• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S_XH57の愛車 [ジープ コマンダー]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

サイドウィンカーレンズ浸水補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、コマンダーの横を通った際に違和感

???

助手席側サイドウィンカーのレンズ内が浸水していました

ゲゲと思い、運転席側も確認すると、こちらは無事

天気も良いので補修作業

レンズ部分を触ると簡単に剥がれてしまい、走行中に外れなかっただけラッキーだったかと思います

状況は運転席側も同様で、浸水有無が違うだけで、本体とレンズの接着剤が機能していません
2
サイドウィンカーの取り外しは初めてなので、ボンネットを開けて、フェンダー内部を観察

当初は、車両後方の爪を解除しようと思い、ドア前方のスポンジの隙間から作業するつもりでしたが、何か変

明らかに作業方法が面倒
3
改めて構造を観察すると、前方の小さな爪でフェンダーに引っ掛かっており、後方の大きな爪はスプリング機能

車両外側からレンズユニットを優しく後方にずらせば外れるはず
4
という事で、車両外側から無事取り外し

高気温で樹脂が軟化しているので無事に取り外し出来ましたが、冬場はパキッと折れそうですね
5
本体、レンズの接着剤をセラミックスクレーパー、カッターで除去して、ペーパーヤスリで面を整えた後、ホルツのクリアーシーラーをレンズに一周塗布して本体を合体

T10バルブカプラーを取り外し、Oリングにラバープロテクタントを浸透
6
本体裏面、車体との接触部分にt=1mmほどのクッション材が貼り付けられていますが、経年劣化でクッション性が消えている

こちらもスクレーパーとカッターで除去
7
屋外用のクッションテープを注文

到着したら、裏面形状に切り出して貼り付け予定
8
バラしたついでにオレンジバルブをクロームバルブに交換してから取り付け予定

明朝配達予定のため、明日で完了見込みです
9
オレンジバルブとクロームバルブ
10
裏には屋外用のクッションテープ
11
車体に取り付け
そのうちバルブホルダーをシルバーに塗装しよう
12
事後でマニュアルを確認すると「右側で引っ掛かっているので、手で左側から外せ」との説明書き

レンズの外し方まで掲載されているとは、クライスラーやるなぁ~

アメリカから取り寄せて良かった

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AdBlue補充

難易度:

不本意ながらスペーサーでツライチ

難易度:

純正給油口キャップの内部機構

難易度:

バッテリー交換。

難易度:

字光式ナンバープレート光源喪失?→ライセンス灯復活

難易度:

エンブレムブラック塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「表示が変だと思ったら...」
何シテル?   06/15 07:33
S_XH57です。 よろしくお願いします。 パーツ取付、整備履歴の記録に利用させて頂いておりましたが、最近は家族への車両引き継ぎも見据えての内容とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sprintex Supercharger System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 11:52:35

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
後部座席の垂直背もたれはあり得ない。なんとか出来るなら何とかしたい... そう思ってい ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
グランドチェロキーを見に行った際、Dで偶然見かけた見知らぬ車種に目が留まりました。隣にオ ...
その他 工具箱 その他 工具箱
工具購入履歴記録用。基本、KTCで揃えるようにしております。 ただ、KO-KENの変態 ...
スズキ スカイウェイブ スズキ スカイウェイブ
追加設定されたブルーに惹かれ購入。 400基準なのでしょうが、無駄にデカい。 ヨシム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation