• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

思い立ったが吉日生活 そうだ、出雲大社へ行こう!編

思い立ったが吉日生活!という事で
今日は、出雲大社とその周辺へドライブに出かけて来ました♪
広島からだと浜田経由で約200kmですが
最近、ちょくちょく島根県東部まで行ってるので
もう、コンビニ感覚ですね(爆)



出発が遅かったので、お昼過ぎに出雲手前のコチラの道の駅に到着。
隣の敷地では、バイクフェアをやっていたみたいですが
自分はバイクには興味が無かったので、遠目で眺めてました・・・(笑)




道の駅内には、↑こんなモノが!!!
別荘って事は、きちんとした住まいが何処かにあるってことですかね?(爆)

ここのパン屋で昼食を済ませ、今日本来の目的地の出雲大社へ。

詳しくはコチラ(出雲観光ガイド)w



いつもはカバーに覆われてる大屋根が、今日は見る事が出来ました(^-^)
何気に出雲大社の屋根を見たのは今日が初めてだったりします(笑)
平成25年には改修が終わるので、
きちんとした姿を拝む事が出来ると思うので楽しみですね♪
「何シテル?」で鍵を無くしたから探しにきたの?
とか、勝手に書かれておりましたが、
鍵を無くす直前に、ここで買ったお守りを紛失wしたので、
再度購入しに行っておりましたf^^;
さすがに、お守り紛失→部屋の鍵を紛失wという流れがあったので・・・orz


しっかりとお参り(今年2回目)を済ませた後は、
東洋一の高さと言われる日御碕灯台へ。







風が吹いてたのもあり、ちょっと足がすくみましたww

詳しくはコチラ(出雲観光ガイド)ww




灯台下に人がいるので、その大きさが分かりますでしょうかf^^; ?
こうして、遠くから眺める灯台も、
青い空と白色の灯台のコントラストが大変キレイでしたね♪
もっと早く来れば良かった!とちょっと後悔(笑)
ちなみに、昼食後の為、お腹がいっぱいだったので、
灯台までの道中のおばちゃんのイカ焼きの攻撃は回避しましたw


灯台周辺を散策した後は、近くにある日御碕神社へ。

詳しくはコチラ(出雲観光ガイド)w



この神社は、下の宮「日沈宮(ひしずみのみや)」と上の宮「神の宮」という上下二社からなり、
両本社を総称して『日御碕神社』と呼ばれており、
「神の宮」に、須佐之男命(すさのおのみこと)が、
「日沈宮」には天照大神(あまてらすおおみかみ)が祀られている由緒ある神社です(^-^)

出雲大社には、『大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)』が祀られているので
まさに、神様のオールスター!(笑)
神話好きな方にはオススメの場所ですよ(^-^)b
ここでも、しっかりとお参りをして帰路につきました。

今日は出発時間が遅かったのもあり、あまり多くを回れませんでしたが
また、思いついた時にいろいろとまだ訪れた事のない場所を散策したいと思います♪
Posted at 2012/05/20 23:28:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 思い立ったが吉日生活 | 日記
2011年11月06日 イイね!

思い立ったが吉日生活 NEX持って紅葉狩りに行こう! 後編

後編ですww

急遽、目的地を変更して、以前に会社の先輩から
「道がいいから、走るにはピッタリだよ(^-^)v」と教えてもらってて
この時期だったら紅葉もキレイかも?と思い、
安芸高田市の土師ダムへ〜。

市内中心部から、クルマで1時間ぐらい走ると
土師ダムのあるダム公園に到着。



さすがに、天気がイマイチだったのもあり、人もまばらでしたf^^;
ダム湖周辺の道路はたしかにキレイでしたが、
路面がウェット&落ち葉がいっぱいwwなのもあり、
ちょっと控えめにBNY(笑)
BNYを楽しんだ後は、クルマを止めて公園を散策&
NEXの勉強のため撮影を楽しみました(^-^)


 

 



  




今まで屋内だけの撮影しかしてなかったので、
とりあえず、全モードで試し撮りしました(笑)
なかなか、モードが豊富でかなり遊べそうなので
これからいろいろと楽しみです(^-^)♪


 
ダム湖の紅葉はまだ見頃じゃありませんでしたが
イチョウの木はキレイに色づいてたので、目の保養になりました♪

土師ダムを散策して撮影しまくった後は、
来た道をそのまま戻るのも面白く無いので、
北広島町の千代田にある道の駅を経由して、
そのまま南下し、広島市内の自宅に戻りました。
  

今回のルートは、市内を抜けると信号や渋滞もほとんどなく
ドライブにはピッタリだったので、
また天気がいい時に走りに行きたいなと思いました(^-^)♪

今日一日、NEXを使って機能の把握は何となくしたと思うので
これで、来週13日のオフにはしっかり使えそうです♪

本日のフォトギャラリーはコチラ
Posted at 2011/11/06 21:15:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思い立ったが吉日生活 | 日記
2011年11月06日 イイね!

思い立ったが吉日生活 NEX持って紅葉狩りに行こう! 前編

今日は、昨日に引き続き生憎の天気でしたが、
どこにも出かけないのはもったいないし、
仕事のストレス解消も出来ないので、
雨が小康状態になったの確認をしてお昼前に出発〜。


まず、第一目的地のマリーナホップへ。
広島のホンダカーズのイベントがあったので
担当の営業さんに伝言ついでに行ってきました(^-^)
用件だけ話して帰ろうとすると、
「せっかくなので、日頃お店で乗れないクルマに乗りませんか?」と
話をいただいたので、インスパイアとMC後のオデッセイに試乗させてもらいました♪
インスパイアは、アコードよりも排気量とボディサイズが
一回り大きいのもあり、全体的にどっしりとした印象で、
スピードがのった時の安定感と静粛性はアコード以上で、
高速クルーズがかなりラクそうでしたね。
内装は、木目いっぱいで、自分にはまだ早い感じでした(笑)

お次は、先日マイチェンをした、オデッセイへ。
アブソルートではありませんでしたが、18インチアルミ(OP)を履いたモデルでした。
何気にこの型のオデッセイに乗るには初めてでしたが、
思ってたよりも軽快な感じで、かなり運転しやすい印象を受けましたね。
その直前に乗ったインスパイアのせいもありますが、
軽快感を強く感じたのかもしれませんが・・・f^^;
運転の楽しさで言ったら、オデッセイ>インスパイアですね(^-^)





マリーナホップで試乗を楽しんだ後は、第二目的地の紙屋町のデオデオ本店へ。
先月購入したNEXのオプションを、近所のデオデオとヤマダで探したのですが見つからなかったので・・・。
来月の東京モーターショーの為に、予備バッテリーとメモリースティックを追加購入し、
最初からついてるストラップがイマイチだったので、
同じSONYのオプションを購入しました(^-^)v



こういうアイテムは、同じメーカーで揃えたいですからww
あ、隠してましたが、昔からSONY信者です(爆)
ウォークマンは、リンゴマークの会社の機器に負けましたけどf^^;


目的のモノもあっさり見つかり、そのまま帰ろうと思ったのですが
このまま帰るには早かったので、急遽次の目的地を追加しました・・・。


後編に続くwww
Posted at 2011/11/06 20:45:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思い立ったが吉日生活 | 日記
2011年10月09日 イイね!

思い立ったが吉日生活!そうだ皆生温泉に行こう!

思い立ったが吉日生活!そうだ皆生温泉に行こう!タイトルと画像は
関係ありませんので(笑)


今日は、ロレくまさん幹事による集大成のオフに、途中の部のみでしたが、参加してきました(^-^)
ジャンケン大会でも希望の商品をゲットする事が出来て、短い時間ではありましたが、非常に充実した時間を過ごす事ができて良かったです♪

本日のオフに参加された皆様、
お疲れ様でした(^-^)/

取り急ぎ、ご報告という事で、
オフの詳細はまた後日しますね…(^_^;)
Posted at 2011/10/09 22:26:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 思い立ったが吉日生活 | 日記
2011年07月25日 イイね!

思い立ったが吉日生活 三瓶バーガーを食べに行こう編

この土日は、彼女の誕生日祝いという事で浜田に行ってました。

土曜日は、近所のオサレなイタ飯屋で
美味しい料理とワイン(ほんのちょっとだけ)をいただきました♪
日曜日は、直前までどこにいこうか迷ってましたが
先日のロレくまさんのこのブログで見たのを思い出し、
『 思い立ったが吉日生活』wwという事で、
浜田から東へ1時間程の場所にある三瓶山へ〜。

ロレくまさん、ありがとうございますm(__)m

で、もちろん、三瓶山でのお目当ては
三瓶バーガーです^^)v

お昼過ぎ到着を目指して三瓶山へ向かって出発。
大田市街から三瓶山へ向かう道はBNYには最適でしたが
今日は、自分一人ではなかったので
BNYしたい気分をグッと抑えて安全運転ww
天気が良かったので、BNYしなくても気持ちよく走れましたよ^^)

そして、予定通り12時過ぎに到着〜。
が、夏休みという事もあり
三瓶バーガーのショップ近くの駐車場は既に満車・・・(;・∀・)オソカッタカ?

しょうがないので、少々離れた駐車場に何とか駐車して
徒歩で三瓶バーガーのショップへ。
店内に入ると多少混んでいましたが、
スムーズにお会計を済まして、いざ実食ww



自分が注文したのは、ベーコンバーガーと
ポテト&ドリンクのセットです。


 
このバーガーは地産地消という事で、
地元の食材が使われていて、パテは炭火焼きでした♪
気になられた方は、一度食べてみることをオススメしますw



メニューも単品からセット、バーガーの他にランチセットもあったりと
バーガー以外でも美味しくいただく事ができました。
そして、食べてから、自分たちが店内を出る時でも
まだ行列は途絶えていませんでしたね(^^;

天気がいい時にまた来たいなと思いましたが
夏休み期間中には、ちょっと控えといた方が良さそうです。。。


ちなみに、三瓶バーガーだけ食べて帰るのももったいないので、
近くにある『三瓶自然観サヒメル』で『 秘密結社鷹の爪』を見て帰りましたww




7月15日から上映が始まったようですので、
気になられた方は、ぜひどうぞww
上映は、プラネタリウムでご覧になれますww
関連情報URL : http://www.sanbe-bg.com/
Posted at 2011/07/25 00:38:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 思い立ったが吉日生活 | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation