• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月07日

函館に美味しいお寿司屋さんがあるんです。

函館に美味しいお寿司屋さんがあるんです。












2日の月曜日から北海道へ、今年の菊ちゃん会(職場の先輩方々と)でお邪魔して来ました(^^ゞ

早朝の羽田空港には、東京ディズニーリゾートの開業30週年を記念した「JAL ハピネスエクスプレス」機が駐機中でした。


最近、飛行機マニアに変身しつつある、菊夫先輩・・・
※本人の希望により、帽子を被っています事をご了承下さい<(_ _)>


北海道へ行くのに、富士山が見えました(^o^)
本日の機種は、ボーイング737-800(JA325J)


飛行機マニアになってしまった、菊夫先輩・・・CAに頼んで、機長にこのような物を書いて貰っています(^o^)
ここ最近、搭乗した飛行機、全てで書いて貰っているそうです。

って、私も、頼まれて、同じような物を書いたことがあるんですよ・・・でも、私が書いたのは、列番、車号と私の所属区、名前だけで、全て日本語でしたけどね(^^ゞ
ちらっと、他のページを見たら、同業他社の方々の名前が・・・


車で渡道するときにお世話になっている、函館フェリーターミナルが見えました。
ナッチャンが停泊していますね(^o^)



今回の旅の目的でもある江差線へ・・・


来年の5月に廃止になってしまうんです・・・なんで葬式鉄で混雑する前にと、乗車して来ました。


車内には、函館運輸所の方々が作られた物が展示されていました。


そうそう、ワンマンカーなので運転席は開放状態ですが・・・運転士に話しかけてはいけませんよ~


こんな偉そうに撮影している方も・・・あっ、ご同行のレク、おタヌキ指導でした(笑)

今年の6月に訪れた時は・・・誰も人がいなかったのに・・・


※この写真は、6月に訪問したときの写真です。

今回は、座席がすべて埋まる状態でした。
乗って来た方、ほとんどが折り返し乗車で~って、私達も(^^ゞ

土日は混雑するのでは・・・
そして、春に近づくとさらに人が増えるのでは・・・乗りに行かれる方は、早めに行かれた方が良いかと思います。


キハ48の運転台、最近の車両のおもちゃのような運転台と比べると、仕事場って感じが残る運転台ですね(^O^)
でも、後付けの機器がいっぱい。。。


天ノ川駅」・・・こんな素晴らしい名前の駅なんですが、列車は一本も止まりません・・・それは、ここが駅では無いからなんです(笑)
詳しくは、リンク先をご覧下さい。




函館に戻って来ました。
路面電車がある街ってなんだか良いですよね♪

そして、函館と言えば、私に、アルピナの素晴らしさを教えて下さった、pediさんが住む街です。


今年は、まだ根雪になっていないので、夏タイヤの、アルピナB5で迎えに来て頂けました\(^_^)/


金森倉庫街では「2013はこだてクリスマスファンタジー」が開催されていて、pediさんに案内して頂けました。


倉庫街周辺も綺麗にイルミネーションが点灯されていましたよ(^O^)


E60のアルピナB5
後ろ姿も良いですね♪
この後、初めて、B5を運転させて頂いたのですが低速からのトルク、ちょっと強めにアクセルを踏んだら・・・2速発進なのにホイールスピン~(@_@)
やっぱ、B5は凄い車です。。。


そして、私が楽しみにしていた・・・


pediさん行き付けのお寿司屋さん「梅乃寿司
北海道では少ない、江戸前寿司



料理にお寿司とたくさん頂きました、一品一品にちゃんと手が入っていて、それがまた最高に美味しいのです\(^_^)/

お寿司を食べ終わり、pediさんと、ラッキーピエロへ・・・
車談義を気付いたら、4時間近く、0時近くになっていました(^^ゞ

pediさん、今回もまた、美味しいお寿司に楽しい時間を本当に有り難うございました<(_ _)>
雪が消えたら、直ぐにD5で訪れたいと思いますので、また、宜しくお願い致します(^O^)



つづく
<script type='text/javascript'>

</script>



ブログ一覧 | 北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at 2013/12/07 02:38:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

この記事へのコメント

2013年12月7日 3:30
私もpediさんに連れて行っていただいた梅乃寿司大好きです!
コメントへの返答
2013年12月7日 10:01
おはようございます(^^)

梅乃寿司さん、本当に一品一品に手が入っていて、新鮮で美味しいですよね(^O^)
今回で、2回目の訪問だったんですよ♪

函館へ行くと食べに行きたくなりそうです(^^ゞ
2013年12月7日 3:33
こんばんは~♪

なにシテルで、ご旅行中と知りました(^o^)/
その後、pediさんとお友達になりました^^;
マル運さんが、仲人みたいなもんですね(笑)

なにシテルでは、雪が積もっているような感じでしたが、溶けてしまったのですか?

やっぱり、北海道は海産物が美味そうです(゚∀゚)
鱈の白子は、うちの田舎では菊の花に似ているのでキクと言います。

軽油って凍るみたいですね(゚д゚)!
北海道に限らず、寒いところに行く場合は、現地の軽油入れないとヤバスな事になるのでしょうかね?(汗)
コメントへの返答
2013年12月7日 10:10
おはようございます(^^)

pediさん、食にも車にも、その他諸々博識で詳しいことが多くて、とてもお話が弾む方なんですよ(^O^)

函館市内は、雪が無かったんですが、日本海側は雪がありました。
何シテルの写真は、函館本線の倶知安辺りで撮影した山の中だったんで雪があったんです。
函館、例年だと根雪になっているそうですが、今年は、まだ根雪になっていないので、B5にまだ乗れると(^O^)

白子、キクってclevelar@さんのご実家では言われるんですね
言われてみると、そのように見えますね
梅乃寿司さんで出された、白子、独得の臭みも無く非常に美味しかったですよ♪

軽油、寒冷地へ行くときは行った先で給油しないと凍るそうですよね~
私も、これから注意しないと(^^ゞ

2013年12月7日 5:48
北海道いいですね!フランスの田園風景見たいな道路を是非走ってみたいです。(ネズミ捕りには注意しましょう)♪
九州の平野部に住んでる人間なんでスタッドレス・タイヤ履いた事ないんですが、どのくらいのスピードで現地の方は走っているんでしょうか?

コメントへの返答
2013年12月7日 10:14
こんにちは(^^)

北海道・・・何度行っても、また直ぐに行きたくなるんですよね~
最近は、回数が年に3回ぐらいになりましたが・・・多いときは、車で年に3回、飛行機や列車で、3回とか行ってました(^^ゞ
ちなみに、北海道でお巡りさんのお世話になったのは、まだ2回ほどです(笑)

北海道の方、って、私もレンタカーでですが、雪道でも普通に走っています。が、車間は取っていて、アイスバーンはさらに車間と速度も遅くして走っています。
2013年12月7日 5:48
おはようございます (*^_^*)

相変わらず、楽しそうで美味しそうな旅行ですね(*^_^*)

天の川駅。。 。

駅じゃない駅。 。 。駅型の構造物。 。 。

なんですか? それ??(笑)

何のためにあるのですか?
何を楽しむのでしょうか?

鉄道好きって、奥が深いというのか…訳分かんないというのか(すみませんm(_ _)m)…不思議です(>_<)
コメントへの返答
2013年12月7日 10:21
こんにちは(^^)

菊ちゃん会・・・会費を月に4000円集めていまして、その貯めたお金で旅行しています。
が、昨年は、私が見習を持っていたので、行く事が出来ずに、一昨年のお金を繰り越して行ってきました(^O^)

駅に似せた構造物なんですよ~有志の方で作った(笑)
ただ、駅名の看板とかがJR北海道の様式なので、まんま駅名看板になっているんです。
この駅(天ノ川駅)の裏には、天の川って川が流れていて、「北海道夢れいる倶楽部」って団体が、江差線の存続・振興と、上ノ国町の街づくりの一環として設置したそうです。
さすがに鉄道マニアでも、ここまで作るのは無理かと。。。
2013年12月7日 5:50
こんばんは^o^

鮨めちゃめちゃ美味しそうですね!
丁寧に作られてるのが写真ごしにも伝わります。

1台1台丁寧に作られた、アルピナのオーラに似てますね!
D5本当楽しみですね!
コメントへの返答
2013年12月7日 10:24
こんにちは(^^)

お寿司、本当に手が入っていて、ただ握っただけのお寿司は皆無でした。
これが職人が作られるお寿司なんだなぁっと思いましたよ(^O^)

アルピナ・・・やっと先が見えてきました。
一昨日、担当から連絡があり、車庫証明を取得しに行くとの事でした。
2013年12月7日 5:53
おはようございます~

あまのがわ駅って、「駅」じゃなかったんですね(笑)
秋に木古内から上ノ国へ抜ける際に発見して、ずいぶん辺鄙なところに駅あるなぁと思いながら見ていたのですが・・・

梅乃寿司さんは雰囲気も落ち着いていて美味しいお店ですよね~

まぁ最近は函館方面に行っても・・・やきとり弁当しか食べてませんが(笑)
コメントへの返答
2013年12月7日 10:27
こんにちは(^^)

天ノ川駅(笑)・・・駅では無いのに駅名看板があるんですよね~
でも、つい最近までは事故防止の為に、取り外してあったそうです。
廃止が近づいたので、常設になったようです。

梅乃寿司さん、是非、函館へ行かれたときは食べに行ってみて下さいね(^O^)
やきとり弁当も美味しいですよね~
私も、無性に食べたくなるときがありますよ(笑)
2013年12月7日 9:28
天の川駅、最寄り駅からは歩いて50〜60分、さらに私有地内とは。でも鉄ちゃんなら訪れずにはいられないのでしょうね、記念グッズもあるようですしね^ ^ それにしても航空機ファンという世界もなかなか深そう!記念色紙を集める、というのもあるのですか〜。スタッフの方は、しろたんイラストも上手でビックリ☆です。
コメントへの返答
2013年12月7日 10:34
こんにちは(^^)

天ノ川駅・・・観光期間とは隣接の駅からバスが出ているようですね。
リンク先のHPを見ますと来年もGWから臨時バスが運行されようですよ(^O^)

飛行機マニアの方々も、いろいろいるようです(笑)
ちなみに、菊夫先輩には、高校生の娘さんがおるんですよ~
2013年12月7日 9:32
マル運さん、おはようございます。

函館へお寿司を食べに行かれるフットワーク、恐れ入りました!

金森倉庫も素敵ですね。
コメントへの返答
2013年12月7日 10:38
こんにちは(^^)

いえいえ、函館へは、宿泊するので、pediさんに連絡して、連れて行って頂いたんですよ(^O^)

金森倉庫周辺は綺麗にイルミネーションが点灯していました♪
時間が早かったので(17時)まだ人が少なかったですが、18時を過ぎると催し物とかが始まると混むようです。
2013年12月7日 15:52
マル運さん、こんにちは。

今回も内容の濃い旅だったですね。
江差線は新幹線開業とともに廃線となってしまうのでますます沿線が寂れてしまいます。今後はバス輸送に変わっていくそうですが、寂しいです。

私は本来生もの苦手なんですが、ここのお寿司は食べられるんです。
他の所ももちろん素材が良いのですが良すぎるというのも実は苦手なんです。
梅の寿司さんの乗っている漫画がでたら早速買ってみたいと思います。

B5なんですが、実は車検前にエキセントリックシャフトセンサー異常でセンサー交換しました。それ以降例の異音が始まってしまい、現在ドック入りしています。どうなることやら・・・
コメントへの返答
2013年12月7日 18:08
こんばんは(^O^)

いつも本当にありがとうございます。
あのような素晴らしいお寿司屋さんが近くにあるpediさんが羨ましいですよ(^O^)
新鮮なのに、おごらずにいろいろと手が入っているお寿司、最高です(^O^)

新幹線が開通して函館の景気はどうなりますかね?
鉄道の路線が無くなるのって、本当に寂しいですよね…次は、日高本線の末端部とか…来年は日高本線に乗ってみようと思います。

B5、私が運転させて頂いた時には異音は気付きませんでしたが…異音、早く直ると良いですね
2013年12月7日 18:34
今晩は♪

お寿司とても美味しそうです♪

北海道は蟹・鱈・うに・いくら・・・ああ良いなあ?

3年前函館で蟹づくし料理を食べて以来食べてないです。

本当に裏山です。

マル運さんのd5がもう直ぐですね♪

コメントへの返答
2013年12月8日 11:25
こんにちは(^^)

はい、美味しいお寿司でした(^o^)
ネタも新鮮なのに、一品一品に手が入っていて本当に美味しいお寿司屋さんでした♪

蟹づくしですか~
蟹って、必死に食べていると無言になりますよね(^o^)

D5・・・確か、10日にニコルの整備工場へ入る予定です。
本当に、やっと先が見えてきました・・・待ちに待った、1年です(^^ゞ
2013年12月9日 15:22
こんにちは!

いつもながら、南北を縦断するフットワークの軽さに感服です。(*^^)v
函館は1℃ですか。寒かったのでは。
観光客も少ない分、北国の素顔を見れそうです。

天の川駅って良いですね!
そのまま本物の駅化しても良さそうな位です。
地域興しで、駅名の改名をもっと盛んにしてもよさそうな気もします。
コメントへの返答
2013年12月9日 17:03
こんにちは(^^)

いえいえ、たんなる旅好きと言うか・・・暇人と言うか(^^ゞ
職場では、もっと凄いのがいっぱいいます~。。。
ちなみに、菊夫先輩、本日からまた、三泊四日で北海道へ行っています(笑)

日本人の観光客は少ないのですが・・・中華系の方々多くて・・・ちょっと閉口しちゃいます。。。

天の川、そののま駅になっても、周囲に人家も無いので当然乗降客が0かと。。。
廃止になる路線だから話題になっているってのが現状ですかね(^^ゞ
2013年12月14日 14:44
おはようございます! 
D5納車されましたら、D5で東北道~青函連絡船でお寿司を食べに行かれては如何でしょうか?
日帰りとは言いませんので(笑)
コメントへの返答
2013年12月15日 22:33
こんばんは(^^)

D5・・・本日、ニコルの工場で見学して来ました(^O^)
アルピナブルーの車がたくさん駐車されていました。
次は、白色、一台しか無かったのが、シルバーの私の車(^^ゞ

春になったら、D5で直ぐにでも、函館へ行きたいと思っているんですよ(マジに)
2013年12月15日 0:58
最近はとても怖くて回ってないお寿司食べれない・・・(++;

そして、自分も乗らなきゃと思っている江差線どうにかせねば・・・

行きたい所と、やりたい事がありすぎるOrz

そして、お金が無い(爆)
コメントへの返答
2013年12月15日 22:36
こんばんは(^^)

梅乃寿司・・・都内の銀座とかで食べたら、目が飛び出るくらいの価格だと・・・でも、梅乃寿司、そんなに凄い金額までは無いのです(^O^)

江差線、年明けしたら混んでくるのではないかと・・・行くなら、年内か、真冬の2月とかですかね。。。
廃止になる前に乗られて下さいよ~(^O^)

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation