• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号の"温泉号" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2011年3月24日

停電中の照明電源確保

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
東京電力の計画停電がはじまってから、そろそろ一週間くらいでしょうか。
中止したり実施したりですが、一番最後の時間帯(19時~22時)は厳しい(>_<)
暗くて寒い3時間は、かなり凹みます。

乾電池のランタンでは暗いので、クルマのバッテリを使って、ちょっと実験です。
バッテリは、普段使っていないヤツを、クルマに積んでおいて、スーパーの買い物往復で充電しました。
2
写真の黒い箱がインバーターといいます。
DC12V→AC100Vの変換を行います。
普通はクルマの中で、エンジンかけてる時に使う機器ですが、今回はバッテリを屋内に持ち込んで、バッテリのパワーだけで100Vを作ります。

もう15年前くらいに買ったけど、ほとんど活躍の場も無く、クルマにつんでありましたw
3
灯かりに使用するのは、ホムセンで買って来た作業灯(AC100V)です。
奥さんからは『工事っぽいw』と言われましたが(^_^;)

買ったのは1200円の100W電球入りでしたが、省エネのため13wの電球型蛍光灯に交換。
LED電球も気になるけど、手持ちがあったのでコレで。
4
光ってる写真はコレ。
フラッシュ使用した写真なので、まんべんなく明るいように写ってますが、点光源です。

でも、暗い室内にコレがパッと光ったときには『明るいねぇ~』と声を揃えて言ってしまった(^_^;)
13Wだから、40~60ワット級の明るさです。
でも、停電中にこれだけの明るさがあれば、凹み加減もだいぶマシですw
5
さて、3時間は持ったのか?

昨日の停電は18:20~22:00の間の3時間という発表に対して。
実際は19:00~20:30程度で終了しました。約1.5時間ですね。

この電圧の減り方から、持続時間を予測したのが赤マルの線です。
インバーターは11V以下では作動しないらしいので、3時間ギリでしょうかね(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ニスモテールランプ交換

難易度:

応急)ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ヘッドライトリフレクター破損につき交換

難易度:

LEDランプ交換とエンブレム除去

難易度:

ヘッドライトを純正キセノンHIDからハロゲンに交換。

難易度:

フィルムを貼らないイエローのLEDヘッドライトに交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@赤カブ@59 最後まで見たことがありません。ってか見れない(^_^;)」
何シテル?   08/15 20:38
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation