• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月12日

北から帰って9日後に・・・

北から帰って9日後に・・・













北の大地から帰って9日後・・・

明け番で帰宅し、西進




12月に入ったばかりの日曜日の午後、東名も混んでおります。




日曜日なのでトラックが少ないと判断して、中国道では無く山陽道を久しぶりに使いました。
が・・・サンデードライバーが多くて(>_<)

無駄にブレーキをやたら踏む車
速度が一定しない者・・・遅いから追い越しをしようとすると加速する車
追越車線に居座る者・・・自分の後ろで大名行列になっているのに走行車線に戻らないお車

疲れました。。。
これなら距離は長いですが、中国道へ行けば良かったかと。。。(>_<)

ただ、ハイタッチを起動されている方が多くてハイタッチがたくさん出来ました(^o^)




広島では、やはり広島お好み焼きですね♪
いつもの貴家さんで(^^ゞ





本日も一般道です。
島根県の日本海側を・・・


10日前には

山形県の日本海側を走っていたんですけどね(^^ゞ



っ!


山陰本線をキハ40が走ってきました。
走行中の車内からパチリ
電車がハイビームにするだけで罵声を浴びせるマニアの撮り鉄界隈の方からしたら、ピントもいい加減、電柱も写っているし邪道の撮影ですかね(^^ゞ
って、良いんです、撮影しておけばあと何年かしたら貴重な写真になるかもですから。。。




日本海の烏賊三昧を♪



日本海側の一般道を西進


アルピナD5sオールラッドリムジンでも角島大橋


レクサスのCMで有名になった橋なんです。
橋が開通してから、2年後に当時乗っていた17系クラウンで来たのが初めてで、その後数年おきに訪れております。
年々観光客が増えて有名になっておりますね


もう昔のように橋の上に車を止めての撮影は無理でしょうね。。。




2014年の撮影
当時は普通に止めて撮影出来たんですよ







何度訪れても良い場所なので・・・
これ以上、有名になっては欲しくない場所であります(^^ゞ



九州へ


ラーパパさんの秘密基地へ明るいうちに到着
って、17時過ぎなんですが九州はまだ真っ暗では無いんですね~
10日前の北の大地では、16時過ぎから暗かったのに。。。

あれ、貴婦人の「よしこ」さんがいない・・・

ギアボックスのOH完了」に出ていて、代車がアルファーだったようです。




いつもお土産を頂くのに・・・今回はまたちょっと変わった地元の物を(^o^)
いつも有り難うございます<(_ _)>





美味しいもつ鍋でありました♪
〆のチャンポンがまた最高でありました♪
って、満腹で死にそうでありました。。。



死にそうに睡眠(笑)






11月17日に、最東端へ訪れたのに・・・
12月3日に、本土最西端の「神崎鼻」へ到達









生月島へ
これが難読の島「いきつきしま」と読みます。



何度か訪れている島であります。




熊本で「黒亭」のラーメンを・・・
って、なんだか昔より味が・・・私の口がおかしくなったんですかね???




長崎経由で熊本へ
今回は有明海のフェリーを使わずに、有明海を回るように一般道で(^^ゞ





つづく



っ、

G30・アルピナD5sオールラッドリムジン、本日も弄っておりました(^^ゞ




ブログ一覧 | 九州旅行記 | 旅行/地域
Posted at 2025/02/13 00:09:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

18日間で本土最先端を・・・
マル運さん

愛機・B7嬢の復帰・復活:2025 ...
☆アル君さん

B7嬢・2024年ラストラン『駆け ...
☆アル君さん

愛機・B7嬢:2025”出撃№9『 ...
☆アル君さん

快晴の日々が続きます・・・
マル運さん

アルピナプチツーにロードスターで参 ...
ともひろ@赤/白ノーズさん

この記事へのコメント

2025年2月13日 8:10
おはようございます。

レクサスのCMのこの橋一度是非とも行ってみたいんですよね。
走ってるところ上からドローンで撮影してほしいですね。。。。

日本海の烏賊三昧・・・・うまそうですね~~~~。

ほんと行動的でうらやましいです。
いつか定年したらマル運さんの足跡をたどる旅をしたいものです。
コメントへの返答
2025年2月13日 8:57
おはようございます(^o^)

レクサスのCMは良い場所を選んで撮影していますよね
角島大橋、近くに高速道路も無く不便な場所になるのに平日でも多くの観光客がいました。

日本海って烏賊が美味しいですよね
新鮮で吸盤が口の中にくっつきまし烏賊とチューしちゃいました(笑)

定年・・・私もあと3年・・・定年したらアメリカの西海岸から東海岸まで横断してみたいです(^^ゞ
2025年2月13日 9:15
おはようございます♪

北から南まで休む間もなく、まるで自分の庭のように走り回る気力は見習わなければと思う今日この頃です(* 'ᵕ' )☆
でもすっかり土着民の生活を送っている私には無理です^^;

今回のもつ鍋は正解でしたね(*^^)v
前々回位の塩もつ鍋は最低でしたの入念に調べました♪
次回は何食べましょうかね(*^^*)
コメントへの返答
2025年2月13日 9:23
おはようございます(^o^)

ラーパパさんの秘密基地にお邪魔をしてから、あっと言う間に二ヶ月が経ってしまいました(^^ゞ
今回も大変お世話になりました。

元気なうちに日本全国を走り回りたいと・・・って、出来ても、あと10年ぐらいでしょうかね~(^^ゞ
最近、夜の運転でヒヤッとする機会が増えてきました、歳ですかね。。。

もつ鍋、すげぇ~美味かったです♪
下戸の私、このもつ鍋でご飯をたくさん食べられそうでした。
次回も、もつ鍋でも(笑)
また、楽しみにしております宜しくお願い致します<(_ _)>
2025年2月14日 0:06
良いですね!
セラミックス兄弟って事で笑
コメントへの返答
2025年2月14日 10:35
おはようございます(^o^)

良いですね♪
既存のシルバーのプラスチックなダイヤルが着いたエアコン操作パネルは現在、G11の銀色の枠にはめてあります(^^ゞ
2025年2月15日 12:23
こんにちは!

ウチのすぐ横を通って、熊本までいらしていたとはビックリです❗
黒亭の味変に気付いた舌は間違っておりませんよ(笑)
コメントへの返答
2025年2月16日 11:57
こんにちは(^o^)

コメント有り難うございます。
ご近所を通られていましたか(^^ゞ
一般道が好きなんで遠回りしたりしております。

黒亭、やはり前より濃くが無いというかパンチが無いような・・・感じがしました。
私の舌は間違ってなかったんですね(笑)
2025年2月18日 11:37
こんにちは
西に行くと太陽の沈む時間が遅くなって羨ましいです(その代わり朝が遅い?)

にしてもまさに全国を股に掛けてますね。
そんなマル運さんにうってつけのお仕事がありましてね、ちょっと大きめの車両ですが合法的に全国に行けます。
えぇ「長距離トラックドライバー」って職種なんですが(笑)
コメントへの返答
2025年2月18日 11:49
こんにちは(^o^)

そうなんですよね~日本は東西南北にと離れているのに、時刻が一緒なんで日の入りに、北海道が16時でも、九州では、17時過ぎと一時間も違うです。
朝は、逆であったら大変です(笑)

大きめな車両、バスなんかが良いんですが・・・さすがに全国を走り回る観光バスは無いかと(^^ゞ
道内を回る観光バスの運転士・・・若かったら転職してかも、でも、仕事にすると大変なんでしょうね。。。

プロフィール

みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation