アイ坊の白煙モクモクを、M菱デーラーで修理してもらい、サイータマ⇒神奈川の80Km走をぶぢに完走( *´艸`)
デーラーにTELしたときに、
「6ヶ月点検(有料)もやっておきますか?」とか言われて。
『有料の点検は要らないです』と断りました。
ま、セールスマン(今はそう言わない?)だから仕方ないかね。
修理後の引き取りで、店舗に行ったら、交換して外したPCVバルブを見せてくれて。
「バルブは安い部品ですが、交換して、コンピューターのセッティングも調整しておきましたので。」
え?(・_・;)コンピュータ?
PCVバルブ程度で、コンピュータが何か学習するの???
ウソ臭さ54%ですな。
それと、
「ファンベルトが少し減ってますから、早いうちに交換したほうが良いですよ」って言われたよ。
そういうアドバイスは助かりますね。
でも、そのあとの言葉がちょっと・・・
「PCVバルブを交換すると、エンジンの調子が良くなりますので、ファンベルトの減りが早くなるかもしれません」
ん?(・_・;)ホント?
そんな話はいままで聞いたことが無い、M菱車ってそうなの?
調子が良くなるのではなくて、壊れてたのが直っただけぢゃん?
ウソ臭さ99%な気がする。
ボクは単身赴任者で、平日はサイータマ、週末は神奈川に居るから、デーラーはどっちにも有って選べる環境です。
正直、上記のようなインチキ(臭い)トークが出てくるようなお店はどうかな。
そして今日、お天気も良いのでエンジンオイルの量でも確認しようかと開けてみたら・・・
これって正解?
ん~~~
そんなワケないよね?
これで80Kmも走ってきたかと思うとゾッとする(-_-;)
おそらく、PCVバルブに手を突っ込むのに、エアクリーナーをずらして。
その時にココのホースを一旦抜いたんだろうと思うけど。
でも。
差しとけや!
( `д´)プンスコ
デーラーにはいちお、TELしておきました。
ひらあやまりでしたが。
作業後の確認は大事ですね。
ブログ一覧 |
通勤車両(アイ坊) | クルマ
Posted at
2020/07/19 16:09:55