• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月01日

年末のご挨拶に・・・

年末のご挨拶に・・・










本日、2月1日です。
なのに、本日アップするブログは、昨年の12月9日の事であります。。。

Facebookで、ご存知の方もいると思いますが・・・写真は、1月の末に、流氷を見に行った、北海道・網走近郊の北浜駅です、っが、このブログをアップ出来るのは、いつになる事か。。。(^^ゞ




現在は下部まで真っ白の富士山ですが、12月の9日では丁度良い感じです。
今日は、前回のゴール地点の各務ヶ原駅へ
前回のブログは、こちらです。



旧中仙道テクテク歩き、今回は、各務ヶ原駅からスタート
今回の区間は、基本的に国道23号線に沿って歩く区間が長くなりました。



各務ヶ原には自衛隊の岐阜基地があります。
岐阜基地に隣接するように川崎重工の工場があります。
川崎重工の工場内には、自衛隊のT-33Aジェット戦闘機が静態保存されています。
米国ロッキード製の、T-33Aジェット戦闘機は、川崎重工がノックダウン生産20機を含む210機をライセンス生産したんですよ

是非、工場見学をしたいですね(^O^) 



名鉄各務ヶ原線を走る、元パノラマスーパー車の1534
事故復旧車で一般車に格下げになった車両です。



加納宿(岐阜)に入りました(^O^)
御鮨街道なる名の街道があるんですね~

御鮨街道は、東海道の脇街道である、岐阜街道の事だそうです。
尾張藩は、当時、長良川で取った、鮎の御鮨を江戸幕府に献上したのに使ったのが、岐阜街道で・・・なので御鮨街道と呼ばれるようになったそうです。


側溝の蓋まで(^O^)


「今日のマンホール」


水準点のマンホール蓋
私は、初めて見たのですが・・・探したらいっぱいありました(^^ゞ
そんなに珍しい物では無かったようです。。。




バスマニアの皆様、お待たせしました~
岐阜乗合自動車の、2014年式のエアロスター
新しいエアロスターは、ライトが特徴的ですよね(^O^)



長良川に掛かる橋梁上にある警察署の管轄を知らせる看板、こんなに大き看板が必要なんですかね???
昔「こち亀」で両さんが、橋梁上で発生した事故を千葉県警に押しつけようとして、事故地点を押して変えようとしていた事がありましたよね(笑)



駐車場にある、この物件・・・ヨ8000ですね
事務所代わりに使っているんですかね?



本日のゴール地点、旧中仙道「美江寺宿


美江寺駅から樽見鉄道へ乗車、大垣へ


岐阜からは、名鉄各務ヶ原線で各務ヶ原駅へ
新5000系は、日車式ブロック工法によるステンレス車体なんです。
名鉄の車両には、小形自動密着連結器の下部に電気連結器を併設し取付されている車両が多いんのです。
密着連結器に電気連結器が取付られているのは良く見ますが、小形自動密着連結器に電気連結器のこの仕様は、名鉄が特許を持っているので、他車での採用を見ないのです。


各務ヶ原駅から車で・・・


愛知トヨタの高師営業所へ

表題の年末のご挨拶へお邪魔して来ました。


お友達のBACCHUSさんは、すでに到着済み・・・って、各務ヶ原から、豊橋って意外と時間が掛かりまして(^^ゞ
遅刻しまして、申し訳御座いませんでした。。。


BACCHUSさんから、新婚旅行のお土産まで頂いて・・・ありがとう御座います(^O^)
美味しく頂きました<(_ _)>


iPhone6にした、F店長、自慢です(笑)
残年ながら、CLE会長にはお会い出来なかったんです。。。(>_<)


マイナーチェンジしたばかりの、アクア・・・プジョー207の次は、こんな車も良いですかね(^O^)


いさみや」さんへ・・・3人で美味しいトンカツを食べて来ました♪
って、せっかく歩いたのに。。。


豊橋の皆様、来年も(今年も)宜しくお願い致します<(_ _)>





歩行日は、12月9日

本日の歩行距離
 28Km

歩行歩数
46048歩

消費カロリー
1950.7kcal



ブログ一覧 | 旧中仙道を歩く | 趣味
Posted at 2015/02/01 23:26:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2015年2月2日 0:48
マル運さん、こんばんは。

まっていました橋シリーズ、今回は豊橋ですね^皿^

旧年中は大変お世話になりまして、年末にご挨拶ができてよかったです^^
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

T33は実家が浜松基地の近くなので子供の頃よく見ていました。
エアインテーク形状や燃料タンクの搭載位置など特徴的な機体ですよね。
86セイバー・ブルーインパルスも日常的に飛んでいたんですよ。

コメントへの返答
2015年2月2日 20:29
こんばんは(^^)

やっと、BACCHUSさんとお会いしたブログをアップ出来ました(^^ゞ
遅くなりまして、申し訳御座いません<(_ _)>
そして、お土産本当にありがとう御座いました。
美味しく頂きました\(^_^)/

T33ジェット戦闘機、浜松基地にも配備になってましたよね
BACCHUSさんも、その筋のマニアですね(笑)

そうそう浜松基地はブルーも飛行展示してました・・・ただ残念な事故もあったりしましたが。。。
2015年2月2日 7:24
おはようございます。

今回も勉強になりました。マル運
さんは事前知識があるので本当に
楽しそうです、私だったらただ体
のために歩いた・・で終わりです
ね(笑)。
コメントへの返答
2015年2月2日 20:30
こんばんは(^^)

またまたマニアネタばかりで・・・すいません(^^ゞ
ただ歩いているとつまらないので、マニアネタを探して歩いています(笑)
本当は戦闘機の飛んでいる写真も撮影したんですが・・・いまいちの写真ばかりでアップしませんでした(^^ゞ
2015年2月2日 7:47
おはようございます。

お待ちしていました、新エアロスター! ヘッドライトは規格品から異形になっただけでなく、路線バス初のHIDになりました。変わったのは見た目だけではないようです。

市販1号車は、神奈川中央交通・平塚(営)の「ひ58」だそうです。探してみて下さい(笑)
コメントへの返答
2015年2月2日 20:33
こんばんは(^^)

新エアロスター、ぞくぞくと各社で配備されていますよね
神奈中に1号車が入ったと噂では聞きましたが・・・平塚営業所とは、本社の所在地の車庫に配備になったんですね(^O^)
「ひ58」承知しました、見つけたら撮影したいと思います(笑)
2015年2月2日 9:25
おはようございます。

昨年末はお会いできなくて申し訳ございませんでした。

本年もよろしくお願いします。


今年は本当に一度一緒に歩きたいな~といつも思うんですよね。。。。。
コメントへの返答
2015年2月2日 20:39
こんばんは(^^)

いえいえ、年末の多忙の時期に突然お邪魔した私がいけないのです(^^ゞ

ただ・・・いろいろとお話を聞きたかったのです(笑)
今年も諸々宜しくお願い致します<(_ _)>

現在、中仙道のテクテク歩き岐阜県版は、今回の美江寺宿で、積雪のために休止しております(^^ゞ
春になりましたら、美江寺宿から関ヶ原宿まで歩きたいと思っております。
ご一緒にいかがでしょうか?
2015年2月2日 9:56
街道テクテク、お疲れ様です。
23km、凄すぎます。
でも片道だと行けるのかも知れないですね。
往復となると同じ景色になってちょっと退屈しそうです。
昨日は8.5kmほどテクりましたが、太ももに変な張りがあります(笑)。
もう若くない_| ̄|○

疲れた筋肉を癒やすにはやはりタンパク摂取って事で、とんかつはありだと思います。
コメントへの返答
2015年2月2日 20:41
こんばんは(^^)

23キロでは無く、28キロで御座います(^^ゞ
往復だと、景色に変化が無く、私にも無理かも(笑)
28キロ歩いて、400キロ程度運転して帰ってきました(^O^)
トンカツぐらい食べても大丈夫ですよね???
っと、自分に言い聞かせます(笑)
2015年2月2日 10:35
こんにちは♪

いつもながら感心しきりで勉強になります♪

こんな小さな貨車があるんですね~
趣味部屋に良いかもしれません(^0^;)

もうすぐ年を越せそうですかね(笑)

コメントへの返答
2015年2月2日 20:45
こんばんは(^^)

またまたマニアネタで申し訳無いです(^^ゞ
私のブログを読んでも世の中で生きていくのに、何の役にも立たないですよね(笑)
もっと、皆様に役に立つようなブログにしないと。。。

小さな緩急車、昔は貨物列車にも車掌が必ず乗務していたので沢山あったのですが・・・車掌を無くしたので、緩急車が沢山余ったんですよ
たぶん、代車の部分を除いて譲渡して貰ったんでしょうね(^O^)

あと、2回ほどで年越しになります(笑)
2015年2月2日 11:00
こんにちは
なんともう岐阜ですか!(^^♪

今回は鉄分多めで良いですねー
特に単線少数両編成は味があります。

さらに事務所の正体まで見抜くとはさすが!

自分はもう、ブログ化を断念したネタが多数です。
マル運さんもお忙しい中、あまりご無理をなさらずに。(^^)/
コメントへの返答
2015年2月2日 20:47
こんばんは(^^)

はい、やっと岐阜県も西部の方までたどり着けました。
あと、2回ぐらいで滋賀県に入れそうです(^^ゞ

戦闘機の写真も何枚も撮影したんですが・・・どうもへんてこりんな写真ばかりでして・・・鉄分ばかりになってしまいました(^^ゞ

断念されたんですね・・・私も・・・と思いながら、どうにか2ヶ月遅れでアップしています(笑)
2015年2月2日 21:12
こんばんは♪

各務原までD5で行って、てくてく歩きの後、電車で各務原まで帰ってくるということですね。
その後に皆様とお会いしたとしても、神奈川〜岐阜日帰りなんですね。。
遠くになればなるほどてくてく歩きは大変ですね。
どの辺から日帰りは無理という感じなんでしょうか?
あ〜、でも丸運さんのことだから、京都あたりはきっと楽勝の範疇かなぁ(^^ゞ
コメントへの返答
2015年2月2日 21:23
こんばんは(^^)

はい、各務ヶ原までD5、テクテク歩いて、大垣近くの美江寺宿まで、そこから、樽見鉄道、東海道線、名鉄で各務ヶ原、そこから、D5で、東海環状道路、東名で豊橋、夕食を食べて、浜松まで一般道で、浜松から高速で帰ってきました(^^ゞ

東海道を歩いたときは、京都の手前まで日帰りでした(^^ゞ
京都に到達後は、お祝いを兼ねて紀伊半島を回って帰ってきたので、和歌山近くに一泊しましたが・・・京都なら普通に日帰りが可能だと思います(^O^)

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation