• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボビィのブログ一覧

2016年08月09日 イイね!

初めて感じた大手メーカーのエラー対策のすごさ

フェイルセーフやヒューマンエラーといったエラーに対するメーカーの考えかたって千差万別で、有名なところでは、「踏切は安全が確認できれば遮断機を上げるが、センサーエラーや停電で安全が確認できないときは自然(重力によって)と遮断機が降りるようになっている」とか結構設計者はいろいろ考えて開発しています。

急に何を言い始めたかというと、昨日コペンで信号待ちから発進をするときにマニュアルモードになっていると思い、シフトレバーを思いっきり上方向へ叩き込みました・・・が、Dモードに入っていたためNレンジに入り加速せず空ぶかしをする形となりました。
よく、マニュアルモード付車両の上方向がプラスで下方向がマイナスに違和感があり、入れ替える方がお見えになります。かくいう私も86のシフトレバーの端子を入れ替えようと内装をばらしたことがあります。(その時にはインジケーター表示を変更するものがなくあきらめました。)
プラスマイナスをどちら方向にするかはメーカーによって考え方が異なりトヨタダイハツや日産は上がプラス、マツダや三菱は下がプラスとなっていることが多いようです。(もちろんマツダのカペラ(トヨタ方向)のように特例もあります。)

昨日のようなヒューマンエラーを起こした場合、上がマイナスならば加速をしないだけ済みますが、逆パターンの場合で考えると減速中にNレンジに入ってしまうことになります。ということは微量とはいえエンジンブレーキがかからない状況ができてしまいます。
大手メーカーとしては減速時に想定外のことが起きるよりは加速しない(レブリミッターがついているからエンジンブローはあまり考えられない)の方が安全という部分も考えているのではないだろうか?などと勘ぐってしまいます。


ちなみに、メルセデスの場合は・・・・なぜかDレンジのまま右に動かすとプラス左に動かすとマイナスである程度時間がたつと自動でDモード復旧という根本的にエラー対策としては万全ですが、仕様としては謎な状態だったりします。





ちなみに検証したわけでも確認したわけでもなく、何一つ確証があるわけではないので、公式アナウンス通り単純に上がプラス下がマイナスの方が生理的に正しいという発想なだけかもしれませんが・・・・・・ww



あ、こいつヒューマンエラーばっかりしてるじゃねーかとか言わないでくださいorz
Posted at 2016/08/09 11:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #86 ドラレコの熱対策・・・になればいいな~ http://minkara.carview.co.jp/userid/176449/car/2288671/4333819/note.aspx
何シテル?   07/10 13:00
ホームページを持っていないのでここがHPの代わりです。 ねた切れの際は更新ご容赦ください(笑 ちなみに左の24系がMyカルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78 9101112 13
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

レプリカステッカー作製 エムスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/31 01:14:46
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
後期のヘッドライトが好きです。 ナビは後期の初期が好きで、ワイドで奥にあり一体感のある造 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
家族の車が納車待ちしている間の足として購入。 めちゃめちゃ安かったのと20年物なので程度 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
A型の86からKOUKI86に乗り換えました。 10月27日に納車して、慣らしがてらと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2002年の出た当時に買って、家族共用車としてずっとある車です。現在13年4万キロ弱と極 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation