1ヶ月前にお戻り下さい・・・(^^ゞ
北海道は先週ぐらいから雪景色のようですが、1ヶ月前はまだ雪は遠い世界でありました。

前日に運転体験をした札幌観光バス
体験運転のブログは、
こちらです。
解散後、約半数の方々は札幌からその日に飛行機でお帰りになりましたが、残った者たちで翌日は観光です(^○^)

大倉山のジャンプ台等を見学

北海道へ来ているのに、あえて讃岐うどん・・・
だって初日は、ジンギスカン、昨夜は魚介類食べたので(^^ゞ
かばと製麺所で・・・平日の14時頃だったのでちょっと列に並んだだけで済みました。

食後はちょっと札幌方面へ戻って「
ロイズカカオ&チョコレートタウン」で工場見学とチョコレート作り
これが意外と楽しかったのであります♪

私が作った、ちょ~おいい加減なチョコレート
でも、お味は美味しかったであります♪
あっ、ちなみに食したのは帰宅後にでありまして、車の中で揺られること一週間・・・細かい具材はだいぶ落下しておりました(^^ゞ
こちらは、ちゃんと作られた方・・・
K ♡ T
S本さん作成、夫婦愛ですね
本当は、お太壱さまが、乳しぼりがしたいと言うので、牧場へ行こうかと予定していたんです・・・が、ここで時間切れ
本日、お帰りの方々はレンタカーで千歳空港へ・・・
運輸課の方は、これから釧路へ行くとか・・・
ここで、一昨日からの合同業研はすべての行程が終了となりました。
参加して頂いた皆様、お疲れ様でした<(_ _)>
私は、次の行程へ備えて、旭川へ

本日も高速道路は使わずです。
朝から美瑛へ来ましたが・・・霞んでいます。。。

今日も暖かい日であります。
十勝岳も霞んでいます。。。(>_<)

白線が引き直しされています♪
6月に訪れた時は、白線が消えている状態でした。

青い池や大規模な白金模範牧場等へ行ったのですが、山は霞んでおりいまいちでありました。。。
日頃の行いが悪いのかなぁ~、ここ最近、綺麗な十勝岳を拝めていません。。。

十勝の白樺並木は・・・葉が落ちており、こちらも今市・・・あっ、いまいちでありました。

「音更」読めない方にふりがな「おとふけ」にある「
豚丼のかしわ」屋さんで、豚丼♪

久しぶりに、湧洞湖湖畔へ
鮭釣りに来ている方がいましたが、何も無い静かな場所です。
ダート道を少し走り、こちらも久しぶりの昆布刈石展望台を通り、釧路へ
もちろん、夜は・・・
南蛮酊でザンタレ
今日は、前日に予約の電話をしたら、翌日の朝にもう一度掛けて・・・と事で、朝の8時からお電話
今日は入荷しているって事で向かう事に(^^ゞ

霧多布の名、そのままの霧多布

霧多布にある「
寿司ひらの」の、あぶりサンマ丼
今年も食べられました\(^_^)/
これが食べたいがために、秋の時期には必ず霧多布へ訪れているのであります(^^ゞ
またも快晴でない・・・北太平洋シーサイドライン。。。

デザートは、毎度の、浜中コープ、ハーゲンダッツのようなソフトクリーム
詳細はご自分でお調べ下さい<(_ _)>
別海町近辺ではここ数年、保存鉄道から目が離せないのです。
奥行臼駅跡では大規模な保存鉄道施設が出来るとか・・・

根室標津駅に保存されているC11の展示施設先では、廃止後に埋められていた当時の線路を発掘しておりました。

大好きな場所へ・・・(^o^)

秋の道東・・・暗くなるのも早いんです。。。

ちょっと紅葉と絡めて・・・って今市、あっ、いまいち(しつこいであります)な紅葉でした。

北海道だと、一日走っても、ハイタッチは1回程度であります(^^ゞ
つづく
ブログ一覧 |
北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at
2023/11/27 21:35:33