• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakukun!のブログ一覧

2024年11月03日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!11月9日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
いっぱい付けた。

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換やチェーンメンテが主。車検も受けました。

■愛車のイイね!数(2024年11月03日時点)
22イイね!

■これからいじりたいところは・・・
これで完成かな。

■愛車に一言
多分私が死ぬか、バイクが壊れるかの付き合いになると思う。
大切に乗るつもりです。



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/11/03 19:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月10日 イイね!

カーナビアプリの比較 2回目

バッテリー監視のアプリで消費量と端末温度を比較してみました。


条件は全く同じとはなりませんが、同じルートを会社の行き帰りでルート案内させてみたものです。movilinkとgoogle mapは帰り、Y!カーナビとcoccHiは行きとなります。

使用端末はoppo reno11A スマホのみで画面表示をさせたままの状態です。
車での使用でエアコン設定は26℃です。

表示されているグラフの各スケールは同じにしてあります。


-11.2% 最大端末温度 約33℃


-7.7% 最大端末温度 約29℃


-10.1% 最大端末温度 約32℃


-18.0% 最大端末温度 約38℃

この事から、端末への負担が一番少ないと言えるのはやっぱりgoogleなんですかね。。。

他の2つを比較してみても、大差はないようなので誤差範囲と言えそうですね。

ただcoccHiは何度やっても-18%前後で発熱も手で触った感じで判るほど高い。

時間が経過したので、改善されてることを期待しましたが、まだのようでした。
ナビの機能や案内の仕方、地図の見やすさが大変良いだけに残念です。


2024年08月12日 イイね!

yahooナビとCocchiでのスマホ状態の比較

スマートモニター?というのでしょうか?
いわゆるディスプレイオーディオをバイクに取り付けて、ナビの画面だけAndroidAutoで表示させて利用しています。

いろんなナビアプリを使ってきて、私が欲しい「高速マップ」と言うのでしょうか、JCTやSA,PAまでの距離やサービス内容を簡易表示できる機能が欲しくてパイオニアのCocchiの有料版を使ってました。

オートリルートのアルゴリズム以外は概ね満足な性能だったのですが、1つだけ気になることがありました。

スマホの電池消費です。

そこでバッテリー消費のアプリで見てみました。



Cocchi
-13.5%/1時間


yahoo!ナビ
-12.7%/1時間

同じルートではないので同条件ではないのですが、私が気にしていたバッテリー消費はあまり大差がなかったようですね。

しかし、気になるのはスマホの温度。
yahoo!ナビは35℃付近に対しcocchiは42℃くらいまで上昇しています。

なので、充電しながら使おうとするとさらに温度上昇します。一度高温警報でアプリが落ちたこともあります。



さらに、こちらはcocchiを車に搭載してスマホ画面を点灯したまま使ったときの模様です。
なんと-19.3%/1時間で温度は48℃近くになってます。もちろん、充電器には繋がっていない状態です。

これでは電源に繋ぎながら利用することは出来そうにないので、目的地についてからスマホが充電切れとなることもあり得そうです。

こんなことから、オートリルートのアルゴリズム以外は大変気に入っていたCocchiの有料契約を停止して、Yahooナビに戻って今に至ります。

地図の見やすさも含めパイオニアナビに慣れ親しんでいることもあり大変残念です。

もう少し時間が経って、バージョンアップが進んだらもう一度戻ろうと思います。

※使用スマホ oppo Reno11A




もしかしたら地図の読み込みを、常に通信しているかもしれないですね。
yahooだとある程度まとめて間欠的に通信しているかもしれません。

と勝手に考察しております😅

2024/08/13追記

今朝、出勤時にmovilinkも測定してみました。一番優秀かも🥰
-9.5%/1時間 36℃位

でもAndroidAutoの画面はとっても味気ない😅
Posted at 2024/08/12 14:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪車
2024年05月09日 イイね!

エーモン パープルセイバー モト

先日のパンク騒動で、もう一つ気がついたのは、バイクには「三角表示板や発煙筒」積んでないよなぁ、と言うこと。

そこで調べてみると、法的に三角表示板の代わりになるライトがあるんですね。



エーモン パープルセイバー モト

ミラーにくくりつけられるように、ゴムバンドになってます。

点灯させてみると。


か!かなり、明るい!!
確かにこれならかなり遠方からも視認できそうだ。
電池は単4が3本なのですが、液漏れが心配ですので、使うときに入れることにしました。使うことがないように願いますが。

ところで、私もこれが法的にOKということを初めて知りましたが、この点滅を見た他のドライバーさんはとっさになんだか分かるのかな??三角表示板の代わりであること知らなければ認知されないのではないかしら??

とはいえ、これだけ目立つ点滅なら「何かあるな?」という表示にはなりますよね。


追記

そーいえば、カー用品店で紫色のパトライトが売ってたな。あれと同じと言うことですね。
今思い出しました😁
Posted at 2024/05/09 22:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪車
2024年05月06日 イイね!

youtubeで拝見したのでやってみた。

エキパイなどを、ピカールで磨く際にこうやると楽ですよ!という動画を見かけたので私もやってみました。


まずはピカールを用意して、エキパイに適量塗布します。


昨日買ったヘルシオホットクックの箱に縛られていたPPバンドのつなぎ目を落としたバンドを1m位用意。エキパイに1周半巻き付けてから両端を引き合います。

凄いです!あっという間に黒ずんでくる。

気持ち良いのなんの😁😁😁



左が磨いたあと、右は手入れ前。

PPバンドって荒いヤスリの目の様になってるのが磨くには良いのでしょうね。

凄いお知恵でした。


参考先はこちらです。
https://youtu.be/34GSugSHc6w?si=5aQH2mbwzHhR6lJs
Posted at 2024/05/06 13:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪車

プロフィール

「箱根行ってきたけど、土砂降り、濃霧、21℃。大変だった。」
何シテル?   08/16 22:42
自動車系のメカ大好きなおっさんです。 でもお小遣いが無いのでいくらもいじれません(大笑) たいして更新出来ませんが、情報の収集等に使わせて頂こうと思い登録い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプロケ交換 15T →16T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:50:35
チェーン及びFスプロケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 05:54:23
【訂正】免許返納案件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 16:56:04

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
本当は来年度に更新を考えていましたが、中古車ページ見てて発見してしまいました。 しかも ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2台目のFITです。発表当初から乗りたかった車でした。 オプションでHIDだけ付けました ...
ホンダ CB250F MC43 ホンダ CB250F MC43
2016モデルのカラーリングが気に入らず、あえて2015年モデルを選びました。 初心者 ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
両親が関東から東北へ引越しする際に置いていきました。 走行距離はたったの1100kmでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation