• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月31日

アドブルー補充、シートイージーエントリー、ヘッドライトフィルム施工

アドブルー補充、シートイージーエントリー、ヘッドライトフィルム施工








G30・アルピナD5sオールラッドリムジンは、F10・アルピナD5リムジンと違い、排気ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)を低減するために「アドブルー」が必要なんです。。。
これは、アドブルーが不必要な前車のが良かったんですけどね。

昨年、プジョー308で三陸を走っている時に「アドブルー不足」の警告灯が点灯・・・
道中の十和田のオートバックスで購入して補充をしたんです。


アルピナD5sで、旅行中とかに警告灯が点灯しドキッっとしたら嫌なので・・・補充を先にすることに(^^ゞ


30%まだ残っている状態でありますが・・・






今回は、2リッターのペットボトルタイプで購入・・・



これは、過去、プジョー308へアドブルーを補充するときに、10リッタータイプを購入・・・
補充時に重くて(ひ弱なのです)けっこう大変だったんです。。。(>_<)





なので、今回は楽に補充が出来ました(^o^)





90%まで回復
これで当分は補充しなくて良くなりました♪




つづいて、前から欲しかった装備を装着
F10のアルピナD5では、コーディングで「シートイージーエントリー」機能が使えるようしておりました。
G30のアルピナD5sでは、コーディングではシートイージーエントリーの項目が無いんです。。。(>_<)




前から取付を検討していたデジタルワークス社の「BMWイージーエントリー&電源取出しOBDⅡアタプター」が新春 SALE中! 15%OFF!!  だったので購入しました。

そのまま、OBD2接続をしてしまうと・・・


現在、本体のOBDⅡ端子からは、ユピテルの古いレーダー探知機(GWM75sd)でOBDの情報を表示させています。




GWM75sdに、OBDの情報も表示させたいので、分岐コードを購入し、GWM75sdとの配線に接続させました。





シートイージーエントリーが可能となりました♪
OBDⅡからの情報を分岐させて使用すると、どちらかが駄目になる事もあるらしいですが・・・今回、GWM75sdのOBDの情報も問題無く表示がされています。




そして、昨日、1月の上旬に予約していたヘッドライトフィルムを装着してきました。


AbeBMWで、1月中に施工すると、本来、35000円なのが、25000円でと・・・
これも前から考えていたのが、お安く施工出来るって事で(^^ゞ



施工前

写真には写っていないのですが・・・飛び石による小傷がけっこうあるんですよ~




明け番で、11時に預けて、17時に引き取りに行って来ました。


施工後


実際には、飛び石による小傷がほとんど消えておりました(^o^)



ちょっと前に同じく施工した、maigoさんのようにライトスモークではなく、私のはクリアーなので装着前と違いが写真では分からないです。。。(^_^;)



ちなみに、maigoさんのお車の写真・・・黒いボディーにライトスモークが似合ってますね♪
※お写真をお借りしております(^^ゞ
maigoさんの施工時のブログはこちらです。







飛び石による小傷、表面の劣化が防げれば良いので施工して良かったかなぁ(^o^)





ブログ一覧 | アルピナD5s | 日記
Posted at 2025/01/31 22:20:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

愛機@アドブルー補充
ヘルちゃんさん

OBD2情報表示をIG電源化・・・
マル運さん

フォルクスワーゲンDラーなう!(2 ...
スコットマンさん

G11の部品を流用・・・
マル運さん

最近のいろいろ・・・
マル運さん

アドブルー補充
mon8251さん

この記事へのコメント

2025年1月31日 22:40
あのぉ~~
まだ著作権料の振り込みが無いのですがツケにしますか(笑
実は今日 14時から16時まで入庫していました、昨日なら昼寝に付き合えたかもですね♪
アドブルーもし不足したら ご自身のナニを直接投入してください(爆
OBDⅡ端子の2分岐は一般にはNGですが 可能な場合も有るんですね、使用する信号が同じか、全く違うオプション端子から取り出す分にはOKの様ですね、ちなみにmaigo号では3分岐していますが問題なしです♪
運不運かなぁ~

コメントへの返答
2025年1月31日 23:36
こんばんは(^o^)

お写真お借りしております~
著作権・・・そんな言葉は知りません(笑)
今日、入庫だったんですね
あとでブログを拝見してきます(^^ゞ
昨日は、家で昼飯を食べて1時間半昼寝して直ぐに引き取りに・・・意外と忙しかったです。

アドブルー、おしっことは違うと思うのですが・・・色もほぼ無臭で色も透明なんですよ
泡もたっておりません(笑)

OBDⅡ端子の分岐の話、maigoさんから3分岐しても大丈夫とお聞きしていたので、ダメ元でやってみたら今回はOKでした(^o^)
運が良かったと思っております。
2025年2月1日 0:44
前のディーゼルはアドブルー要らなかったんですね。
尿素・・・いつもどうしてもあれを想像してしまいます。(笑)

ヘッドライトプロテクション・・・・アリストにもできますかね????
傷いつもひやひやして走ってます。。
コメントへの返答
2025年2月1日 9:17
おはようございます(^o^)

そうなんです、前のD5は、アドブルーが必要無かったのです。
なので、現行車と違ってターボはシングルなのですが、現行車のツインターボと違ってエンジン出力も良かったんですよ

尿素って思うから良く無いんですよ(笑)
私はそっち系の趣味は無いですけど、会長はそっち系の聖水系がお好きだと(^^ゞ

ヘッドライトプロテクション今は施工してくれる業者さんがたくさんあるようですよ
2025年2月1日 6:07
イージーエントリーがキット化されているなんて、素晴らしいです!アドブルーは自分の523dでも無かったのですが、あのドキッとする音は何とも。。気温が低いですよって教えてもらう時もウッてなりますね(笑)

ヘッドライトコーティング、色付きがディーラーでできるんですねー、そろそろ自宅近くのディーラーに車検出すのですが、まさかそこではやって無いだろうなあ。
コメントへの返答
2025年2月1日 9:28
おはようございます(^o^)

ネットで調べたら、イージーエントリーがデジタルワークス社から出ていたんです。
やはり、イージーシートが出来ないと不便に思った人がいんですね

警告音は鳴動するだけでビックリするのに走行中だとさらにビックリしますよね

野津田のお店ですかね
私も、7日から1年点検で預けます。
2025年2月1日 7:42
アドブルーは2Lボトルだと楽で良いですね。1本おいくらですか?

ヘッドライトプロテクションフィルムはなかなか優れものでポリカーボネートのライト本体と違って小傷は自己修復してくれるみたいです。初代ミドリーヌ号にも施工していましたが、ずっとピカピカでした。それよりボンネットの小傷が気になります(涙)。
コメントへの返答
2025年2月1日 9:36
おはようございます(^o^)

アドブルー、プジョー308に補充したときは10リッターだったので重くて持っているだけで大変でありました。。。
本当は、5リッター程度のがあればそれのがゴミが減って良いのですけどね
今回は、2リッタータイプの6本セットが、2584円でしたので約430円でした。

フィルムはヘッドライトに前から施工したかったんですが今回が初めて施工しました。
前から着いていた傷は無理かな・・・っと思っていたんですが、小傷は無くなってました。
ボンネットとバンパーの飛び石傷、私も気になるんです。。。
2025年2月1日 8:18
おはようございます♪

アドブルーのペットボトル…老人は知らないと飲んじゃいそうです^^;

うちの子達はガラス製なので磨きは不要ですよ(*^^)v
でもメッチャ暗い(> <。)
コメントへの返答
2025年2月1日 9:41
おはようございます(^o^)

アドブルーの2リッターペットボルト、普通に水と一緒だから間違えたら飲んじゃうかもですね。。。
蓋を開けたばかりでは無臭ですし・・・

ヘッドライト、昔はガラスでしたよね
いつまでもピカピカで綺麗でした(^o^)
シールドビームをLED化とかしたら・・・逆にライトだけ明るいと変なオールドカーになってしまいますかね(^^ゞ
2025年2月1日 12:00
こんにちは
イージーエントリーシステムが外付けできるのは朗報ですね。
これで自分も返納前の最後の悪あがきにG30が候補に挙がりました(いつになるかは全く不明)
コメントへの返答
2025年2月1日 13:26
こんにちは(^o^)

シートイージーエントリーが無くて乗り降りに苦労していたんです。
神様に聞いたら、シートのモジュールをshigellaさんが行ったように交換するとか無いと・・・
そうしたら必要な方がいたんでしょうね~
デジタルワークス社が上記の商品が出ていたんですよ(^o^)

G30のD5s・・・昨年私が買った頃とほぼ値が下がらないですよね~
2025年2月3日 12:06
うちの車も出来るんですか?
コメントへの返答
2025年2月3日 18:55
こんばんは(^o^)

シートイージーエントリーですか?
装着できるようですよ
OBD2端子に接続すれば良いだけです。
2025年2月3日 18:11
 今晩は~、セパンです。
久しぶりです。
明日は雪の予報ですが高知へ文旦を買いに行こうと思っています。
過信はしていませんがスタッドレスにクワトロ。
「備えあれば憂いなし」とはよく言ったものですねッ!(^^)!

 ヘッドライトのプロテクションフィルム、わが家のTTにも装着しています。
スモークが入っているので車検が心配ですが・・・。
仰るように車の全面とボンネットには装着したいと思いますが高いですからね~。
でも施工すれば安心して走らすことができますよねー。

 時節柄御身大切にお過ごし下さい。
コメントへの返答
2025年2月3日 18:58
こんばんは(^o^)

今年一番の寒気が来ているとか・・・スタッドレスにクワトロであれば余裕ですかね(^o^)
ただ、他車が怖いですよね。。。お気を付けて向かわれて下さいね

ヘッドライトのプロテクション前から施工したかったんです。
丁度よいタイミングで安く施工出来て良かったです。
ボンネット・・・私のも小傷だらけなんですよね~

高知で美味しい物を食べらて来てくださいね♪

プロフィール

「maigoさんの那須山荘で温泉三昧とバッテリーのお勉強・・・ http://cvw.jp/b/173494/48418292/
何シテル?   05/08 09:35
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation