• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかばやし、の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2016年1月29日

ハザードスイッチ イルミ球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 数日前に、ハザードスイッチのイルミネーションが点灯していないことが発覚。AZ-1のハザードスイッチには元からイルミなんかないので、操作には支障はなかったのですが、Keiの場合は元からイルミがあるので、なんか違和感を感じていました。

 スイッチの取り外しは、オーディオとエアコンの共通パネルを取り外します。

 オーディオ、エアコンパネルの取り外しは不要です。

 ハザードスイッチを、小さなマイナスドライバーでこじりながら手前に引っこ抜きます。
2
取り外したハザードスイッチ。中央の白丸部分がソケットになっております。マイナスドライバーでソケットを回すと、電球が出てきます。
3
こんな電球はその辺では売っていないので、代用品を調べてみると、模型用の14Vの白熱球で似たようなものをネットで発見。

 ちなみにハザードスイッチ以外にも、フォグランプスイッチ、シートヒータースイッチ、リアデフォグスイッチにも同様の球が使われています。
4
ピンセットと精密ドライバーを使い、台座から切れた電球を取り外します。
5
ピンセットを使い、新しい電球をセットしていきます。余った足は切り取ります。
6
元の位置に戻す前に、カプラーだけはめ込んで動作確認。ハザードも動作しますし、イルミ灯も点灯しました。
7
スイッチを元の位置に戻して完成。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ 純正スイッチ配線考察

難易度: ★★

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

電圧低下対策

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Lei04到着 http://cvw.jp/b/1753009/42309899/
何シテル?   12/18 21:19
1997~2012までシステムエンジニアとして、高知・徳島で過ごしてきましたが、体調を崩して退職し、地元愛媛に引き上げました。2013からは地元のガソリンスタン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
 先代AZ-1を事故で失った4ヶ月後に購入。ノーマル外観に、ワタナベRSホイール、純正オ ...
スズキ Kei スズキ Kei
所有していたランチア・デルタのコンセプトを引き継ぐ、普段の足車。 顔面は「マツダ ラピ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
 26年半乗ったシグナスに別れを告げ、襲名した2代目通勤快速。  メットインスペースも ...
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
親父の愛車。走行15000km弱のものを発見し購入。しかも希少なマニュアル車。リアには機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation