• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakukun!のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

フロントサスペンション交換

フロントサスペンション交換人数が多く乗車した際に発生しやすかった、フロントサスの異音。

2度目の相談をしたところ、メンテさんから1泊2日で預からせてくれないか?との申し出。

突然、昨日出かけて代車が無かったけど預けてきました。

状況を確認するはずが、生憎の雨でサスの異音は出なかった模様。

前のブログにも書いたけど、「金属とゴムが擦れるような異音」なので、湿度が高いと出にくいかもと思っていました。

しかし、メンテさんは予め部品を用意していてくれたようで、「サスペンション周りをassyで交換しました。ついでに右側だけという話でしたが左右でやっておきました。」との事。

ということで、フロントサスが新品となりました。

異音はその後確認できていませんが、しばらく様子見ですね。
Posted at 2014/06/29 19:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車関係 | クルマ
2014年04月17日 イイね!

電圧計



電圧計をつけてみた。
売ってるものは大体が8V~18Vと12Vの車では必要のないスケール幅の物が多い。

日本精機のものは10 V~15Vで大変理想的なスケール。

果たして、オルタネーターを搭載してない我が愛車の充電状態はどうなっているのか?

なんと、アイドリングストップ時が一番電圧が高いっぽい。
やはり、回生ブレーキで貯めた電気を、12Vバッテリーに14Vで供給しているようだ。

へぇー。と言う所である(笑)



レーダー探知機にある、燃料噴射量とマニホールド圧力、水温と並べて設置。
Posted at 2014/04/17 20:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車関係
2013年11月15日 イイね!

GPSの速度計

おはようございます。
本日は車で出勤(笑)

やはりこの時期はエアコン使わないので燃費が延びますね♪
27.3キロでした。

さて、スマホにて使えるGPSの速度計を使ってみました。
これ、結構正しい値が出るものですね。
レーダー探知機の車速との誤差はほとんど無かった。
走行距離も車のトリップ計とほぼ一緒。
電車に乗るときなどに使うと、一つ楽しみが増えるかもしれませんね。

スマホの距離計

車の距離計

走行中で、レーダー探知機の速度は87キロを指してました
Posted at 2013/11/15 08:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車関係
2013年09月02日 イイね!

アウトバックのメンバーさんと毎年恒例のキャップに行って来た。

毎年恒例となっているのですが、アウトバックのオーナーさんのキャンプに参加させてもらっております。
もちろん「フィット」でね(大笑)
 
本当は2泊3日の計画だったのですが、娘の学校が始まっておりましたので、我が家のみ1泊2日間の工程で参加させていただきました。

当日はAM5時に出発。保土ヶ谷BP~横浜町田~相模原愛川。
その後一般道で、相模湖ICに向かい須玉ICで降りました。

AM8時10分に現地到着し、設営を開始。
先発隊の手を借りてあっという間に設営完了。


急いでこのキャンプのメインイベントである「川遊び」の準備に取り掛かります。

川遊びでは自分も遊びに夢中になってしまうのでカメラは持参なし(爆)
途中、まさかのお客様が2名登場。
前日に愛知県から、お台場に遊びに行くから付き合わないか?とお誘いくださったカップルがまさかまさかの河原に登場。
何年かぶりの再開だったので炎天下の中にもかかわらず話し込んでしまいました。 
 

来年のキャンプに参加してもらうことを約束させ、お別れ致しました。

その後は、お昼ご飯のためちょっと離れた場所にある卵かけご飯を提供しているお店に。卵がおいしいのなんの。4個も食べちゃった。


卵かけご飯を満腹食べてから、道の駅白州にて、夕飯の食材調達。
その後はサイトに戻ってビール飲みながらマッタリ過ごす。
恒例になったハンモックも登場し、娘もご機嫌。私たちはビールでご機嫌。


晩御飯の準備をが始まり、我が家は恒例の手羽先焼き。
そのほか玉ねぎメインのハンバーグ。野菜大好きな私にはかなり旨かった。
そしてスペアリブのコーラ煮。大きなお肉にかぶりつく!まさにキャンプ。



 究極はendさんのベーコンの燻製。これがかなりやばいです。

結局ほとんど私が食ってしまったようなものです。目の前にあるので手が止まらず・・・・。すみませんでした。

夜中にはかなりの豪雨となり、テントの雨だれの音が結構うるさかったけど、これもまたキャンプの楽しみ方のひとつ。

さて日曜日・・・・・

いつもならベルガという別の施設で川遊びなのですが、あまりにも水が少ない上に、客が多すぎて今回は止めました。

その代わりに清里のまきばレストランに向かいこちらを食べに出かけました。
 

ジャンボバーガー!!! ¥1580円ナリ

これ!侮る無かれ!上のバンズ(クラウン)から下のバンズ(ヒール)まで全てが美味な一品。
我が家は3人でひとつで十分な大きさです。

石(宝石含む)が大好きな娘はこちら。

一回500円でカップに詰め放題。私のポケットマネーから思いがけない出費。

この後、ちょっと山を下ったところにある牧場でソフトクリームを

いや~~~参りました。
練乳大好物な私にとって、ショックな一品。
非常にゆるくて溶けやすいのですが、究極の美味。
今でもあの味が忘れられません。今まで食べたソフトクリームの中で一番旨い!


主催者のendさんを囲む美女の図。木製のブランコにて。
左から小学2年、中年、中学2年。。。

ここで皆さんと別れ、私はどうしても行きたかった温泉に。
道の駅小淵沢に隣接する温泉に入って参りました。
雷雨に露天風呂は風情があり、なかなか良かった~。

帰り道は中央道がいつものように大月JCT~小仏トンネルが渋滞。あっという間に相模湖ICで2時間以上の文字が。

ということで、これも恒例となった、都留から相模湖プレジャーフォレストまでの3峠越えを実行。
が!途中で気になる看板が見えたので寄り道実施。
  

 
入ったのが16時で閉館17時。
もちろんリニアは走っていませんが、仕組みなどを見学して参りました。



15時過ぎに小淵沢を出発し、リニアの見学を17時に終え、18時過ぎに相模原で晩御飯。帰宅は渋滞無しで20時頃となりました。
次の日学校である娘を早々と寝かせ、ビールでもと思った矢先に恐ろしいほどの睡魔。ということでおやすみなさいとなりました。

そして本日は朝から道具の片付け休暇。
かみさんは大量の洗濯物を片付け、私はテントを再度設営し掃除機に乾燥などなど。

自宅の2階から撮影。フィットがまったく見えなくなってます。

自宅の敷地を全部使い切り!

片付けは大変だけど、やはりキャンプは楽しい。
そして家族3人分のキャンプ道具を搭載できるフィットの収納力はまさに圧巻です。
3人で2泊3日までなら何とかギリギリ行かれますね。
もちろんルーフボックスは積載しておりません。

最後に燃費の報告。
清里までは3リッターのアウトバックに着いていくためしばしば5000rpmを超える回転数。ECONはもちろんオフ。DレンジではなくSレンジ。インジェクター噴射量も過去に見たことが無いくらいの300ml/min以上を指すなど、かなり燃費に悪い条件だったと思うのですが・・・・・

往復で440km走って24km/リットル程度でした。エアコンも使っていたのですが、結構良い結果に改めてフィットHVを見直しました!!
 
Posted at 2013/09/02 22:23:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車関係 | 趣味
2013年05月18日 イイね!

ドアロックスイッチを新設

フィットのドアロックは、オプションで車速による自動ロックか、手動でロックノブを操作するしかないですね。
ロックノブってちょっと操作しにくくて不便な思いをしていませんか?

今回私は、トヨタ車では当たり前のように付いているロックアンロックのスイッチを付けてみました。
取り付け位置はもちろんパワーウィンドウのスイッチ付近です。


今回買ってきたのはこちらのスイッチ。


横浜の石川町にある電子パーツ店で一個105円だったと思います。
赤はアンロックに。緑はロックスイッチにします。

取り付けに当たり、こちらのサイト様を参考にいたしました。
http://emuya.com/fitmech/diy/lock/lock.html

さてこちらが出来上がり。


緑と赤のスイッチが0.05mm程度ずれちゃった(大笑)

大変使い勝手が良くなりましたよ。
Posted at 2013/05/18 12:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車関係 | クルマ

プロフィール

「箱根行ってきたけど、土砂降り、濃霧、21℃。大変だった。」
何シテル?   08/16 22:42
自動車系のメカ大好きなおっさんです。 でもお小遣いが無いのでいくらもいじれません(大笑) たいして更新出来ませんが、情報の収集等に使わせて頂こうと思い登録い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプロケ交換 15T →16T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:50:35
チェーン及びFスプロケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 05:54:23
【訂正】免許返納案件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 16:56:04

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
本当は来年度に更新を考えていましたが、中古車ページ見てて発見してしまいました。 しかも ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2台目のFITです。発表当初から乗りたかった車でした。 オプションでHIDだけ付けました ...
ホンダ CB250F MC43 ホンダ CB250F MC43
2016モデルのカラーリングが気に入らず、あえて2015年モデルを選びました。 初心者 ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
両親が関東から東北へ引越しする際に置いていきました。 走行距離はたったの1100kmでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation