2022/7/2(土)
浜名湖の弁天島で3年ぶりに花火大会が開催されました。
前回(
2019/8)は裏側から見て超絶花火に感動。
次年は会場でと思う先にコロナ禍で連続中止・・・
海浜公園の駐車場は会場となるため駐車場なし。
近くの駐車場も6時間前で満車だったので、渚園有料駐車場へ。
400円で停め放題なら安いもんだね。
歩くこと1.5キロほど。
カメラ機材で大荷物で汗だく・・・
混雑予測して6時間前の14時に会場入り(笑)
まぁまぁイイ席撮れました。
カメラ三脚がズラリと並ぶ位置がベストポジションなのかもだけど人混み苦手だしみんなと同じ構図も避けて~~って負け惜しみ!?
とてもいい天気でした(^^)/
傘を持ってきて大正解。
風が少しあり涼しかったくらい。
傘がないと大変だった事でしょう。
ヘタッピなので保険重ねデジカメ3台+スマホの4台体制で。
夕方のブルーモーメント。
カメラマン、みな西の空撮っていました。
待つ事6時間、20時にカウントダウンと共に開催されました。
ベストポジションは鳥居の先に花火が上がる構図なのかもだけど、鳥居に花火隠れちゃうしこっちの方が好み(って負け惜しみ!?)
10号尺玉~~~4~5発あがりました
体に響く重低音
おぉぉ~~って歓声が。
広がりのある花火も素敵~~~
超アップ~~~
画質良し(^^♪
数秒撮影するバルブ撮影で。
シャッターを切るタイミング難しい・・・
風向きが悪く?風下だったので煙がヤバかったです。
そして残念でした。
が、煙が流れるタイミングで時間をおいて打ち上げてくれていたようで、綺麗に見る事できました。
フィナーレの虹色千輪って言うんですか?
千輪花火とても盛り上がりました。
後の動画で~~~
最後はド~ンと枝垂れて拍手で終わりました。
後半を数枚重ねてみました。
感動の連続、ありがとうございました。
傘のおかげで日焼けもせず。
疲れたけど楽しめました。
駐車場までの数キロ、凄い人込みで会場の雰囲気も味わえましたw
駐車場からは裏道使い渋滞もなく帰宅。
会場も良いけど、裏からの方が個人的には好みかなと来年は今切れ口方面へ行こうかな。
スマホでの動画撮影(フィナーレ部分)
デジイチ+外部マイクの全景動画(フィナーレ部分)
十数年前の機材なので画質イマイチ・・・
余韻さめず・・・
おわり。
Posted at 2022/07/09 18:43:33 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記