• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月26日

日清 出前一丁担担麺 胡麻ごまラー油

日清 出前一丁担担麺 胡麻ごまラー油 おはようございます。
最近、朝の冷え込みは若干やわらいで来たのでしょうか?
でもまだ、朝晩はストーブつけちゃうなぁ。
早く春が来ないかなぁ(^_^;)

今日の即席ラーメンは日清 出前一丁担担麺 胡麻ごまラー油です。
久々に袋麺の新作ですね♪

出前一丁といえば、もともとごまラー油がアクセントになっていた商品ですが、それを最近流行の担担麺に仕上げてきました。
担担麺というと辛いイメージですが、どうなんでしょう?韓国ラーメン級の辛さなのか、国民レベルの辛さなのか(^_^;)
まぁ、辛いの苦手なボクですから、ちょっと食べる前から気になっちゃってw

さてパッケージはなんだか横長です。
通常の袋麺のパッケージは若干縦長ですよね?
袋の合わせを見ると、90度回転させて横長に使っています。
ハウスのうまかっちゃんなんかは、限りなく正方形に近くて、ボクはスクエア型と呼んでいます。
この横長パッケージは、オリジナルの出前一丁から変わらずに踏襲されています。
出前してる坊やの衣装も、ちょっとチャイナになってますね(^^)

作り方はお湯500ml×3分間の標準コースです。
いつもの小さいラーメン鍋で作ります。
麺を取り出すと、四角く成形された油揚げ麺ですが、成形がなんか非常に横長なんです。
小さい鍋からはみ出したので、ひっくり返しながら柔らかくして、押し込みました(^_^;)
パッケージが横長だったけど、麺もあんなに横長とはww

どんぶりにスープの準備です。
ボクはたいていの場合、スープの元はどんぶりに入れておいて、麺と煮汁をあとから投入して混ぜます。
このラーメンも、そのやり方が指示されていましたね。
一昔前は「火を止めてから鍋に入れてください」ってのが主流でしたが。
この辺は品質と安全の問題が絡んでる気がしますね。
品質上、つまり美味しさのためなら、お湯が沸騰してる間にスープを入れて、くるっと混ぜたくらいで火を止めるのが、いちばんスープには良いような気がします。
でも、火の付いたコンロの上空から粉末スープを入れるっていう作業は、危険なんです。
まぁ、普通の人はできない作業ではないけど、万が一、衣服の袖に火がついたとか、粉末に引火して粉塵爆発なんて起きたら、訴訟になっちゃいます(^_^;)
そんな指示を、日清みずからは書けないので「火を止めてから」になってるんでしょうね。
それでも、鍋の中は熱湯ですから、少しでもヤケドのキケンが少ない方法、それが「どんぶりに先に入れる」なんじゃないかと思われます(^_^;)

あ、横道にそれましたが(^_^;)
スープは粉末スープと液体スープが入ってました。
粉末スープはサラサラの茶色い粉末で、しょうゆラーメンの感じですが、量は少なめかな。
液体スープは、赤い・・真っ赤な油(>_<)がたっぷり(>_<)(>_<)
袋を絞ると、灰色?のペースト状の物も出てきました。
あまり美味しそうな色じゃないけど(^_^;)
これがねり胡麻なのかな。

麺とゆで汁を投入して、かき混ぜたら~

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←ランキング参加中、応援ヨロシク!


完成!
ってか、真っ赤ジャン(^_^;)?
パッケージ写真だってココまで赤くないんじゃないかい??
これはもう国民レベルの辛さじゃないってこと???
おいおい、パッケージには『激辛』とか書いてないよ?大丈夫??

まぁ、つべこべ言っても食べるんですがねw
いただきます。
麺をズルッと。
麺は太麺でもなく、いつもの出前一丁の麺って感じですね。
油揚げ麺のちぢれも良好です(^^)
ビビッてた辛さも、そうでもないかも?
いや、これは美味しい。

・・・・・・って、食べ始めたんですが。
ちょっとするとけっこうジワジワと辛さが効いてきましたね(汗
のどのほうからピリピリしてきます。
あ、ヤバいか?コレ(^_^;)

んで、そのスープ。
スープはご覧のとおりの真っ赤な状態ですが、赤いのは表面に浮いた油です。
その真っ赤な油の下には、コク深い白いスープがあるんですよ。
練り胡麻のせいか、ちょっとトロミのある感じで、これがまたあとひきですね~

半分以上食べたら、もう汗がジワッとにじんでます。
寒いので、頭部から水蒸気が出てるかもww
何気にやっぱ辛いですよ。
名前の担担麺はダテじゃない(>_<)
でも、旨いです^m^










過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒ http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒ http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/ramen2.htm

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←ランキング参加中、応援ヨロシク!

ブログ一覧 | 即席ラーメン | グルメ/料理
Posted at 2012/02/26 06:43:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年2月26日 7:03
あ~ これは美味そう!

寒い季節にピッタリっぽいですね^^
コメントへの返答
2012年2月26日 7:16
ボクのイメージだと、国産一流メーカーの老舗ブランドの派生商品だから、そんなにすごく辛いモノにはしないだろうと、舐めてました。
日清はやっぱチャレンジャーっていうか、いつでも本気なんですね(^_^;)

それでも韓国レベルよりはちょっと日本向け?
辛いモノ好きな方にはちょうどいいカモです。
美味しいですよ(^O^)/
2012年2月26日 8:29
以前 出前一丁のCMってアムロの声優さん 古谷徹さんがやってましたよね?

ブログのまんまですが 是非 古谷さんに声をあててもらって『担担麺はダテじゃない』ってCM作ってもらいたいですね~
コメントへの返答
2012年2月26日 9:40
あはは。

ボクは年齢的に初代ガンダム世代なんですが、そんなに詳しくないんです(^_^;)

でも、アムロの声で、ちょっと見てみたいかも^m^

プロフィール

「ライトエースワゴン 見た!」
何シテル?   08/02 08:11
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation