
画像は全て拾い物です。
去年の秋頃に試乗しました(^O^;)
ポロを買う時から外観が好きなプジョーも気になる存在でしたが、試乗出来ずじまいで。
ようやく試乗する事になり 素の208GTI希望でしたが生憎と試乗車が無く、派手なツートンのプジョースポールをお試しです(^_^;)
そんな訳で特にプジョースポールに対する知識も無い状態でして、走り出して直ぐにたまげました(´ºωº`)
PSSを履いていたのである程度は予想してましたが… 道路に出る為に段差を乗り越えた瞬間に本気マシンだと気づきます。
相当に足回りが固められてます。
乗り心地は、最低限の路面の凸凹に対するいなしはあるし嫌な足回りの動きも無いので幹線道路は良いのですが、継ぎはぎだらけの道では大変ですね(^O^;)
走りっぷりからしたら乗り心地は許容範囲内でしょうか?
メーターの位置が面白いですが、ハンドルの上から見る違和感はありません。
それよりも2つのアナログメーターが離れている事と、タコメーターが外側に向いているような錯覚からの視認性の悪さが気になります。
内装の質感というか、雰囲気の出し方が良くないですね(^_^;)
お洒落さとスポーティ感を出そうとしてますけど、上手く纏めれずに質感の悪い所が目立っている感があります。
シートのホールド性は良いですね。
ペダルやシフトの操作感も良いのと相まって、運転に集中出来ます!
ただ、ヒール&トゥーは難しいかな? ブレーキとアクセルのペダル段差が大きくアクセルに踵が届きません(^_^;)
フル制動する時だけヒール&トゥーが可能かもです。
余談ですが、シフトフィールが昔の愛車だったBB4プレリュードのシフトノブを社外品に変えた最終状態にソックリでして。
ストローク量や重みからくるしっとり感など、懐かしい想い出が蘇って嬉しくなりました。
シフトノブの形状も似ていて、何時までも操りたい衝動に駆られます。
エンジン特性は2700回転くらいから本格的にブーストが立ち上がり、レッドまでパワーを伴って吹け上がる、気持ち良いものでした。
愛車ではついて行けない加速感です(^_^;)
それ以下の回転域でも癖無く扱い易いのは、流石に最新モデルだけの事はありますね。
パワーを伝えるトラクションも良いかと。
2速でアクセルを踏んづけてみると、ステアリングの手応えが抜けて軽く左右にハンドルがとられてドキっとしますが、駆動力まで抜ける事は無かったので。
後々調べてると、電制の類が無い?のとLSD効果からそう感じたんだと思います。
実際に6CポロGTIのMT車よりも、低速トルクの違いを考慮してもホイルスピンの頻度は少ないような気がしますし。
コーナリングは水を得た魚の如く、素直な頭の入りを生み出さんが為に、よく調教された足回りが仕事してくれるので楽しい事には違いがありません。
けれど、そのセッティングは中~高速寄りのサーキットを狙ってるのかな? そんな感じの本格的なもので面食らいます(^_^;)
ブレーキングすると素直にフロントが沈み、ブレーキリリースしてもフロントは浮かないので荷重をかけ続けやすいです。
そのまま旋回に持ち込めば、タイヤのたわみ具合を敏感に伝える繊細なステアインフォを感じながら気分良く鼻先を向けていきますね。
その際のリアの動きは岩のようにドッシリとしていて、ブレークする気配も旋回を助ける気配もありません。
直線部分で縦方向のタイヤグリップを最大限に使いながらフルブレーキング。
そして荷重を前に移し、早めのブレーキ終わらせて(縦のグリップを使い終える)から横方向にタイヤのグリップを最大限使う様な、高い旋回速度を維持する走り方を想定してる気がします。
タイヤのグリップ力を縦と横方向、あまりオーバーラップさせずメリハリ効かせて縦と横、其々に最大のグリップを使うイメージでしょうか?
その際のリアの安定感は、高速域から安定してフルブレーキする為の配慮かと。
そして、LSDを活かして素速いコーナー脱出みたいな…
そんな乗り方というかタイヤの使い方を促すセッティングに思えます。
LSDの効果ですが、試しにコーナー脱出で早めにラフなアクセルオンしても、電制でスロットルを絞られる事無くフロントの接地感が薄くなりながらも狙ったラインからタイヤ2本分外すだけで旋回しつつ加速してしまうので、その効能が羨ましいです(^_^;)
ハイスピードコーナーでは、特にリアの動きを中心にまた違う印象になりそうな気もします。
プジョースポールのセットアップはビルシュタインに近い動きに感じるので、高速域のコーナリングでは フロントとリアのロールバランスが合って、より自然な振舞いになるのかも…
そんな感じで、本格的すぎてサーキット以外では楽しめないかな? とも思ってしまいます(^O^;)
予定調和が成り立たないと出来ない走らせ方ですもんね(^_^;)
予定調和が崩れた時に修正しようにも、クルマの向きというか姿勢を変え難いような気がしますから。
従って条件が整わないとクルマの美味しい走り方や性能が引き出せないような気がします…(^O^;)
フツーのGTIはガチなプジョースポールと違って、楽しませてくれるキャラなのでしょうか?
よりいっそう気になったりします…(笑)