
ちょっとご無沙汰してました、ごきげんよう〜✨🍀✨
「近場でのんびりしたいね」って話になり
熱海♨️に行ってきました〜☺️
行ったのは3月4〜5日なんですが、
元々雨女のわたくし…益々パワーアップして?雪を降らせちゃいました〜💦❄️💦
車で行く予定でしたが、東名高速が「予防的通行止」の情報がありましたし、
雪の心配しながら行っても気分的にゆっくりできないので、
急遽✨
こんな電車(東海道線各駅停車)に乗って行きました〜😃
お昼ご飯はこちら…
主人はマグロ・アジ・タイの三色丼
私は豪華✨刺身定食〜✨

アジの新鮮さが格別でした👍
送迎バスの時間まで、熱海駅前を散策👟

↑ネットの拾い画像
…こんなもんじゃない、人の多さに圧倒され、
写真を撮りそこないました。
ものすごい人出でした。
テレビでよくやってるプリン🍮を始め、
どら焼き、シュークリーム、お団子🍡温泉まんじゅう、さつま揚げ、干物、かまぼこ…などなど
どこのお店もすごい行列でした✨
熱海富士の顔出しパネル✨

残念ながらモザイクかけてありますが、
ちゃんと顔の向きを合わせたので、
ピッタリハマってホントにお姫さま抱っこされてるみたいでしょ🥰
車なら、駅前なんて多分通過でしょうから、
今人気の、熱海の食べ歩きの雰囲気が楽しめてよかったです🍡
送迎バス🚌で本日のお宿へ
ウェルカムドリンクを頂き、チェックイン

金柑果汁入りスパークリング🥂
オシャレですね〜🍊
お部屋
お風呂♨️に行くには、こんな風情のある外廊下を歩いて行きますが、

雪が降ってるし❄️風がビュービューだし、
寒くて寒くて、早歩きというか、ほぼ走る??
こんな素敵なテラスでひと休み

なんて、到底無理〜💦
ザンネン😭💦
お夕食は海の幸・山の幸をふんだんに使った✨
桃の節句🎎…
春の弥生のお料理でした☺️

お雛様の器の中にお料理が🎎
かわいい〜☺️
お造り🐟

ダイコンの薄切りで筒形のぼんぼりを作り(花びらの形の型抜きが)
中にはロウソクの火がついています🔥
お吸物や

焚合せ…にも花びらが
焼物…鰆とつぶ貝

静岡県産黒毛和牛の小鍋
鮑の姿焼…残念ながら動いてはいませんでしたが

バターがとろけていく〜😃
コリコリして風味豊かです。
ナマコの酢の物があり、
御飯は雛祭りのお寿司〜✨🎎✨
これは嬉しい〜✨☺️✨

静岡名産の桜エビが入ってます🦐
昔は娘たちの為に、ひな祭りにはちらし寿司を作りましたっけ。
あと、デザート🍨🍓
春満載のお料理でした〜☺️
翌朝の朝食

色々なものがちょっとずつで嬉しい☺️
さすがに、鯵の干物がふっくら新鮮で美味しかったです✨
う〜ん✨美味しかった〜✨
夕食も朝食も完食しちゃいました〜😆
帰りも、送迎バスで熱海駅へ。
干物や蒲鉾を買って、東海道線普通列車で帰宅しました🏠
ほぼ、食べ物ブログになっちゃいましたね😅
またね〜👋
Posted at 2025/03/07 17:27:53 | |
トラックバック(0)