• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月05日

珈琲を飲みに美瑛へ・・・

珈琲を飲みに美瑛へ・・・










北海道旅行の続きです(^^ゞ
珈琲シリーズも続きますよ(笑)


前回のブログは、こちらです。


ファームインゆい」さんに泊まった次の日は、美瑛へ・・・


道中、美幌にある、「夢米館」に立ち寄り・・・
おはぎが美味しいとの事で、前から食べて見たかったのです(^^ゞ
前回訪れた時は定休日で・・・やっと実現


今日のお昼は、夢米館で買った、黒米、赤米、はくちょう餅米の「さかさおはぎ」と、ゆいさんの所で頂いた、サクランボ♪



美瑛に到着・・・天気は晴れているんですが、ちょっと霞んでますね。。。


ここ最近、ラベンダーが咲く時期に訪れていなかったんで、久しぶりのラベンダー畑です(^^ゞ
人混みが嫌いなんで・・・混んでいる、この時期にはあまり来なかったんです。。。



美瑛の宿は、いつもの「オーベルジュ・てふてふ」です(^^ゞ


てふてふのオーナーのお車、206CC



楽しみの夕食です\(^o^)/


今夜も美味しく頂きました♪

その後、遅くまで、オーナーと写真談義・・・
アップル社の壁紙に採用となったお話をじっくりお聞きする事が出来ました\(^o^)/

よく朝・・・4時半に起床して行って来ました~



早朝だったので、誰一人おりませんでした(^^)
でも、帰るときには、お車が次々と。。。


まだ、この時間なら空いているかと思って、富田ファームへ・・・

こちらは、人を入れないように撮影をするのが大変なぐらい、もう人がたくさんで・・・
日中なんかは、ラジオの交通情報でも放送するぐらい付近の道路が渋滞しているらしいです。


てふてふに戻り、朝食


デザートに出る、ミニトマトのシロップ漬けが美味しいのです♪

そして、やっと題目の・・・


美瑛の宿「てふてふ」で珈琲を頂きました。。。
無理矢理のこじつけで御座います(笑)
嫁さんが買ったばかりの、オリンパス「OM-D」の使い方をオーナーに聞いているが正しいですかね(^^ゞ

美瑛の駅で嫁さんと別れて、これから最北の地へ


苫前の風車郡


そして、こちらは有名なオトンルイ風力発電所、3.1kmにわたって一直線に並ぶ風車は28基です。


私が大好きな道・道道106号線\(^o^)/



残念ながら、利尻富士が見えないんです(>_<)


また、無駄に往復してしまいました(笑)


一旦、夕食を食べに、稚内市内にある「ボリューム亭」へ


はい、お店の名前の通りで御座います(^^ゞ


そして、また道道106号線へ(笑)
夕暮れから夜になっていました。。。
無料アクセス解析




つづく

次の旅行記に珈琲が無いんですよね・・・どうしましょうか。。。(笑)
ブログ一覧 | 北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at 2012/08/05 21:17:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2012年8月5日 21:24
こんばんは。

地平線に広がるラベンダー畑
心が癒されます。
コメントへの返答
2012年8月5日 21:27
こんばんは(^^)

ラベンダー畑・・・人が凄いんですよ~
富田ファームへ6時前に行ったのに・・・(^^ゞ

私は、道道106号線に癒されました(笑)
2012年8月5日 21:35
こんばんは♪

美瑛綺麗ですよね(#^.^#)

私の行った時には時期が早くて見れませんでした(^_^;)

コバルトブルーの池でしょうか?

ここ一度写しに行きたいですがお天気の状態でこの色にならないんですか?

って質問ばかりですいません(汗)
コメントへの返答
2012年8月6日 19:40
こんばんは(^^)

美瑛、この時期に訪れたのが5年ぶりぐらいなんです~
この時期はいつも混んでいて・・・なんで、私も、夏は5月下旬から7月上旬の間が多いんで、花類が咲いてないのです(^^ゞ

コバルトブルーの池とは、青い池の事ですかね?
5年ぐらい前から有名になった池で・・・最近では、ブログ上のリンク先にある通り、テフテフのオーナーが撮影した青い池の写真が、アップル社のパソコン壁紙に採用された池です。

雨が続くと、青色が若干薄くなるようですが・・・色合いはそれほど変わらないと思います。
2012年8月5日 21:42
珈琲シリーズですね♪
私は、職場で、1Fジョー○ア、2F FI○E、のツアーです(T_T)

珈琲は、昔、日本橋の小汚い(汗)喫茶店のお爺さんが入れてくれた味が忘れられません(^。^)
コメントへの返答
2012年8月6日 19:42
こんばんは(^^)

珈琲ネタ・・・無理矢理で御座います(笑)
適当に撮影した写真を入れて誤魔化しました(^^ゞ

TMさんの会社、階によってメーカーが違うんですね。
2012年8月5日 21:47
う~む、どこまでもまっすぐな道路が北海道らしいですね。

ついついスピードを出しがちになりますが、パトカーもさることながらエゾジカなどの飛び出しも怖いですね。根室本線や宗谷本線の列車に乗っていた時、飛び出しが原因で何度も急停止しましたから。
コメントへの返答
2012年8月6日 19:46
こんばんは(^^)

この道道106は、こんな景色が30キロぐらい続くんですよ~

普通に、皆さん、3桁のスピードで走ってます(笑)
この区間では、意外と鹿がいないですかね~
北海道に自分の車で数えられないぐらい行ってますが(たぶん、30回ぐらいかな)、鹿と接触しそうになった事が無いんですよ~
その代わり・・・お巡りさんのお世話に2回ほど(^^ゞ
2012年8月5日 21:48
毎度でございます

毎度優雅な宿、食事です。。

来月行く頃に丁度、SLニセコ号とノロッコ号が狩勝峠を走るそうなので乗り鉄からめつつのドライブになりそうです。それと学生以来の礼文島に行こうかと思ってます。

コメントへの返答
2012年8月6日 19:48
こんばんは(^^)

来月行かれるんですね\(^o^)/
9月は、久しぶりに九州へ行こうかと思ってます(^^ゞ

北海道の乗り鉄も楽しいですよね♪
楽しんで来て下さいね(^o^)

2012年8月5日 21:57
次は無理やり缶コーヒーの写真でもねじ込んで(笑)

天気のいい美瑛はしばらくぶりだったんじゃないですか。
ちょっと霞んでるとはいえ、夕焼けのピンク色など、やはり空気のきれいさがうかがえます。
で、やっぱり青い池も行って来られたんですね。
以前自分が行ったときはそこまできれいな蒼が出てなかったので、ぜひリベンジを・・・
ポイントは「早起き」ですね(^^ゞ

追: 奥様、はじめまして<(_ _)>
   先日戴いたお菓子、たいへん美味しゅうございました。
   ありがとうございました(^_^)
コメントへの返答
2012年8月6日 19:52
こんばんは(^^)

もう無理矢理に珈琲をねじ込めないです(笑)

美瑛・・・実は、稚内に宿泊した翌日、札幌に戻る途中で、また寄ってしまいました(^^ゞ
次のブログで。。。

青い池、陽が出る前のが青く感じるんですよね~
なんで、今回は日があたる前に行ってみました(^^)
是非、次回行かれるときは、早起きをして行かれて見て下さいね(^o^)

嫁さん、あの店のポイントを貯めているとか・・・なんで、あの店になったようです(^^ゞ
2012年8月5日 22:27
私も先週、先々週と稚内へ行ってきました。

道道106号線とオロロンライン好きですね。

苫前の風車群ですが~なかなか撮影スポットが良いとこ見つからなくて

いつもイマイチ写真を撮っていましたが、良い撮影スポットですね。

オトンルイ風力発電所も電柱電線が写らないこの角度からの撮影♪

流石です!!

コメントへの返答
2012年8月6日 19:59
こんばんは(^^)

先週、先々週ですか・・・いいなぁ\(^o^)/
北海道に住んでいる方が羨ましいです。。。

苫前の風車郡、撮影場所を探して、私も俳諧して、風車郡の中の砂利道まで。。。(^^ゞ
撮影場所は、風車郡からちょっと離れた北側にある場所です。
士別からのR239を走ってきて、左に曲がった場所です。

オトンルイは近づきすぎると邪魔な物が多くなりますよね(^^ゞ
2012年8月5日 23:18
こんばんは♪
今度はびびびび美瑛ぇ~ですか~!!

いやいや本当にいつもながら、非常に共感できる
内容ですよね~(^^)

いつかお供しますね(*^-^)
コメントへの返答
2012年8月6日 20:18
こんばんは(^^)

はい、今度はびびびび美瑛ぇ~(笑)
珈琲はこじつけですが(^^ゞ

北海道へ行くと、どうしても、この景色が見たくて~\(^o^)/
道北を目指してしまいます。。。


2012年8月5日 23:18
素敵ですね♪
この時期の北海道は景色も食べ物も良さそうですね(^^)

北海道行きたいですぅ〜
コメントへの返答
2012年8月6日 20:19
こんばんは(^^)

もう、何回も同じ場所へ行っているのに・・・行きたくなってしまうのです(^^ゞ
一種の中毒ですかね(笑)

是非、ちんさんもマイカーで、どうですか?
はまってしまいますよ\(^o^)/
2012年8月6日 8:21
続くんだ!?(笑)
ふつうコーヒーは近所の喫茶店で飲むものですが(^^)
いつもながらの北海道記は行った気分になれ、楽しく拝見しております。
コメントへの返答
2012年8月6日 20:21
こんばんは(^^)

珈琲は離れた場所で飲むほど、美味しいのです(笑)

はい、まだ道北なんで・・・北海道は広いんですよ(^^ゞ

是非、MS-06S様もマイカーで北海道へ
2012年8月6日 8:49
おはようございます。
一昨年はじめて道道106号線とオロロンライン走りました
道北はもっとも北海道らしいですよね!
ファーム富田は30数年前は空いていましたが、今はなかなか入れませんね、
映画の撮影された所へいきました。60才のラブレター?だったかな。
四国からだと、いつもレンタカーとなってしまいます。
マイカーで行きたいです。
コメントへの返答
2012年8月6日 20:25
こんばんは(^^)

106号のオロロンライン走られましたか\(^o^)/
最高だったのでは?
自分のマイカーで行くと、もっと最高ですよ(笑)
是非、次回はマイカーで(^^ゞ

富田ファームは、この時期は平日でも日中は混雑が酷いらしいですよ~
30年前に行かれていたんですね(^o^)
大先輩です\(^o^)/
私は、良く行くようになったのは15年ぐらい前からなんですよ。
2012年8月6日 10:37
おはようございます♪

昨日ぼーっとテレビを見ていたら富田ファームが紹介されておりました。


おそらく平日のロケかと思いましたが人人人・・・・


北海道と言えども混む場所は混むんですね~


コメントへの返答
2012年8月6日 20:27
こんばんは(^^)

テレビでは頻繁に放送されているようですね(^^ゞ
早朝に行ったのに、写真撮影に来られている方がたくさんいましたから・・・日中は凄いらしいですよ~
混雑は苦手なんで・・・混んでたらわざわざ見にいかないです(^^ゞ

2012年8月6日 13:23
マル運さん、こんにちは。

盗作疑惑のBACCHUSです^^
もう僕にはネタがないので、次回「飲みに・・・」シリーズは道端の自販機です・・・

苫前の風車郡の写真、いいですね。
それから、地平線の向こうまで真っすぐな道もまた素敵です。
コメントへの返答
2012年8月6日 20:30
こんばんは(^^)

ついに、BACCHUSさんもネタ切れですか(笑)
私も、ついにネタ切れです(^^ゞ

苫前の風車郡・・・これでも全部の風車では無いんですよ~
実際は、もっとあるんです。。。

道道106号線は、そんな道が30キロぐらい続くんですよ\(^o^)/

是非、BACCHUSさんのSCで・・・今度、ご一緒に如何ですか?
2012年8月6日 19:50
こんばんは。

北海道の壮大さが思う存分味わえる画像の数々、自分のクルマで行く価値的なものを理解できたブログです。

マル運さんがうらやましい~~~。
コメントへの返答
2012年8月6日 20:56
こんばんは(^^)

北海道バカのマル運です(^^ゞ

レンタカー行くのも良いのですが・・・やはり自分の車で行くのが良いのです\(^o^)/

会長様、アリストで北海道、どうですか?
2012年8月6日 21:22
初コメ失礼いたします。

先日、SSで突然お声がけしてしまい、申し訳ありませんでした。

北海道、いいですね!!

やはり自分の車で、自分の運転で、まっすぐ伸びる道を走ってみたいものです。
コメントへの返答
2012年8月6日 23:03
こんばんは(^^)

書き込み有り難うございます<(_ _)>

先日は、ちょっとビックリいたしました(笑)
530は、水曜日の夕方に引き取りに行く予定です(^^ゞ

北海道良いですよ\(^o^)/
是非、アルピナで行かれて見て下さい、はまってしまうかと思います(笑)
2012年8月6日 22:55
マル運さん、こんばんは~^^

いつも見せてもらう北海道記
何だか安心して見れるって感じです^^
いつもながらのてんこ盛りな内容、お腹いっぱいです(笑)
青い池、早朝ならゆっくり見れるんですね~♪
道道106号線は絶対に行ってみたい場所、ホント素晴らしいです~^^
コメントへの返答
2012年8月6日 23:11
こんばんは(^^)

何度も同じ場所へついつい行ってしまうんですよね~(^^ゞ
新たな場所もと思うのですけどね。。。

青い池、行くたびに整備が進んで、観光地化されて来ました。。。
駐車場が、また拡張されていたのにはビックリでした~

道道106号線のオロロンラインは最高です~
写真のような同じ道が、30キロぐらい続くんですよ♪
2012年8月7日 17:40
こんばんは!

雄大な景色が一時の安らぎを与えてくれます。
このすばらしさを楽しむため、と目標にすれば
日々の煩雑な忙しさも頑張れそう。(^^♪

ところで夏の北海道は涼しいのですかね?
TV見ていると30℃越えも多そうなのですが。
コメントへの返答
2012年8月8日 12:43
こんにちは(^^)

北海道は本当に本州などと景色が違いますよね~
雄大すぎます\(^o^)/

北海道から帰ってくると、次はいつ行こうかと考えてしまいます(^^ゞ

北海道、札幌や旭川、帯広などは気温が30度を超える事もありますが・・・朝晩は涼しいですし、オホーツクや道北などは、10度台の気温の日も。。。
ちなみに、私が稚内に行った日は、14度でしたよ(^^ゞ
2012年8月7日 20:56
>オリンパス「OM-D」

昔の一眼レフっぽいスタイリング。
しかもシルバーボディがラインナップ。
これイイなぁ~。
¥いくら?
今度教えて/~
コメントへの返答
2012年8月8日 12:45
こんにちは(^^)

最近、無線を通してお声は良く聞いておりますよ(笑)

OM-D、町田のヨドバシで、レンズ付きのセットで12万ちょっとで御座いました(^^ゞ
通販の安い店だと、10万円台ぐらいでありそうです。
2012年8月9日 23:00
こんばんは〜

ブログタイトルに、距離の違和感が。(笑)

あのテフテフさんですね〜
ボクもゆっくりと写真談義をしてみたいです。。
コメントへの返答
2012年8月9日 23:21
こんばんは(^^)

珈琲を飲みに・・・無理矢理のこじつけですから(笑)
距離感は気になさらずに(^^ゞ

写真談義、とても参考になるお話で、あっと言う間に深夜になってました(^o^)

プロフィール

みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation