• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りらこりらのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

桜を愛でました♪

今日はお天気もよく暖かい一日でしたね。
りらこりらは毎年恒例のお花見をしてきました。


一部加工の為、お見苦しくて申し訳ありません。

この桜はソメイヨシノではなく、緋寒桜の一種?で、早目に咲き始め
ちょうど満開になりました。
花の色もピンクが濃い色だったのですが、老木になり色があせて来ました。
枝が枯れて、切りましたので、枝ぶりも悪く、
花の付きも少なくなってしまいました。
昔はもっと立派で、ご近所の方も毎年咲くのを楽しみにして下さったり、
写真を撮っていく方もありました。

居間から、ちょうど目の高さに桜の花が見えるんですよ(*^_^*)
部屋からのお花見、贅沢です♪

親戚一同が集まります。多い時は15人あまり。
お料理は持ち寄り、和洋とりどり。

お酒もビール、チューハイ、スパークリングワインに日本酒・・・

今日のメインは一族の長老、85歳のおじいさんが作ったローストポーク!

とても柔らかくて、味が中までしみ込んでいて、とっても美味しかったです♪
余談ですが、
このおじいさんの家には○宮辰夫の家みたいな大っきなオーブンがあって、
クリスマスにはターキー(鶏肉ではなく七面鳥丸ごとですよ!)を焼くんですよ~!

そしてお花見の時に必ずとるのがこれ、「蒸し寿司」です。

3月末までの期間限定です。
以前とっていた店が閉店したので、この店からとるようになったのですが、
ちょっと具の種類が少なくザンネン。。。
でも美味しかった、お腹いっぱいになりました。


私は嫁の立場で参加しているので、親戚の皆さんの話を拝聴する感じ。
後片付けもあり、
飲んで騒いで楽しい花見♪という訳にはいきませんが、
ちょうど満開で(週末にピッタリ満開になるって珍しいんですよ)
いいお花見でした~(*^_^*)
Posted at 2015/03/28 18:41:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月10日 イイね!

LFK 第17回オフ会 in 鳥栖

皆さん、りらこりらの事
「目立ちたがり」とか、「話題作り」とかおっしゃらないで下さいね。

「物好き」・・(好奇心旺盛と言って頂けると嬉しいです)とか、
「ヒマ人」とか言われても否定はしませんが・・・(^^ゞ


これは本当に偶然だったんです・・・


所用で福岡に行きました。
みん友のもた!さんとは、前々回の蒲郡オフ以来、
なかなかお会いするチャンスがなく、
自分より、他のみん友さんとの出会いをプロデュースする始末。

日曜の午後、少し時間があるので、お会いできませんかとお尋ねした所、
ちょうどその日はLFKのオフ会だと。

それで、もし午前中に時間があるなら来ませんかと、嬉しいお誘いをいただきました~(*^_^*)
午前中の用事はいつでも大丈夫な物だったので、
りらこりら、LFK(レクサス・フレンド九州)のオフ会に
お邪魔させて頂く事になりました~ヽ(^o^)丿

もた!さんご夫妻がHSで迎えに来て下さり、
集合場所の佐賀県鳥栖市のアウトレットへ~♪

いつものように、乗る人を撮る(*^^)v

HSに乗るのは初めてです♪
後期の顔はかなりイカツイですよね。けれど全体の印象はエレガント(*^_^*)
赤と黒のレザーの内装がオシャレでゴージャスです~!

途中でMO★MOさんのRCFに追いつきました。
RCFが走っているのを初めて見ました~♪

皆さん、もうお集まりのようで、次々とご挨拶。
CTに乗っていらっしゃる方とはすでにお友達だったりで、
お会いできて嬉しかったです。

整列~♪

お尻~♪

途中からご参加の方、写真に写っていなくてごめんなさい。

RCFの内部を拝見させて頂きました。メーターは340キロまで~(@_@;)

何か拝見するのも緊張して、おっかなびっくりで、早々に退散いたしました(^^ゞ

今日、私が皆さんにお持ちしたお土産はコレ♪

自由が丘・亀屋万年堂の「ナボナ」~♪♪
昔、王貞治さんが
「ナボナはお菓子のホームラン王です♪」
っていうCMをやっていたんですよ。
ソフトバンクホークスがある福岡・九州の皆さんに
召しあがって頂きたいと思って用意しました(#^.^#)

皆さんにこのCMをご存じか聞いてみたら、ほとんどの方がご存じで
持ってきたかいがありました~(#^.^#)

お昼はアウトレットの中の「神戸元町ドリア」で、ナスとベーコンのドリア。

これ下で固形燃料が燃えていて、ずっとアツアツで食べられるんです。
最後の方はちょっとおコゲになって美味しかったです~♪

駐車場に戻って歓談したり、後からいらした方にご挨拶をしていたら、
あっと言う間にもう帰らなくてはいけない時間となりました。

他の皆さんは吉野ケ里遺跡公園へ移動(くぅ~!バッジ欲しい!)
私はもた!さんにJR鳥栖駅に送って頂き、
滑りこんで来た特急ハウステンボス号に飛び乗り、博多に戻りました。

☆ご一緒させて頂いた皆様
レオンちゃんのパパさん
YSMさん
ARM0820さん
yasu@zeeさん
ヒロ1908さん
ぴぃゃらんさん
jin0030haku.さん
L.LUV.さん
しんちゃんまんさん
55oyajiさんご夫妻
MO★MOさんご夫妻
秀_HIDEさんご一家
そして最後になりましたが、もた!さんご夫妻

歓迎して下さり、ありがとうございました♪
短い時間でしたが、お会いできて嬉しかったです~♪


いつかは車で・・・
夢のまた夢ですが・・・





Posted at 2015/03/10 14:54:14 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

ナゴヤ  ~備忘録

2回に分けて、
東海・関西の皆さんと楽しく過ごした夢のような2日間についてUPしましたが、
あまりに中身が濃くて、感想やら書けなかった事もありまして・・・
簡単に・・・

その1
名古屋はレクサス車が多いですね~!東京より全然多いです。
さすが地元なんだな~と思いました。

特にCTが多かったです。次々来るのでビックリしました。
東京ではあまり見かけません。やはり街乗りにはいい車ですね(*^^)v

その2
犬山城内部の階段がすごく急でした。
階段というよりハシゴ?そして段差がすごいんです。
息が上がることはありませんでしたが、脚力で自分の体重を持ち上げるという感じで・・・
そしたら下りは、もうすでに脚がプルプルです~!(>_<)

帰りの石畳の下りの道は、雨に濡れているし、傘をさしているし、
もう脚の踏んばりがきかず、今にも滑って転びそうでした。
誰かにつかまっちゃえばよかった・・・(#^.^#)

一晩明けたらすごい筋肉痛~(>_<)
水曜日ころまで痛かったです。

その3
自分へのおみやげ

「ノリタケの森」で大爆走して買ったのがこの小皿。
フチは銀というより、プラチナ色でいかにも「ノリタケ」といった重厚なデザインです。
フルーツをのせるのに良さそう♪
コーヒーカップなど売っていましたが、みんないいお値段でした!
これはアウトレット商品なんでお安いです。

そして金のシャチ鉾に乗ったキティーちゃんのストラップ~♪
かわいいし、その土地の思い出になるのでご当地キティーちゃんはよく買います。
キティーちゃん、ちゃんと「お姫様」の格好してますよ~♪♪


Posted at 2015/03/05 10:26:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月03日 イイね!

大人の社会見学と、あたたかいおもてなし in ナゴヤ ②

2日目は朝からあいにくの雨・・・・
おまけに寒い~(>_<)
見栄はってスカートはいて来なくて良かった~。
というか、お城の階段があるので、もちろん今日はパンツですが(^^ゞ

みん友さんと出かける時は、ほとんど女捨ててますね。
お待たせしては申し訳ないので、お化粧直しできませんし、髪も風でボサボサ。
誰ですか~?そんなのやっても変わらないって言ってる人!

2日目は午前9時名古屋駅前集合。
smile_smileさんがお見送りをして下さり、お帰りになりました。

rcさんのCTに乗せて頂いて、国宝 犬山城へ!

車窓からの県庁、市役所。中は見れるのかな~?

今日ご一緒して下さる方が犬山城に集結

ポーキーズさん IS・rcさん CT・SWRTさん インプレッサ
まっくんさん アルファード・とまとさん エルグランド

石畳の道が雨に濡れてすべりそうな足元を気にしながら、犬山城へと登ります。
国宝 犬山城~!

意外に小っちゃいです。
小っちゃいから維持管理にお金がかからず、残ったんですね。
バッジは持っていませんが、これでわたし的には国宝4城コンプリートですヽ(^o^)丿
なんと彦根城は中学の修学旅行!

犬山城からの眺め

木曽川が天然のお堀になっているんですね。


そしてお昼ごはんの場所へ移動。
「スワちゃん乗せてね~♪」と許可も得ず、勝手にインプレッサに乗り込みます♪

インプレッサ、迫力ありました~♪
音が違うし、シートもスポーツ仕様?
マニュアルの車に乗るなんて何年ぶりかな~?
クラッチ踏んでシフトノブを動かす・・・いいですね~♪

あ~!マニュアル車を運転してる男の人ってカッコイイ~!
なんか、もう、グッと来ちゃいました~(#^.^#)・・・あ、スワちゃんにではないですよ。
そういう「姿」にですよ、念の為・・・(^^ゞ

そして到着しました。本店です~。

私のリクエストをきいてくださって・・・
念願のひつまぶし~ヽ(^o^)丿

鰻が、見た事もないほどの肉厚っ!
そして関東と違って、蒸していないので、
歯ごたえも焼いた感じですし、香りがとても香ばしい~!
びんちょうってくらいだから、備長炭で焼いているのかな?

最後はお茶漬けで~♪
ワサビをちょんと乗せて
この長ネギがさらしてあって臭みがないのがいいですね~♪

もおお~最高でした!  お腹いっぱい!

次の移動はまっくんさんのアルファード♪

目線が高くて安心感がありますよね。
う~ん♪オトナの寛ぎを演出してくれますね♪
JJさんがお帰りになり、次の場所へ・・・

名古屋市・市政資料館

ネオ・バロック様式の外観が素晴らしい~♪

中央階段

お城の階段みたい~!(#^.^#) ドレスを着たお姫さまが下りてきそう♪
結婚式もできるそうですよ。ステキ!

でもねえ・・・・ 
ここは裁判所だった所なんです・・・
昔の法廷の再現・・・ちょっと、こわいです(*_*;
>
そして、もっとこわいトコ見つけちゃいました~!
半地下になった留置場~(>_<)
雑居房と独房があります・・・

独房の中を見ようと一番左のドアから1歩入った瞬間

後ろを振り向き、
「閉めないでよ」と言った人がいました~(^_^;)
はいはい、もちろんこんな公共の物でおイタはしない方ばかりですよ。ご安心を♪
よっぽどイジられているんですね・・・。カワイソウ

んで、撮る人を撮る


今度はrcさんのCTに乗り込み、バッジを取ったり市内をグルッ~と♪
東山公園を通って「レクサス星ヶ丘」を通過~♪
果たしてお辞儀をしてくれるでしょうか・・・・?

やっほ~!
お辞儀してくれましたよ~♪

でも窓を全開にして低速で通過するレクサスがいたら、普通はお辞儀しますよね(^_^;)
私もレクサスオーナーとして恥ずかしくないよう、
丁寧~にお辞儀をかえしました~(*^_^*)

そして今日の最終見学となる・・・ミッドランドスクエアへ
見てみたかったMIRAI 意外と大きいです。

寄りが少ないと私に言われたからでしょうか、
rcさん、おねーさんに寄って、何やら質問してました。 盗撮すればよかった・・・ザンネン 

今日の展示は、RC300hのTRD仕様

高いっ!(>_<)

こちらで本日の見学は終了となりました。
で、この時、皆さんと別れがたいというか何かを感じて「お茶でも・・・」と言ったのですが、
後になってわかりました~!
ナゴヤドームの通過をお願いするの忘れた~~~(>_<)
次に行く楽しみがふえたって事にしておきます~♪

最後までお付き合い頂き、駅までお見送りして下さったまっくんさん、rcさん、SWRTさん
ありがとうございました♪

最後になりましたが、ご一緒させていただいた
seramuさん
baomaさん
よっしーさん
JJさん
smile_smileさん
龍侍さん
ポーキーズさん
とまとさん
SWRTさん
まっくんさん
rc3さん

お陰さまでとっても楽しい2日間を過ごす事ができました。
お会いできて嬉しかったです~♪
またお邪魔させていただきます~(^_-)-☆



嬉しいっていうよりもっと上。
しあわせ感?
もっと大袈裟に言えば、人生の充足感?
みたいなものを感じました。

感謝の気持ちでいっぱいです♪

りらこりら





















Posted at 2015/03/03 13:46:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月02日 イイね!

大人の社会見学と、あたたかいおもてなし in ナゴヤ ①

あいたたた~(>_<)
なぜか今日は筋肉痛のりらこりらです。

週末、東海・関西のCTC(OBの方含む)の有志の方におよばれして、
名古屋での新年会に参加させて頂きました~(*^_^*)

りらこりらは名古屋は初めて。
新幹線で行き、市内を観光してみたいと伝えた所、
私の好みにあったおススメスポットを選び、コースを考え、
車で案内して下さるという最大級のおもてなしをしてくださいました~ヽ(^o^)丿

まっくん。さんがアルファードを出して下さり、幹事のrc3さん、とまとさん、
途中退出・入のseramuさん、JJさんで回ります。
カルガモ走行も楽しいですが、こういう車でワイワイ言いながら乗るのは
楽しいですね~♪
小学生の時の、バスで行く社会見学の大人版?
運転のまっくん。さん、ありがとうございます。

まずは「トヨタ産業技術記念館」


ここはトヨタグループのの発祥の、豊田紡織の工場だった所です。
工場の内部には紡織の機械が年代順にならべられています。


さなざまな織機が展示してあります。実際に動かして織る様子を見せてくれるのですが、
すごい音!(>_<)


糸を紡ぐ、布を織る・・・最初はみな人の手だった物が段々機械化され、
その技術が進歩して行った様子がよくわかりました。
機械ごとにできた布が展示してあり、手で触れるようになっていて
技術が発達していく様子が具体的にわかって良かったです。

やっぱりこんなレポートでは小学生レベルですね(^^ゞ

紡織の経営も順調だが、これからはもっと新しい技術にチャレンジして行こうと
「自動車部」を作った事からトヨタの自動車製造が始まります。

最初はこんな木型に合わせて職人さんがトンカン叩いてたんですね。


自動車館・・・歴代のトヨタ車が展示してあります。


おっと!ここで不用意に
「これ懐かしい~」なんて古い車を指さすとあっと言う間に年がバレますので、
りらこりらは貝になりました~(^^ゞ

歴代のエンジンや、
ハンドルを動かすと4WSで前後輪が違う動きをする様子が実際に見れたり
とても勉強になりました。

また小学生レベル(^^ゞ

で、りらこりらが一番反応しちゃったのがコレ!


SCがオープン、クローズになる様子を初めて見ました~!
私は、
よいしょ、パカッ!と手ではずして乗り、急な雨の時はズブ濡れになるんだと思っていました。
みんなに笑われました~。

もっと時間をかけて見たい程でしたが、後のスケジュールもあるし、
お腹もすいてきたのでお昼ご飯。
かしわの入ったみそ煮込みうどんです~♪


見た目よりも味の濃さがなく、麺もコシがあって好きですね。
seramuさんにタマゴはつゆの中に沈めて半熟にするという、
通の食べ方を教えて頂き、美味しくいただきました。
とまとさん、ごちそうさまでした(#^.^#)
名古屋城を目指しましたが、写真を撮るいいポイントは車がいっぱいで、
バッジのみで通過、「ノリタケの森」へ。



ここも素敵な赤れんがの倉庫。
そして、ノリタケのショップで、
わ~いヽ(^o^)丿 
嬉しいお買い物タイムまで取ってくださって~!
お待たせしては悪いので店内を爆走~!
小皿をお土産に買いました。

・・・で、まだ貪欲に行きますよ~!
次は、とっても行きたかったリニア館。
すぐ近くでオートトレンドをやっているので、ハイタッチもゴッソリ頂こうと張り切ったのですが、
やはりちょと離れているようで、50ちょいでした。


MLX01-1


実際の座席で、映像・音それに振動で時速500キロを体感できるんですよ。
は、速い~~~っ!
東京~名古屋40分でしたっけ?早く開通しないかな~!

歴代新幹線と特急「しなの」

「しなの」の車内に入ったら空気がこもっている?というか、
座席からプーンと昭和の匂いがしました。

5時半閉館。
あわてて本来の目的、新年会へ。名古屋名物・手羽先の「風来坊」

乾杯が始まる前から、いきなりお土産交換会♪
お客さ~ん、持ち込みの物は食べないで下さいよ~!!

何かもう乾杯もブレブレ!お見苦しい写真ばかりでスミマセン!

「食べる前に撮る」のお約束も忘れ、あわててちょっとキレイに並べて、
手羽先~ヽ(^o^)丿

豆腐のグラタンに乗っていたかつお削りとレンゲも合体してグダグダ。

関西・東海の○ンタイさんパワーを注入されました(#^.^#)

時間が来てお開きとなりましたが、宿泊組もいて軽く2次会へ~♪
ここでもまたカンパイ~~♪


・・・とまあ、明日もある事ですし、11時過ぎには解散となりました。
よっしーさん、ごちそうさまでした(#^.^#)

乗り越して、歩いて帰った人1名いました(*_*;
みなさま、お疲れ様でした~♪



今日のお泊り~♪

「ヴィアイン名古屋新幹線口」
新しくてキレイでオススメです♪






つづく・・・・













Posted at 2015/03/02 17:03:29 | コメント(12) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「@モッコリしんじろう さん、こんばんは〜🌃
わあ〜✨なんかお顔が、メッチャいかついですね✨
レポ、楽しみにしてます〜😃」
何シテル?   08/08 23:04
人畜無害のりらこりらです♪ 車の事はよくわからないのにみんカラやってます。 オフ会で皆さんのカッコイイ車を見たり、ツーリングして美味しい物を食べに行った...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 34 567
89 1011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

フォーカードバーン「31111」とフルハウスミラーバーン「31113」GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 20:44:50
谷川の湯 あせび野 (2024/11/17~18) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 10:17:44
週末は南房総へ買い物ドライブへ行くことが多い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 15:33:37

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
初期型CT200h(2011・7月納車)からの乗り換えです。 一番タイミングが悪い時に契 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実家のお下がりです。 私には乗りこなす事ができないジャジャ馬でした。 ハンドルが重い訳で ...
レクサス CT レクサス CT
メイン画像撮影:ジェイ☆さん 三菱ギャラン5・7代目(家族所有)に乗りました。 直近は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation