• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seiunのブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

ミッション修理完了と週末のゴソゴソ

ディレチャレも終わり、それまでのバタバタの疲労がガクっと出たのか木~土は体調最悪でしたorz
しかし、休んでいても憂鬱になるだけなんで土曜日は朝からゴソゴソしていました。

とりあえず、力仕事はやりたくない状況だったので…
軽作業として車検対応GTウィングの作成を行いました。

中古で購入したC-WESTのアルミ2段羽根ですが色々とトラブルがあり、
気が付いたら1400mm幅と1500mm幅の2種類が手元にありました。

ワイドボディと言えどディレチャレ用の1500mm幅だと公道はNGなので…
1400mmを公道走行用にすることにしました。

が…1400mm用は他車種用なので穴位置が違います。
そこで、適当にドリルで穴をあけてタップを切ってFDの足幅に合わせました。
アルミ羽根ってこういう加工が楽でいいっすね(^^)

で、完成!?う~んカッコ悪い(^^;;
alt

この羽根をいつ使うかですが…ディレチャレシーズンの移動用でしょうか?
来年も同じ羽根を使い続けるか分かりませんが良い暇つぶしにはなりました(^^)


土曜日はその後、Z33の洗車をしました。
前回ポリッシャーで磨いたので今回は再度鉄粉を取ってワックス(^^)
Z33って少し小汚くなると途端に所有する満足感が失せますが、洗車するとすごくいい車に見えてきます。
この振れ幅の大きさが、いままで所有してきた車で断トツでNo.1なので不思議です。
※折角綺麗にしたのに写真撮り忘れました(^^;;

この日はその後FDを出来るだけ高くジャッキアップしてブレーキ&クラッチのエア抜きを行いました。
あまり力のいる作業はやっていませんが、車の下に潜ると疲れますね…(^^;;
途中エア抜き用の注射器が壊れて全身ブレーキフルードを浴びて最悪でしたorz


タイトルにあるミッションの件ですが、Z33の洗車中にミッション修理完了の連絡を受けました。
ミッション乗せ換えに続きジールさんのとても早い対応に感謝です!(^^)

ミッションの破損状況ですが、
 ・インプットシャフトのベアリング割れ
 ・3速カウンターシャフト側ギア割れ
 ・3速ギア変形
と、想像していた中でも余り考えたくない方の壊れ方をしていました。

OSのクロスはカウンターシャフトが滅茶苦茶高いんですorz


一瞬、いっそのこと他のミッションに変更を…とも考えました。
美浜+自分の乗り方の場合、Route6のクロスとか滅茶苦茶欲しいんですが絶版。
タカタではOSのクロスが今のところ最適と思っていることから涙を呑んで修理していただきました。
これで今年は緊縮財政確定ですorz


日は変わって日曜日は修理の終わったミッションを午後から取りにいけるように準備です。

バッテリーを移動(助手席部→後部座席部)し助手席の空間を確保!
ミッション固定用のスノコを購入(余談ですが愛知によくあるホームセンターカ〇マは雑品が非常に高いです。近場にチューニングショップナ〇コが有れば…とつくづく思います)。

また、ジャッキアップしたついでに外したタイヤを見て思うところがあったので足回りをゴソゴソ。
春に変更したキャスターを昨年仕様に戻しました。
まだ迷走していますが、大まかな方向性が定まったらアライメントを取りたいものです。
alt

そして、午後からジールさんへ!

ミッションはこんな感じで乗せられました。
用意していたスノコに加え添木を頂いたのですごく安定して乗せることができました(^^)
alt

タカタと美浜・幸田・作手がどうしても両立できるギア比が見つけられないため、このミッションは一旦広島に持ち帰りファイナルと合わせてどう運用するか検討予定です。


おまけ写真。
ミッションの写真をフラッシュで取ると固定紐が激しく発光してビビりました(^^;;
alt


取り留めもない雑記になっちゃいましたが、ディレチャレによってやる気スイッチが押された気分です。
まずは、広島にリアゲートと羽根を交換しに帰りたいなぁと思ってます(^^)
Posted at 2018/10/14 22:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

DIREZZA CHALLENGE 2018に参加してきました

DIREZZA CHALLENGE 2018に参加してきました昨日DIREZZA CHALLENGE 2018に参加してきました!

今年は美浜サーキット1戦のみの開催となりましたが、流石美浜!と言える大盛況。
参加するクラス3(後輪駆動ターボのクラス)も多数を占めるFD3S、S15に加えSW20にエキシージSが参加されていました。

alt
ミッショントラブルから助けて頂いたホーリーさんが車両トラブルで参加出来なくなってしまったのは大変残念でした(T_T)

自身はどうかと言うと…結局ミッション修理後は都合がつかず、一度も練習できないまま当日を迎えてしまいました(^^;;
ただ、街乗りをした感じではギアの入りも良く車両コンディションについては安心していました。
あとはドライバーの問題です(^^;;

それでは各セッションについて。
alt

〇練習走行:45秒153(クラス4位)

Newタイヤ、初ギア比かつ7年ぶりの純正ミッションと不安だらけだったので各種確認を重点的に実施。
操作のリズムを作ることに徹して走行しました。
タイムは45.2秒を思わせる安定の数字orz
新品タイヤ投入したんだから労せず44秒台ぐらいは出したかったというのが本音でした(^^;;

ただ、ギア比は思いの他マッチしておりもしかしてクロスより良い?という印象でした。
特にBSEから定常円までの加速が良い感じです♪

昨年大失敗したNewタイヤですが、コースイン2周もすればよい感じに。
どうやら今回のロットは外れではなさそうです。

〇セッション①:45秒330(クラス2位)
・気温がかなり高かったことと
・タイヤのロットのせいか発熱が良いこと
から、昨年は結果的には失敗したセッション①抜けを今年も懲りずに狙いました。

練習走行より少し詰めて走ってみましたが気温差には勝てずタイムダウン。
セッション③に備えて全速シフトを試みましたが弾かれるだけでした。
やはり元々のOSクロスのようにはいかないようです(^^;;

2位とはいえトップの方とは0.669秒差。
45秒のコースでの0.669秒差は致命的です。
これに対し後ろは1000分の4秒差…
予定通りセッション③へのシードを獲得できましたが暗雲立ち込める結果でした。

このセッションの最後にようやくギア比のリズムが掴めてきました。

〇セッション③:45秒126(クラス2位)
今年はセッション①のタイム順にコースインというルールが追加されたため…

前を追いかけて前より速く走れれば優勝かもしれない作戦

という安直な作戦を取ってみました。
が…どうしても同じ位置からアクセルを開けることができず追いつけずorz
一応出来るだけはプッシュしてタイム差は若干詰まった(0.368秒差)ものの完敗でした。

しかし、後ろの車の追撃はかわせたのでなんとか2位表彰台を獲得できました!

alt

alt

勝てなかったという悔しさも無いわけではありませんが、タイム差が大きかったこともあり納得以上の結果でした。
特にホームコース以外のコースで結果を出せたことは格別に嬉しかったです(^^)

こんなに楽しいタイムアタックイベントって他に知らないので是非来年も継続開催していただきたいです!
Posted at 2018/10/08 15:19:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月02日 イイね!

復活!

復活!ミッションブローから復活しました!

土曜日に車両を預かっていただき、なんと!月曜日の午後には完成の連絡を頂きました。
そして本日仕事を早上がりして受け取りに行ってきました。

ホーリーさんのご紹介があったとはいえ、飛び込みでの修理依頼に対しこの期間で完成させていただくためには、きっと作業順などでご迷惑をお掛けしたことかと思います。

ZEAL by TS-SUMIYAMA
さんには本当に感謝の言葉しかありません。

もう本番までは練習できそうにありませんが、しっかりとギア比のイメトレをして挑みたいと思います。
Posted at 2018/10/02 21:48:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 23456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation