• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号の"温泉号" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2022年9月3日

K11マーチ オルタネーター オーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
赤マーチのエンジンを掛けたら、右下の充電警告灯が光った!
普通はキーONで光って、エンジンが掛かると消えます。
左のインフォメーターも12Vの表示。
2
オルタネーターが発電をサボってるのか?
オルタのB端子の電圧を計ると、やっぱ12V

クルマは12Vでしょ?  っていう?

バッテリーが12Vなので、それを充電するオルタの電圧は14Vくらいが正常です。
メーターに表れた12Vっていうのはバッテリーが出した電圧で、オルタネータの発電はゼロと思われる。→アウト!
3
とにかくオルタを外しましょう。
オルタは外したこと無かったなぁ。
いま外してるのはK11マーチ後期でアルミ化されたブラケット。
これをピカピカに磨くのが、いっとき流行ったww
4
ちなみに、最初はファンベルトを緩めて外します。
そのあとオルタを留めてるボルトが3本、コネクタ1本とB端子の配線1本を抜いて。
引っ張り出すにはエアコンのラジエータのボルトを抜いて、すこしずらします。
5
ハイ、取れました。

簡単に書いてるけど、3時間くらい格闘しています。
ここまでがヒジョーに大変。
6
オルタの外周を留めてる4本のボルトを抜いて、コツコツやって殻割します。
ゴムハンでは歯が立たないので、貫通ドライバと金ヅチがいいかも。

割るとブラシが見えますが、1本しか無いのか????
7
ちゃんと2本有るのですが、手前の1本が引っかかって出てきていませんでした。←コレが原因。

ドライバでグイグイやって出るようになった。
バネで押し出されているのが正常。
8
中を多少クリーニングして、組み立てます。
細い六角レンチが刺さっているのが分かりますか?
ブラシが飛び出たままでは組めないので、この穴に棒を刺して、ブラシが引っ込んだ状態をキープします。
組んでから抜く!

スムースに回ることを確認して、ベアリングはOKだな。

最後、車両に組み付けて完了
(^^;)フゥ
9
エンジン掛けたら、警告灯は消えましたよ~
電圧もちゃんと14V出てますね~

ブラシはまだまだ長かったから、もうちょっと頑張ってもらおう。
10
とにかくさ、オルタネータ周辺が狭いのよ。
3本のボルトを外すのに一苦労。
とにかく工具が入らない!
オフセットの少ないメガネレンチが見当たらなくて、バイク用のスパナをひっくり返しながら30度ずつ回して・・・日が暮れる(@_@)

まぁ、暮れる前には終わりましたが(^^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックカメラ故障と変更…

難易度:

直したつもりになってて直ってなかったバックカメラ配線を直す!

難易度:

リモコンキー電池交換(R7.7.17)

難易度:

インテリジェンスキーの電池CR2025交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

K12マーチ・リアゲートダンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「KP61見た! 白の角目だった」
何シテル?   08/22 06:48
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation