• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S_XH57の愛車 [ジープ コマンダー]

整備手帳

作業日:2024年6月6日

純正給油口キャップの内部機構

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キーをロック解除側にしても、カチカチ鳴るだけで空回り

永遠に給油口キャップが外せないのでは?という人生初の焦りを体験

内部のロック機構が摩耗しているのかを確認するために、純正給油口キャップを分解してみた
2
接着されていたら分解は諦めざるを得ないものの、まずはじっくり観察

結果、スライダーリングを外せばキー付き取っ手部分とキャップ本体が分離出来た

メインシールは丸ゴムではなく、特殊Оリング

感触は若干硬化している
3
本体の内部

メタルパーツの奥にゴムのフラップが有り、強く息を吹き込むと抜けてゆくが、いくら吸っても入っては来ない

つまり、タンクへの給気のみ
4
肝心のロック機構は、取っ手側

外リングの三角突起と、中リングの若干角が丸い逆向き三角突起が噛み合うか、噛み合わないかを制御している

ロックしていない時は、中リングが内側に撓み、三角突起を乗り越えることで、取っ手を回しても空回りする

この時にカチカチ音が発生
5
キーを回すと一番内側の保持用の突起部分が更に加わり、内・中・外の3組が一体化してロック状態になる仕組み

きつく締めてしまった後に緩めようとしてオーバートルクが掛かると、恐らく中リングの突起が上下方向に逃げて嵌合が外れ、結果、緩める事が出来ないのではないかと推察

特に目立った摩耗は確認出来ず

多少の経年劣化はあるものの、ロック機構の作動に問題は無いと思われる

給油完了後、給油口キャップを締め付け方向にカチカチ回し過ぎて、無駄に締め付けた事が原因かと思われます

今後は、カチ✕2を心掛ける事にしよう

とはいえ、樹脂製なので、いつかは破損するでしょう

その時、純正キャップであれば、スライダーリングを分離(外すか切断)すれば空回りする取っ手は車載状態でも除去可能で、その後、キャップ本体を外せば問題無し

この事が判ったので、少し安心出来ました

むしろ交換後のキャップの方が質悪いかも

という事で、純正キャップに戻し、購入した交換用キャップは、万が一の時に備えて車載しておく事にしました
6
取っ手と本体を結合しているのは、スライダーリング部分

こちらはリング側の溝

溝が嵌合しているだけなので、優しく全周をこじれば、取り外し出来ました
7
取っ手側の突起

純正品にせよ、アフターパーツにせよ、キャップが緩められなくなってしまった時は、取っ手部分をニッパー等で破壊すれば、最低限の給油までは辿り着けそうです

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アドブルー

難易度:

AdBlue補充2回目

難易度:

納車1ヶ月でウィンカー切れ表示

難易度:

AdBlue補充

難易度:

AdBlue補充

難易度:

アドブルー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

S_XH57です。 よろしくお願いします。 パーツ取付、整備履歴の記録に利用させて頂いておりましたが、最近は家族への車両引き継ぎも見据えての内容とな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sprintex Supercharger System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 11:52:35

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
後部座席の垂直背もたれはあり得ない。なんとか出来るなら何とかしたい... そう思ってい ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
グランドチェロキーを見に行った際、Dで偶然見かけた見知らぬ車種に目が留まりました。 隣 ...
その他 工具箱 その他 工具箱
工具購入履歴記録用。基本、KTCで揃えるようにしております。 ただ、KO-KENの変態 ...
ホンダ その他 (バイク) エネポ (ホンダ その他 (バイク))
車輪は2つ。エンジン付き。出力900W。結構うるさい。フル稼働させるとボンベ2本で1時間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation