• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボビィのブログ一覧

2022年02月22日 イイね!

パソコンが自分で直せない!!

私のではなく家族のPCなんですが・・・・・・・・・・・

ウィンドウズが起動しない(汗

メーカーのロゴマークが出てきて・・・(ロゴが消えないまま)ウィンドウズのブートが始まった瞬間再起動・・・・・・・・・を延々繰り返す。

元々このPCは今年1月に一年落ちの展示品上がりを中古で購入してきたものなのですが、クリーンインストールとセットアップ完了してから2月くらいから起動時に頻繁に「スタートアップ修復」と「修復を完了できませんでした」という画面を経由した後ウィンドウズが起動するという現象が発生しました。

CrystalDiskInfoでも問題ない数値が出ていましたし、HDDチェック・メモリーチェックを行い特に物理的にはトラブってなさそうな感じだったので、コマンドプロンプトからの修復をかけてみたところ、失敗・・・・ん?
ウィンドウズの起動ディスクから上書きインストール・・・失敗・・・・・え?

レジストリ弄って元気なウィンドウズから一部移植したりしていたら、コマンドプロンプトからの修復が成功!上書きインストールも成功!!
直したぜ!!

と思っていたのですが・・・・・数日元気に動いていたのですが、またスタートアップ修復をし始めるという怪奇現象。
解決方法を模索して数日使っていたら冒頭のブートすらしない症状に。

しょうがないので付属のディスクでクリーンインストールをする為にBIOSからDVDブート・・・・・・しない?・・・・・・じゃぁ修理に使ったウィンドウズメディアが入ったUSBメモリからのブート・・・・・・しない???なんで????

COMSクリアにもなるのでボタン電池の放電もして・・・どこからもブートしないように設定しても・・・・・・・なんか勝手にHDDブートを開始しようとしている予感。
さすがにメーカー製のマザボは意味が分からないのでメーカーへ問合せをすることにしました。

メーカーのサポートさんの指示でBIOS弄ったりいろいろしましたが・・・・メーカーもお手上げでHDD交換7万円やマザボ交換の7万円を覚悟の上修理依頼をして欲しいと・・・・・・いやいやいやどっちか一個の7万円の段階で購入金額超えてるしメーカー修理はないなーと。

自作PCを作れるので、普通のDELLやHPみたいなデスクトップなら強引に直すのですが、日本のメーカー製で地上波TV録画ができる機種の為HDD容量が3TBなのに読み書きが高速という特殊なHDD(後で知りましたが、インテル® Optane™ メモリーというのはHDD自体は特殊ではなくHDDのキャッシュ部分を物理的にマザーボードへ追加して増強するだけで特に難しくはないという調査不足でした)な為、真に遺憾ながら街の修理屋さんに依頼することにしました。
ただ、修理屋さんもあまり扱ったことがないようで、現物を見るなりしどろもどろ。さらに、USBブートもDVDブートもしない為修理屋さんでも暗雲が立ち込める状態に。

で、結果は何と無事に直ってきました。
行ってもらった作業としては、
●元HDD(3TB)を取り外してデータ引き抜き&エラーチェック
●新SSD(240GB)にウィンドウズをクリーンインストールしてダメもとで一旦動作チェック(普通に起動したと連絡をもらえました。)
●元HDDにトラブルが確認できないため新SSDのデータを元HDDに移植
●元HDDで起動チェック・・・・・・・・なぜかブートしない・・・・・・
●新SSDで起動チェック・・・・OK
●元HDDと新SSDを交換した状態で使うことに

SSDの購入費用を含めてもびっくりするほど安く済みました。
本当に助かりました。


さすがにここまで中途半端なHDDトラブルは初めてでした。そして、HDDの遅さをカバーするインテル® Optane™ メモリーは搭載したままなのですが・・・・・・・SSDに換装したので・・・・・・逆にボトルネックになってるのではないかと心配していたりします。
(BTOパソコンみたいに小容量のSSD+大容量HDDがいいですよ~わかりやすいですもん。)

早く直ってきたのでとてもよかったのですが、自分で直せられなかったことにちょっとモヤモヤが残りますね。(でも多分本当に自分で修理を始めたらHDDトラブルに気が付かずに泥沼化するんでしょうけどね~うーん)
Posted at 2022/02/22 17:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #86 ドラレコの熱対策・・・になればいいな~ http://minkara.carview.co.jp/userid/176449/car/2288671/4333819/note.aspx
何シテル?   07/10 13:00
ホームページを持っていないのでここがHPの代わりです。 ねた切れの際は更新ご容赦ください(笑 ちなみに左の24系がMyカルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728     

リンク・クリップ

レプリカステッカー作製 エムスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/31 01:14:46
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
後期のヘッドライトが好きです。 ナビは後期の初期が好きで、ワイドで奥にあり一体感のある造 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
家族の車が納車待ちしている間の足として購入。 めちゃめちゃ安かったのと20年物なので程度 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
A型の86からKOUKI86に乗り換えました。 10月27日に納車して、慣らしがてらと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2002年の出た当時に買って、家族共用車としてずっとある車です。現在13年4万キロ弱と極 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation