2011年01月09日
昨年末にホイール交換し、その際車高を-5mm(標準値より-25mm)変更したため、
サスの動きが硬く跳ねるようになったため、面倒だけど減衰変更を実施。
-----------------------------------------
BLITZ ZZ-R ハード(H)=0段、ソフト(S)=32段と表記
変更前 → 変更後
F:10段 → 14段
R:12段 → 16段
-----------------------------------------
リアは簡単。
内張り固定のピンを上側2本取れば、ダンパーにアクセスできる。
一旦ハードより(0段)に戻してから16段に設定(前回よりも4クリックソフト側)
フロントは・・・面倒過ぎる。
運転席側はダンパー真上に蓋があるので、外せばアクセス可能。
助手席側は・・・
1.ワイパーブレードを取る
2.ボンネット開けてエンジンルームにある助手席側3本のピン外す
3.ガラスとエンジンルームの間のカバーを全体的にクリップを外し、持ち上げる。
4.隙間から工具を入れて、減衰調整。
寒いは中腰で腰痛くなるわ・・・もうやりたくない。
変更後の走行テストでは、突き上げが減りマイルドな乗り心地になったけど
ちょっと柔らかくしすぎたかも・・・。
しばらく様子見で柔らかければ2段硬くする予定。
もしくは○○ー○でやってもらおう。
Posted at 2011/01/09 11:39:23 | |
ZC31S/SUZUKI Swift sports | 日記