• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボビィのブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

初めてまともに雪を経験したかも?

よくよく考えると86で雪道走行は初めての経験かもしれません(笑)

初年度、前に乗っていた車と同じPCD100だから大丈夫とたかをくくっていたら入らないインチだと大慌ての末・・・雪がまともに降らずに終了?(かなり記憶が怪しいのでもしかしたら家族の車を強奪したかも)

2年目スタッドレスを早めに買ったはいいもののウェイトが外れたり大騒ぎしている間に雪道に遭遇せずに終了

3年目スタッドレスはおいてあったものの雪が降らなさそうと年明けに履き替えようとしていたら12月にまさかの大雪。夏タイヤで雪道は自殺行為なので86は(出先の)車庫におきっぱにして翌日雪がなくなってから慌てて交換・・・その後降ることはなく、雪道を探しに福井まで出向くも雪道に遭遇することなく終了




86で4回目の冬となる今年・・・どんなに暖冬でも昨年の大変さが身に染みたので早めに交換。
今年はもう雪降らないかもと思うような暖冬でしたが今朝道路に積もるほどの雪が!!

ということで、意外なことに86&スタッドレスで初めて走る雪道。


まぁ生活環境上雪が降るといいこと無しというかトラブルしかないのですが、私一人だけに限れば・・・楽しい珍しい状態であることは変わらずww



ちなみに、状況が悪くなればなるほど車の素性の良さが光りますね。
FRなのに真っすぐ走ることにびっくりしましたし、思った方向に車が向きます。(ピッチング方向ではなくロール方向のバランスがいいと思いました。)
前乗っていたオンデマンド4WDは真っすぐは走りましたが、常はアンダーステアでオーバーステアが顔を出した時にはスピンモードでした。
安全の観点からこのアンダー傾向が当たり前とも思います。(※ちなみに雪道で乗ったことのある車種・台数が数台と少なく、運転技術がない人間の勝手な思い込みとユーチューブなどの雪道事故動画の受け売りです。)

86に話を戻しまして、さすがに電子制御を入れた状態では結構VSCが仕事をして不思議な動きを繰り返します。
夏タイヤで駐車場内の移動の時には恩恵がありましたが・・・スタッドレスだとちょっと介入しすぎな感じを受けました。(とこのブログを書きながらスノーモードがあることを思い出しましたww)

ということで何を思ったのかボタン長押しで制御を切って走ることに・・・なにこれめっちゃ楽しい♪状態に。


ちなみに時速20キロ程度で、距離も2~3キロの話です。
スキル的に50キロとか60キロとか出せる気がしないです。


極低速で限界走行ができるのはいいですね。
とはいえ、今回は早朝ということなど何事もなく終われましたが、飛び出し等万が一ということがあるので・・・安全な氷上(湖上?)スポーツ走行してみたいかも~~。
Posted at 2016/01/20 18:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #86 ドラレコの熱対策・・・になればいいな~ http://minkara.carview.co.jp/userid/176449/car/2288671/4333819/note.aspx
何シテル?   07/10 13:00
ホームページを持っていないのでここがHPの代わりです。 ねた切れの際は更新ご容赦ください(笑 ちなみに左の24系がMyカルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
10 111213141516
171819 20212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

レプリカステッカー作製 エムスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/31 01:14:46
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
後期のヘッドライトが好きです。 ナビは後期の初期が好きで、ワイドで奥にあり一体感のある造 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
家族の車が納車待ちしている間の足として購入。 めちゃめちゃ安かったのと20年物なので程度 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
A型の86からKOUKI86に乗り換えました。 10月27日に納車して、慣らしがてらと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2002年の出た当時に買って、家族共用車としてずっとある車です。現在13年4万キロ弱と極 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation