゞ
人混みが嫌いなんで・・・混んでいる、この時期にはあまり来なかったんです。。。

美瑛の宿は、いつもの「
オーベルジュ・てふてふ」です(^^ゞ

てふてふのオーナーのお車、206CC

楽しみの夕食です\(^o^)/

今夜も美味しく頂きました♪
その後、遅くまで、オーナーと写真談義・・・
アップル社の壁紙に採用となったお話をじっくりお聞きする事が出来ました\(^o^)/
よく朝・・・4時半に起床して行って来ました~

早朝だったので、誰一人おりませんでした(^^)
でも、帰るときには、お車が次々と。。。

まだ、この時間なら空いているかと思って、富田ファームへ・・・
こちらは、人を入れないように撮影をするのが大変なぐらい、もう人がたくさんで・・・
日中なんかは、ラジオの交通情報でも放送するぐらい付近の道路が渋滞しているらしいです。

てふてふに戻り、朝食

デザートに出る、ミニトマトのシロップ漬けが美味しいのです♪
そして、やっと題目の・・・

美瑛の宿「てふてふ」で
珈琲を頂きました。。。
無理矢理のこじつけで御座います(笑)
嫁さんが買ったばかりの、オリンパス「
OM-D」の使い方をオーナーに聞いているが正しいですかね(^^ゞ
美瑛の駅で嫁さんと別れて、これから最北の地へ

苫前の風車郡

そして、こちらは有名な
オトンルイ風力発電所、3.1kmにわたって一直線に並ぶ風車は28基です。

私が大好きな道・
道道106号線\(^o^)/

残念ながら、利尻富士が見えないんです(>_<)

また、無駄に往復してしまいました(笑)

一旦、夕食を食べに、稚内市内にある「
ボリューム亭」へ

はい、お店の名前の通りで御座います(^^ゞ

そして、また道道106号線へ(笑)
夕暮れから夜になっていました。。。
つづく
次の旅行記に珈琲が無いんですよね・・・どうしましょうか。。。(笑)
ブログ一覧 |
北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at
2012/08/05 21:17:52