• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号のブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

今日の即席ラーメン

今日の即席ラーメンおはようございます。
今日は昭和の日でしたっけ?

今日の即席ラーメンは寿がきや和風とんこつラーメンです。
名古屋の味って書いてますね。
この商品は、東海MTGの時に名古屋まで足を伸ばして・・・・

じゃなくて、普通に僕のエリアで買いました。
でも、扱ってる店はかなり少ないです。

さぁ、良く見るとノンフライって書いてあるじゃないですか!
とんこつでノンフライ?
でも、考えてみれば棒ラーメンはノンフライだから、珍しいわけじゃないな。

作り方は550ml×3分間、スープはゆで汁を使います。
ちなみにマルちゃんの屋台十八番は550ml×4分間でした。
ノンフライだと4分ってイメージでしたが、3分で大丈夫

パッケージはアルミ蒸着の大きい袋で、まるで韓国ラーメンのように豪華です。
開けて中身を出すと、紙製のトレイに麺とスープが入っています。
このトレイの感じは、藤原製麺みたいw
麺は袋のわりにはコンパクトにまとまっていて、袋デカ杉?

スープは液体スープで、ドロッとした肌色みたいな液に、白い油がたっぷり(>_<)
それと、かくし味なる小袋がひとつ入ってる。



できたー!
すでにかつおだしの匂いが漂ってます。
こりゃ、まちがいなく和風だ(^_^)
とんこつ特有の臭さはありません。
色は普通のとんこつよりもわずかに黄色っぽいかも?

食べますよー。
まず麺。
麺は九州ラーメンくらいの細め、でも黄色くてちぢれてるのは札幌ラーメンみたい?
持ち上げると長い~、ノンフライ麺は短いイメージでしたが、これは長いですよ。

歯応えは、ノンフライだから弾力かと思ったのですが、それほどゴム感もなく、どちらかと言うと九州麺のようなコシ(スパゲティのアルデンテみたいな硬さ)を感じます。
このノンフライ麺は好きです。

そしてスープ。
とんこつの色でカツオの匂い。
たしかに、九州味とはまた違う、あたらしい組合せかも!
なかなか(・∀・)イイ!

おっと、かくし味がありましたね。
小袋を開けると、粉末が入ってます。
ありがちなスパイスなら白コショウってな感じですが・・・
入れると表面にぱぁ~っと広がりました、コレはコショウぢゃない!
よく混ぜて、すする。
んー、変わったのか??
かくし味だけに、隠れちゃいましたw
想像では、魚の粉?かな。
和風をさらにドン! ですか(笑)

いやー、うまかった。
とんこつなのに、なんで名古屋の味?
って、初めは思ってましたが、和風とんこつはかなり特徴があって、そしてうまいです。
寿がきやスーちゃん、ダテじゃない(爆)
Posted at 2008/04/29 06:16:53 | コメント(6) | トラックバック(4) | 即席ラーメン | グルメ/料理
2008年04月28日 イイね!

MCD本部参り

MCD本部参り今日は久々に、MCD本部へ行ってきました。

目的は、
①Toshiさんに会ってないなぁ~
②お、まるたけ君が行くんだ。
③あ、トムさんも居るのね!ツールの件で顔合わせもしたい。
④んじゃ、ドライブがてら行ってみるべか(^_^)

と言いながら、本部の敷地とToshiさんの道具をお借りして、部品の取り付けなどしてきました(笑)

整備手帳にUP!


組長のFCR道場も見学してきました(笑)
Posted at 2008/04/28 21:32:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2008年04月28日 イイね!

今日の即席ラーメン

今日の即席ラーメンおはようございます。
今日は埼玉方面に行きます~

今日の即席ラーメンは明星評判屋の中華そばです。
これは、初めて見ました、新製品かな?
青いパッケージが印象的ですね。

作り方は、450ml×3分間と、お湯が少なめコースです。
麺は85gなので、お湯が少ない割にはフツーです。
白い麺がランダムに固められている感じです。

スープは粉末がひとつ。
ドンブリに入れると、サッポロ一番と同じ黄色い粉です。
それほど珍しくないというか、あまり特色は無いのかなァって思ってましたが・・・



さぁ、完成。

お、この匂い
かつおの匂いがすごいです(^_^)
スープの色はサッポロ一番塩と似てますが、ただよう匂いはかつおだしのスープって感じです。

麺をズルズルっと。
太さはフツーです、別に太麺ではありません。
ちぢれはなかなか(・∀・)イイ!ですよ、このくらいが好き(^^)

やっぱり、麺をすすって抜ける息が、かつお風味バリバリです。
なんだか和風な感じで、これもなかなかウマいです!
かつお風味で塩味って、他に有ったかな?

パッケージをもう一度見ると、なんだか雰囲気に有ってる気がしてきました。


過去の「即席ラーメン」は下記の関連情報URLからどうぞ。
Posted at 2008/04/28 06:31:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 即席ラーメン | グルメ/料理
2008年04月27日 イイね!

ボクシーですかぁ?

ボクシーですかぁ?あれぇ?

ステップワゴンでもないよねー。

あ、べんつマーク
Posted at 2008/04/27 18:22:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月27日 イイね!

今日の即席ラーメン

今日の即席ラーメンおはようございます。
今日からボクのG.W.です。

今日の即席ラーメンは藤原製麺のさくら(醤油)です。
この商品は、お友達のももサップさんから頂きました。
サップさんはある理由でラーメン禁止中なので、私が代打でいただきます。
ホントに恐縮です<(_ _)>




                  ( ̄ー ̄)ニヤリ

さぁ、藤原製麺ですよ、もう美味しいのは開ける前から分かっていますww
インスタントラーメンさくらっていうのは、東京(チェーン店は全国)のラーメン屋さんですが、店内に置いてあるインスタントラーメンを選んで、店員サンに作ってもらうというサービスです。
もちろん、食べないで持ち帰る事もできます。
全国の珍しいラーメンが壁いちめんに並んでるそうなので、とても興味があるのですが・・・
僕はプライベーターでやってますので、ホントにネタがなくなったときに行こうかと思ってます(笑)

藤原製麺のしょうゆ味と言えば、ふじの華の旭川ラーメンガラ味しょうゆとか熊出没注意ラーメンとか食べましたが、あちらは「この商品は即席ラーメンではありません」とパッケージ裏に書いてあるのです、インスタントラーメンさくらというお店のオリジナルブランドに、「即席じゃない」とは書けないので、この商品はゆで汁をスープに使うタイプに作られています。

さて、ゆで方は600ml×4分半です。
さすがに低温熟成乾燥麺は時間が・・・・
あれ? パッケージのどこ見ても、低温~って書いてないや?
おかしいなぁ、いちばんの売り文句なのに???
さぁ、つべこべ言ってる間にお湯が沸きました。
麺の投入ですよー。
麺は、やっぱり白いトレーに乗っかって、透明なビニールパックに入ってるという、いつもながらに小技が効いてますが・・・
あれ?これまた、麺の袋が収縮パックじゃなくて、普通の袋だ。
なにか違うなァ。
とは言え、もう沸いてますから、さっさと投入。
スープをどんぶりに出す。
これまたいつものアルミ蒸着パックに「鶏がらしょうゆ」とだけ書いてある、しかもそっけないゴシック体でw
横には122802とか、暗号のような数字もプリントされてる。このへんは、いつもの藤原製麺ですな(^_^;)

麺をゆでるのに、600ml対応のため、雪平鍋を使っていますが、600mlでゆでると、麺がうまく対流しません。
前述の熊出没注意などは、スープが別鍋なので、ゆで汁は無制限。
でっかい鍋で、たっぷりのお湯でゆでると、麺が鍋の中でよく対流して、うまくゆだるのです。
インスタントにすると、ゆでるお湯の量≒スープのお湯の量となるので、上限は決まってしまう。
藤原製麺としても、苦渋の決断をしたのかもしれません。

さぁ、時間通りにゆで上がりましたから、完成です!


いやぁー、今朝はちょっと寒いので、湯気もいい感じで出てますよー。
さっそくたべます。

麺は、太くなくてちぢれの少ない感じですが、なんと言っても歯応えが生麺風です。
しかも、バリ堅じゃなく、ゴム弾力でもなく、ほどよい歯応えです。
でもちょっと、お湯の少なさからなのか、ゆでるときに固まってしまった部分が出てきました。
そうめんゆでるのに失敗した時みたいです(爆)
やはり、ノンフライ麺はゆで方がポイントですね!!
お湯はたっぷり、強火でグラグラゆでたいところです(^_^;)

ところで、藤原製麺でゆで汁をスープに使うタイプというと、コレが浮かんできました。
これも600ml×4分半ですね。
しかし、鶏がらスープとは書いてなかった気がするので、やはり別モノですかねー。
藤原製麺は奥が深い?!

長々と書きましたが、ももサップさん、ごちそうさまでした(・人・)



過去の「即席ラーメン」は下記の関連情報URLからどうぞ。
Posted at 2008/04/27 06:51:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 即席ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「今日は、花火だったんだねー」
何シテル?   10/18 18:41
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation