2日の月曜日から北海道へ、今年の菊ちゃん会(職場の先輩方々と)でお邪魔して来ました(^^ゞ
早朝の羽田空港には、東京ディズニーリゾートの開業30週年を記念した「
JAL ハピネスエクスプレス」機が駐機中でした。

最近、飛行機マニアに変身しつつある、菊夫先輩・・・
※本人の希望により、帽子を被っています事をご了承下さい<(_ _)>

北海道へ行くのに、富士山が見えました(^o^)
本日の機種は、ボーイング737-800(JA325J)

飛行機マニアになってしまった、菊夫先輩・・・CAに頼んで、機長にこのような物を書いて貰っています(^o^)
ここ最近、搭乗した飛行機、全てで書いて貰っているそうです。
って、私も、頼まれて、同じような物を書いたことがあるんですよ・・・でも、私が書いたのは、列番、車号と私の所属区、名前だけで、
全て日本語でしたけどね(^^ゞ
ちらっと、他のページを見たら、同業他社の方々の名前が・・・

車で渡道するときにお世話になっている、函館フェリーターミナルが見えました。
ナッチャンが停泊していますね(^o^)
今回の旅の目的でもある江差線へ・・・

来年の5月に廃止になってしまうんです・・・なんで
葬式鉄で混雑する前にと、乗車して来ました。

車内には、函館運輸所の方々が作られた物が展示されていました。

そうそう、ワンマンカーなので運転席は開放状態ですが・・・運転士に話しかけてはいけませんよ~

こんな偉そうに撮影している方も・・・あっ、ご同行のレク、おタヌキ指導でした(笑)
今年の6月に訪れた時は・・・誰も人がいなかったのに・・・

※この写真は、6月に訪問したときの写真です。
今回は、座席がすべて埋まる状態でした。
乗って来た方、ほとんどが折り返し乗車で~って、私達も(^^ゞ
土日は混雑するのでは・・・
そして、春に近づくとさらに人が増えるのでは・・・乗りに行かれる方は、早めに行かれた方が良いかと思います。

キハ48の運転台、最近の車両のおもちゃのような運転台と比べると、仕事場って感じが残る運転台ですね(^O^)
でも、後付けの機器がいっぱい。。。

「
天ノ川駅」・・・こんな素晴らしい名前の駅なんですが、列車は一本も止まりません・・・それは、ここが駅では無いからなんです(笑)
詳しくは、
リンク先をご覧下さい。

函館に戻って来ました。
路面電車がある街ってなんだか良いですよね♪
そして、函館と言えば、私に、アルピナの素晴らしさを教えて下さった、
pediさんが住む街です。

今年は、まだ根雪になっていないので、夏タイヤの、アルピナB5で迎えに来て頂けました\(^_^)/

金森倉庫街では「
2013はこだてクリスマスファンタジー」が開催されていて、pediさんに案内して頂けました。

倉庫街周辺も綺麗にイルミネーションが点灯されていましたよ(^O^)

E60のアルピナB5
後ろ姿も良いですね♪
この後、初めて、B5を運転させて頂いたのですが低速からのトルク、ちょっと強めにアクセルを踏んだら・・・2速発進なのにホイールスピン~(@_@)
やっぱ、B5は凄い車です。。。
そして、私が楽しみにしていた・・・

pediさん行き付けのお寿司屋さん「
梅乃寿司」
北海道では少ない、江戸前寿司

料理にお寿司とたくさん頂きました、一品一品にちゃんと手が入っていて、それがまた最高に美味しいのです\(^_^)/
お寿司を食べ終わり、pediさんと、ラッキーピエロへ・・・
車談義を気付いたら、4時間近く、0時近くになっていました(^^ゞ
pediさん、今回もまた、美味しいお寿司に楽しい時間を本当に有り難うございました<(_ _)>
雪が消えたら、直ぐにD5で訪れたいと思いますので、また、宜しくお願い致します(^O^)
つづく
<script type='text/javascript'>
</script>
ブログ一覧 |
北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at
2013/12/07 02:38:17