• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakukun!のブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

1年点検に出す。

本日はフィットの1年点検のため、横須賀まで行ってきました。

今回は1年点検のほかにリコールが出ていたエアバッグの修理も行うとの事。

作業時間は3時間程度ということで、先日日記にも書いたとおり横須賀でサイクリングをすることにしてた。



9時15分出発するが、どう考えても10時の約束には一般道では到着できないと判断し、バイクと車なのに横横を使うことに。とてもリッチな気分(笑)


ディーラにて自転車を下ろして、車を預けたらいざ出発。

目的地の走水のかねよ食堂を目指す。

途中で三春公園に立ち寄り。




横須賀は何十年も住んでいたのに、三春公園にはここの下水処理場に仕事で用事があって来ただけだった。こんなに整備された素晴らしい公園があったなんて知りませんでしたよ。
ザリガニがたくさん居りました。

さてディーラから出発することたったの6.5kmほどで目的地のかねよ食堂に到着。

http://art-onthebeach.com/top-menu.html



海の家のような佇まいのお店です。


私はタコライス。娘はマグロの何とかというランチメニュー。
かみさんは春野菜のペペロンチーノ。
さらに娘はバナナのシェイク。



それもこれも美味でありましたよ。
横須賀在住の方は是非行ってみてください。

雰囲気も良いし味も良い。夜は音楽演奏なんかもやってるそうですよ。

Posted at 2016/05/15 22:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車関係 | 日記
2016年04月03日 イイね!

14年目13回目の花見オフ

本年で14年目13回目となった花見オフ。以前乗っていたパジェロイオのメンバーで開催したのが始まりでした。
今では車は関係なく、本当に気の合うメンバーが他のメンバーに会いたい一心で予定の調整を努力し参加するまでになりました。

花見オフ主催者のendさんの開花予想をもとに日程が決まります。

本年も・・・・・



満開!です。


ケロロ軍曹に見守られながら花見オフ開始です。

基本車での集まりなので相変わらず、お酒はなし!
そして各々で料理をして皆に振る舞う形式です。

食べるのが忙しくて写真が乏しい(毎年そうなのですが)


と上記は他のメンバーさん出し物。
うちはやさいたっぷり豆乳織り交ぜ焼きそばを提供。

ほかにも春野菜天ぷらやほうとううどん、現役料理学校の先生によるフレンチトースト、焼き肉パスタなどなど、盛りだくさんでおなかいっぱいに。

最後はこちらも毎年恒例となった愛知のご夫婦提供の自家製チーズケーキ。これが無いと花見オフは閉まれません(笑)

食べまくった一日となりました。

そして水が豊富な山梨県。水田に水が入っていたので、シラサギ???でしょうか羽根を休めておりました。

Nikon P610 60倍ズーム域にて。

私は第一回からの皆勤賞。

来年も絶対に参加するぞ!
Posted at 2016/04/03 22:19:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車関係 | 日記
2016年02月17日 イイね!

リコール?

車人生で初のお手紙。
リコールに当たるのなんて初めてでちょっとワクワクしてる自分が笑える。

Posted at 2016/02/17 19:58:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車関係
2015年11月03日 イイね!

三浦市の松輪までドライブ

友人が漁協に勤めていることもあって、この地には昔よく遊びに来ていました。

磯遊びがしたという家族を連れていくには持ってこいの場所でしたので、友人に会うのも含めて出かけてきました。

まずは、自宅を10:30に出発し、かみさんがネットで発見した野菜のお店に腹ごしらえに。



今年の春先にオープンしたばかりらしく、とても綺麗なお店でしたよ。
以前はミニストップだった。

さて昼ご飯

かみさんはコレ


娘はこちら


私はカレー



どれも、野菜満点で美味でした。
お値段も手ごろだし、120%オススメのお店。

横浜横須賀道路の衣笠ICから車で5分くらいかな。

さて、腹ごしらえも済みましたので、目的地の三浦市は松輪地区へ。
今回は友人の勤め先の間口漁港へ。


天気も良く穏やか。かみさんと娘は磯の生き物とたわむれます。

私はのんびりと椅子に腰かけ、潮風と波の音、そして太陽の恵みを体に受ける。
とても気分が良かった。



そしてP610の望遠で遊ぶ。


剱崎灯台


とんび


沖にたくさん停泊していた釣り船が次々と港に戻ってきて、時刻は14時ころだなと分ってからしばらくして、友人の職場を訪ねてみた。
彼は忙しそうに水揚げされたサバ?を仕分けしていたが、声をかけたところ時間を割いてくださいました。
彼とは高校時代からの友人であります。

帰りにお土産をいただきまして、16時ころに自宅に到着。

とても休日らしい時間を過ごしました。


かっちゃん。
いつもありがとう!
Posted at 2015/11/03 20:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車関係 | 日記
2015年10月18日 イイね!

久しぶりのディーラへ

私の行きつけディーラは市外にある。
とは言っても隣の市だけど。

車では一般道だと1時間。
横横使うと30分位だが、べらぼうに交通費がかかる。

車検後の定期点検パックの時期ですよ~というハガキが来たのと、fitの試乗でパンくれるというダイレクトメールが来たので出かけてきた。

もちろんfitは既に試乗済みだから、乗らないけど。

親父の代から大変世話になっている営業さんとしゃべってたら、何故かステップワゴンに試乗することになった。

我が家までの道のりでは入れない車種なので、全く興味なかったけど新しい1.5リットルターボは気になったので試乗した。

結論。

すげぇ~~~~~ね!
1500ccとは思えない鋭いスタートダッシュ。
ディーゼルのような太いトルクを感じ取れた。
車体も軽く感じる。
体感的には2.2位のエンジンに思えるが、かなり低回転からトルクが出るのでディーゼルっぽい感じ。
それでいてとても静かである。

アイドリングストップからの再始動がかなりスムーズで、全く気にならない。
むしろ我が家のfitHVの再始動の方が違和感を感じる。

トルクが大きいからなのか、大きい車を(fitよりね)運転している気分は無かった。
ステアとサスペンションのセッティングが良いのか、キビキビした回頭性を持ちながら、ゴツゴツしない足回り。良い意味でホンダらしくなかった。

fitのフルモデルチェンジは2年後くらいでろうと思うが、その時に1リッターターボ搭載車が出る可能性があるのは、ちらほら聞く。

今回のエンジンの出来が良かったので、興味深いなと思う。





技術は素晴らしいが、これだけ頼むよホンダさん!!!!

全席パワーウィンドウのオート化と、車速連動ドアロック。
Posted at 2015/10/18 22:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車関係 | 日記

プロフィール

「箱根行ってきたけど、土砂降り、濃霧、21℃。大変だった。」
何シテル?   08/16 22:42
自動車系のメカ大好きなおっさんです。 でもお小遣いが無いのでいくらもいじれません(大笑) たいして更新出来ませんが、情報の収集等に使わせて頂こうと思い登録い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプロケ交換 15T →16T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:50:35
チェーン及びFスプロケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 05:54:23
【訂正】免許返納案件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 16:56:04

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
本当は来年度に更新を考えていましたが、中古車ページ見てて発見してしまいました。 しかも ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2台目のFITです。発表当初から乗りたかった車でした。 オプションでHIDだけ付けました ...
ホンダ CB250F MC43 ホンダ CB250F MC43
2016モデルのカラーリングが気に入らず、あえて2015年モデルを選びました。 初心者 ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
両親が関東から東北へ引越しする際に置いていきました。 走行距離はたったの1100kmでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation