2025年02月02日
確か当時(「首都高バトル2」時代)ドリームキャストだけがLRボタン(アクセルとブレーキ)がトリガー(アナログ)入力に対応していて、これだけの為に友人にドリキャス本体を借りまくった記憶があります。(ちゃんと最後は市場価格で購入させていただきました。) 01も名古屋高速とか阪神高速とかが収録されたので ...
続きを読む
Posted at 2025/02/02 21:52:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年12月21日
初めてパンクしました。 運よく、スローパンク状態のまま走行不能になる前に気が付いたので自走で工場に入れましたし、修理も可能でした。 12月頭頃にMRワゴンをスタッドレスに変えてから、タイヤ交換後にガソリンスタンドまで空気圧の減った状態で移動をしたのですが、家にコンプレッサーがあればいいのでは?と ...
続きを読む
Posted at 2024/12/21 20:42:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年08月24日
YouTubeでRCFを評価しているサイトを「自分用」ということでまとめてみました。(なんだか検索するたびに出たりでなかったりと不安定なので・・・?) 「中古車販売用」や「個人による~」というのはちょっと省いて、評価のプロやそれに準じるような方、他車との比較等でピックアップしています。 Lex ...
続きを読む
Posted at 2024/08/24 21:52:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年08月02日
レカロ(RECARO)が破産申請 従業員には知らされず 自動車用シートの名門 オートカージャパンの記事なのでいつまで残っているか不明ですが。。。。。 どうやら自動車用シート部門は本国のレカロホールディングスともあまり関係が無いようで、2020年にアメリカの会社から投資会社に売却されており、た ...
続きを読む
Posted at 2024/08/02 22:28:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年07月27日
ZN6型86の時はすぐにエンジンオイルの温度が上がり、高速道路でエンジン音を楽しんでいる(低いギアを使ったり加速減速を繰り返したりする)と水温は余裕があるのにエンジンオイルは110度超えなんてこともままありましたので、水冷式のオイルクーラーをつけたりもしました。 が、今乗っているRCFですが・・ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/27 20:40:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年07月04日
非常にすごい車です。 豪華さはレクサスですし、サーキットを主眼に置いているにも関わらず街乗りが十分にできてかっこいい!! 何ですが、GAZOOの開発者インタビューに『サーキット「も」ではなく、サーキット「が」走れるクルマを重視したと』あるのですが・・・・・確かにそうなのですが、RCがサーキット「 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/04 22:26:34 | | クルマレビュー
2023年12月24日
一週間ほど前に翌日雪が降るかもとニュースで言っていたのでMRワゴンを慌ててサマーからスタッドレスへ交換したのですが・・・・・・・・車だけではなく、道具(ジャッキやウマ)もある程度まともな物・・・というか対応したものを選びましょう。 持っているのはかなり前に購入した安物でよくホームセンターで売ってい ...
続きを読む
Posted at 2023/12/24 20:16:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年12月21日
先日バッテリーを交換したMRワゴンですが・・・・・・・・・ いやにバッテリーのヘリが早い??? 交換した直後から10日近く乗らない状態だったので、いくら新品バッテリーと言えど弱ること自体は納得できるのですが、慌ててここ3日程連続で乗っているのですがいまいちバッテリーが回復していないような気がしま ...
続きを読む
Posted at 2023/12/21 22:01:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年09月23日
ZN8も2023年9月22日(昨日)やっと、本当にやっと1年間をおいてC型が発表になり、MTにも(かなり簡易版ですが)アイサイトが付きましたね。 出来れば(2025年にトヨタメインでハイブリット化でフルモデルチェンジとのうわさも出ているので)一足飛びにD型にして後期型になるかも!?と期待していたの ...
続きを読む
Posted at 2023/09/23 22:31:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年09月06日
そういえば差し込み角9.5mmの工具が無いということで早速 3130MPのセットを購入しました。 KTC・ネプロス・TONEを実際に触れる実店舗で触ってみたのですが、KTCの36枚ギアの響くような音が苦手で・・・・・・・・・・ネプロスの音は最高だったのですが、高いやん?眺めて楽しむコレクショ ...
続きを読む
Posted at 2023/09/06 18:42:22 | |
トラックバック(0) | 日記