• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakukun!のブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

鈴鹿サーキットへ行く(1/3日目)




2月24日

愛知に住む友人から「鈴鹿サーキットの走行会で同乗走行できるから遊びにおいで」とお誘いいただいきましたので出かけることにしました。

鈴鹿に向かう明日は朝が早いとのことなので、友人宅に前後の二泊三日をお願いしました。

朝9時。
天気もよく、絶好のバイク日和。
家から292キロの道のりです。



この日のために寒さ対策のハンドルカバーをつけましたがあまりに暖かいので外して出発。

しかし、暖かいといえど長時間冷たい風にさらされるので、疲れが堆積するかもと懸念し、中井パーキングエリアで急遽取り付け(笑)

やはり暖かい。
取り付けは正解だった(笑)

静岡サービスエリアでラーメン食べて、13時には美合パーキングエリアに到着。
ここからはナビを設定して友人宅まで。


あっという間に岡崎IC。
給油を施し友人宅に到着したのは14時。

完璧に時間通りでした。

燃費はなんとワースト1位の29キロ台。

新東名の高速走行が効いたようです。

やはり250単気筒エンジンは高速走行が苦手みたいですね。


しばし友人と娘さんを囲んで雑談していると、お出かけ中の奥様(奥様もお友達)をお迎えに出かける時間に。

岡崎城を見ながらお迎えに行きましたよ。





晩御飯は岡崎市内の中華料理店に連れてっていただき、ビール飲みながら楽し時間を過ごしました。

帰宅後、明日に備え就寝。
明日は4時起きとなりました。
Posted at 2019/03/02 22:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車関係
2017年04月02日 イイね!

17回目の花見オフ参加

パジェロイオの繋がりで、今でも毎年実施している花見オフ。
いつものように山梨県の信玄堤に出かけてきました。

桜の開花は、数日間続いた寒さのおかげで足踏み状態。

それでもこの日は天気が良く、暖かくなりました。

また、ご無沙汰していたメンバーさんもお見えなったり、二世が増えたりでとても賑やかな一日となりました。

みんなで、手料理を振舞ってセルフサービスで食するスタイルの集まりなのですが、毎年のことですが食べるのに忙しく、写真が全くないという事態です(笑)

まずは全くなかったわけではない桜から。


友人のkakipさんところでは、娘さんが看板を書いておりましたよ。
上手に描けてます。


会場の反対側には、田んぼがあって野鳥の観察もできます。


たらふく食べて、しゃべって、あっという間に時間は過ぎ去り、集合写真へ。


帰り道なんですが、同じバイク乗りとしてコイツらは許せんです。うるさくてかなわないし、目の前で蛇行運転。


さらに談合坂付近では、車が横転する事故に遭遇。


いろいろあったけど、濃厚な一日でした。
しっかし見事なまでに料理の写真がない(笑)


今回の燃費は・・・・
Posted at 2017/04/05 20:58:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車関係 | 日記
2017年01月01日 イイね!

走行距離のお話

皆様

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて。

車なのですが、みんカラに記録してある給油記録から年間の走行距離を計算してみたところ、なんと!!





たったの6700キロ(爆)


給油回数は15回(笑)


すくなっ!!


年末に岩手の両親のところに帰ってなければ6000キロにも届かなかった。



対して愛車のバイクCB250Fはというと。。。


去年2月に納車して11ヵ月になりますが、すでに……




7600キロ超え(爆)



多分今年もこんな感じでしょう。



今年は何処に走りに行こうかなーー。



Posted at 2017/01/01 16:17:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車関係
2016年08月11日 イイね!

応急用のコンプレッサーを修理する

フィットに搭載されている、パンク時の応急セットに付属している電動コンプレッサー。

バイクや、自転車、スタッドレスタイヤ交換時の空気補給などなど大活躍しておりました。

本日、バイクのタイヤの空気圧を調整していて気が付きました。

コンプレッサーの電源ケーブルの被覆があちこち亀裂。そして素線が見えている。

ケーブルの質が悪いなぁと前から思ってたけど、あまりにもひどい。

亀裂の箇所だけでも20箇所はありそうだ。

ということで、ケーブルを交換しました。

ついでに、ケーブルをコンプレッサーの狭い隙間に収納できる構造なのですが、使い勝手が悪いので、ギボシ端子で取り外し可能にし、別々に保管することにしました。

これで、今まで以上に使い勝手が良くなった。

って本来はパンクのときに使うものだから、使い勝手も何も無いんだけどね(笑)

これからも、バイク、自転車、スタッドレスタイヤ、夏用タイヤ、さらには娘のボール(笑)と活躍してもらいます。


〖写真追加〗
こんな感じになっちゃってました。


Posted at 2016/08/11 16:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車関係
2016年07月13日 イイね!

洗濯機を新調した

洗濯機を新調した。

縦型からナナメドラム型に変更。

当時、最初に買ったのがナナメドラムだったのだが、まだ2世代目くらいのもので、とても洗濯機と呼べる代物ではなく後悔した。

そのトラウマから洗濯機はタテ!!!と決めてきたが、最近の話をあちこちで聞くととても良さそうだったので、思い切ってナナメドラムにしました。

先ほどから記念すべき第一回目の洗濯を実施してみました。

最初の感想は・・・・


なんじゃ?すんげぇ静か♪


ですね。

洗濯工程もジャブジャブ洗ってる感が伝わってくるし、時代の進化を感じました。


ちなみに今回購入したのは日立製作所のBD-S8800というもの。



ということで、動作を観察するのが私のいつものスタイル。今回はニャンコも一緒に。
Posted at 2016/07/13 22:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車関係 | 日記

プロフィール

「箱根行ってきたけど、土砂降り、濃霧、21℃。大変だった。」
何シテル?   08/16 22:42
自動車系のメカ大好きなおっさんです。 でもお小遣いが無いのでいくらもいじれません(大笑) たいして更新出来ませんが、情報の収集等に使わせて頂こうと思い登録い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプロケ交換 15T →16T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:50:35
チェーン及びFスプロケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 05:54:23
【訂正】免許返納案件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 16:56:04

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
本当は来年度に更新を考えていましたが、中古車ページ見てて発見してしまいました。 しかも ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2台目のFITです。発表当初から乗りたかった車でした。 オプションでHIDだけ付けました ...
ホンダ CB250F MC43 ホンダ CB250F MC43
2016モデルのカラーリングが気に入らず、あえて2015年モデルを選びました。 初心者 ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
両親が関東から東北へ引越しする際に置いていきました。 走行距離はたったの1100kmでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation