• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月27日

今年も食べるがために・・・

今年も食べるがために・・・











1ヶ月前にお戻り下さい・・・(^^ゞ




北海道は先週ぐらいから雪景色のようですが、1ヶ月前はまだ雪は遠い世界でありました。

前日に運転体験をした札幌観光バス

体験運転のブログは、こちらです。

解散後、約半数の方々は札幌からその日に飛行機でお帰りになりましたが、残った者たちで翌日は観光です(^○^)





大倉山のジャンプ台等を見学




北海道へ来ているのに、あえて讃岐うどん・・・
だって初日は、ジンギスカン、昨夜は魚介類食べたので(^^ゞ

かばと製麺所で・・・平日の14時頃だったのでちょっと列に並んだだけで済みました。





食後はちょっと札幌方面へ戻って「ロイズカカオ&チョコレートタウン」で工場見学とチョコレート作り

これが意外と楽しかったのであります♪



私が作った、ちょ~おいい加減なチョコレート
でも、お味は美味しかったであります♪
あっ、ちなみに食したのは帰宅後にでありまして、車の中で揺られること一週間・・・細かい具材はだいぶ落下しておりました(^^ゞ


こちらは、ちゃんと作られた方・・・


K ♡ T
S本さん作成、夫婦愛ですね



本当は、お太壱さまが、乳しぼりがしたいと言うので、牧場へ行こうかと予定していたんです・・・が、ここで時間切れ

本日、お帰りの方々はレンタカーで千歳空港へ・・・
運輸課の方は、これから釧路へ行くとか・・・

ここで、一昨日からの合同業研はすべての行程が終了となりました。
参加して頂いた皆様、お疲れ様でした<(_ _)>



私は、次の行程へ備えて、旭川へ




本日も高速道路は使わずです。




朝から美瑛へ来ましたが・・・霞んでいます。。。



今日も暖かい日であります。
十勝岳も霞んでいます。。。(>_<)





白線が引き直しされています♪
6月に訪れた時は、白線が消えている状態でした。





青い池や大規模な白金模範牧場等へ行ったのですが、山は霞んでおりいまいちでありました。。。
日頃の行いが悪いのかなぁ~、ここ最近、綺麗な十勝岳を拝めていません。。。




十勝の白樺並木は・・・葉が落ちており、こちらも今市・・・あっ、いまいちでありました。




「音更」読めない方にふりがな「おとふけ」にある「豚丼のかしわ」屋さんで、豚丼♪




久しぶりに、湧洞湖湖畔へ
鮭釣りに来ている方がいましたが、何も無い静かな場所です。

ダート道を少し走り、こちらも久しぶりの昆布刈石展望台を通り、釧路へ


もちろん、夜は・・・


南蛮酊でザンタレ








今日は、前日に予約の電話をしたら、翌日の朝にもう一度掛けて・・・と事で、朝の8時からお電話
今日は入荷しているって事で向かう事に(^^ゞ



霧多布の名、そのままの霧多布




霧多布にある「寿司ひらの」の、あぶりサンマ丼

今年も食べられました\(^_^)/

これが食べたいがために、秋の時期には必ず霧多布へ訪れているのであります(^^ゞ




またも快晴でない・・・北太平洋シーサイドライン。。。





デザートは、毎度の、浜中コープ、ハーゲンダッツのようなソフトクリーム
詳細はご自分でお調べ下さい<(_ _)>







別海町近辺ではここ数年、保存鉄道から目が離せないのです。
奥行臼駅跡では大規模な保存鉄道施設が出来るとか・・・



根室標津駅に保存されているC11の展示施設先では、廃止後に埋められていた当時の線路を発掘しておりました。





大好きな場所へ・・・(^o^)





秋の道東・・・暗くなるのも早いんです。。。




ちょっと紅葉と絡めて・・・って今市、あっ、いまいち(しつこいであります)な紅葉でした。






北海道だと、一日走っても、ハイタッチは1回程度であります(^^ゞ







つづく



ブログ一覧 | 北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at 2023/11/27 21:35:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

箱替え 冷蔵庫
チョコ父さん

この記事へのコメント

2023年11月27日 22:47
こんばんは~。

あぶりサンマ丼!!
これこれ!!食べたいんですよ~~~。|

北海道行きたいですね~。

私も工場見学大好きです。。。
ロイズ、こんなことできるんですね。
コメントへの返答
2023年11月28日 0:21
こんばんは(^o^)

あぶりサンマ丼、是非、会長に食べて頂きたいです。
他ではサンマ丼はあるんですが(それでも提供できる店舗は少ないです)ちょっと炙ってあるのが良いんです♪

来年、どうですか?
今から計画に(^^ゞ

ロイズのチョコレート、たくさん食べても品質が良いようで胸焼け等はしなかったです。
2023年11月28日 10:24
こんにちは♪

またまた美味しい物ばかりですね(*^ρ^*)
自分で作れるチョコ、楽しそう🎶
近くにチロルチョコの直売場があるのですが、さすがに自分で作れないです(*≧∇≦*)
豚丼、あぶりサンマ丼 来年の健康診断にイエローカードですね(*^^*)
今週は海鮮でいいですか?ᗦ↞◃ 〜
コメントへの返答
2023年11月28日 11:51
こんにちは(^o^)

北海道へ行くと・・・ついつい食べ過ぎてしまいます(^^ゞ
あっ、九州でも一緒でした。。。反省

チョコレート意外と工場見学も作るのも楽しかったです♪
チロルチョコ、E60の時チョコレートの包み紙を作りましたよ(^o^)

明後日は海鮮でOKです。
お会い出来るのを楽しみにしております。
宜しくお願い致します。
2023年11月28日 11:08
こんにちは
ジャンプ台を見学している72番の隣のオレンジがマル運さんですか?(笑)

そしてまさかのチョコレート工場見学とは!、趣向を変えてきましたね。
豚丼、ザンタレ、サンマ丼、ホッとします。

何時も思いますがマル運さんの助手席でカメラを回してると、YouTubeでTakaakiさんやWataさんを超えたバズり動画が撮れそうです。
コメントへの返答
2023年11月28日 11:57
こんにちは(^o^)

ジャンプ台の隣で撮影しているのが私ですよ(^^ゞ
ちなみに、82番です(笑)

ロイズのチョコレート工場見学、平日なのに意外とたくさんの人が来ていました。
丼物にB級グルメ・・・普段の私であります(^o^)

Wataさん達は、走るスピードが速くて私にはついて行けませんです。。。(^^ゞ
2023年11月28日 13:53
晩秋の北海道とは
渡道慣れした人が訪問する時期ですって
朝晩や高地だとストーブが稼働していそう

ところで先端愛好家のマル運さんが
最東端を訪問していない!?
根室と知床どちらが良き景観なのですか?

湧洞湖の写真を拝見していると
地球が丸いことを実感できそうです
コメントへの返答
2023年11月29日 13:53
こんにちは(^o^)

晩秋の北海道・・・一歩間違えると怖いのです。
雪が。。。
通常の年なら、もう2週間ほど早く訪れるのですが、今回はバスの体験運転を絡めたので遅くなってしまいました。
なので、本当なら、最東端の根室へ行きたかったのですが、日が暮れるのが早くて断念しました。
能取岬だけは行きたくて(^^ゞ

湧洞湖、丘からの写真、左側側太平洋、右側側が湧洞湖になります。
静かで良い場所でおすすめスポットであります(^o^)
2023年11月28日 21:23
別海・・・懐かしいなぁ~
仕事で行きました。
能取岬にも連れて行ってもらいました
コメントへの返答
2023年11月29日 13:55
こんにちは(^o^)

別海へお仕事で行かれていたんですか、広大な景色が見られて良い場所ですね
って、冬は厳し場所なんでしょうね。。。

能取岬、私が大好きな岬です。
毎年訪れているんです(^^ゞ

プロフィール

みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation