• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボビィのブログ一覧

2018年09月07日 イイね!

発注前で助かった(笑

楽天のスーパーセールを見ていたら、写真撮影用ナンバープレートを隠すための器具が売っており、毎回写真の加工を行うのは面倒と感じていたので買う気満々でおりました。


物自体はプラ板をナンバープレートと交換してねじ止め(目的自体は中古車展示用)の商品なのですが、オプション販売のマグネットを取り付ければナンバープレート取り付けネジにくっつくので写真を撮る間位は保持しますよという物です。



で、私の86はTRDの盗難防止ナットになっているのですが・・・・・色が黒なんです・・・・・・・。
TRDのサイトを見てもどこを見ても素材が一切わからない(汗

ということで家にあるちょっと強めのマグネットを拝借して実験。

家族用の車のねじはしっかり付きました。(一応盗難防止用カバーが付いているのですが、結構しっかり付きました)

次に封印の部分ですがすでに怪しい・・・マグネットの自重を耐えるのがやっと・・・。

そして最後のTRD・・・・・・・・アウト~~自重すら耐えられず落下(笑


結局ナンバーが入る写真のときは加工するのが一番ということになりそうですww



所詮場所がわかりにくいように加工したり、他人が写っていたら加工したりと無加工でそのまま載せることは少ないのでまぁいいか・・・と強がりを言ってみたり・・・たり。
Posted at 2018/09/07 14:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月17日 イイね!

ゲームの話

以前ニードフォースピードペイバックをぼろくそ書きまして・・・あの後結局あまりプレイすることがなくなりました。

ということで6月末頃発売されたザクルー2を最近やっております。



端的に結論から言うと・・・・・・・・・・ザクルー(無印)の面白さをなくさないでくれ~~~~(´;ω;`)
と言いつつ夜な夜なちょっとづつ遊んでおります(爆



車両が数値で強くなっていくのはいいのですが(レベルを上げて物理で殴る的な感じ?)・・・・・・ペイバック並みにめんどくさい

無印の頃は2~30秒程度のミニゲームをリスタートでレベル上げが簡単な方でしたし、ペイバックならばランダムでショップ購入で時短という方法がとれたのですが・・・・今回は原則(大体)2分程度のレースでパーツを入手するしかないという・・・。
ペイバックのようなメーカーブーストが無いのと、車両固定ではないのは非常にありがたいのですが・・・・・現在の装着レベルより下のパーツが出ることがあるためかなり時間がかかります。

レース中に無意味な無線(会話)が入り込んできます。ペイバックもなんですが、個人的には相手(若しくは敵がプレイヤー)の精神を逆なでするような発言をただの連続プレイで毎回聞くのは飽きます。

パワーボートや飛行機にヘリコプターとなかなか面白いのですが・・・ストーリーもなしでいいじゃんと言いたくなるような内容でした・・・・。プレーヤー(主人公)の
バーンアウトパラダイス的な感じでストーリーはなくだんだん敵が強くなっていくだけ。
こっちも古いゲームですが、ナムコのR :RACING EVOLUTIONはわざと2位になれとか同じ成り上がりでもそれなりに盛り上がったのですが・・・。



ちなみに飛行機と船は物理原則(ブレーキが無いとかヨー方向の動きをロールとピッチングで行うとか)がわからなくてパニック中です。動きが意味不明でてんやわんやww
レースで勝てないイライラを除いたら結構楽しいです!!


パーツの入手方法だけ何とかしてもらえたらな~と言いながら久しぶりに夜更かしして楽しんでおりますww
Posted at 2018/08/17 16:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月15日 イイね!

初めてのSIMフリー機&格安SIM契約

かれこれ3~4年ほど前からタブレット欲しいなーとかどうせ買うならSIMフリー機と格安SIMだよなーなどと興味を持っていたのですが・・・いまいち踏ん切りが付きませんでした。

所がなぜか・・・・・なんででしょう?・・・・夏の暑さにやられたのか勢いに任せてSIMフリータブレットの購入と格安SIMの契約をしてしまいました。


タブレットは
Lenovo TAB4 10Plus
3万円半ばの価格でそこそこの性能?もちろんiPadなんか足元にも及びませんがww
性能がそこそこなわりに価格が安いので記憶容量は16GBという今時びっくり容量です。

SDカードを内部ストレージ化するか悩みどころです。
性能はやはり必要十分でグーグル先生への質問や動画閲覧にナビ機能等ストレスなく動作します。

そういえばアンドロイドなのに無料?でワードエクセルが使えることにびっくりしました。起動しただけで使ってはいないので今のところお金を払ってないのですが・・・本当に無料なんですかね?閲覧機能だけとかでしょうか?


格安SIMは
イオンモバイルで契約しました。
1GBで500円の予定だったのですが、今4GB以上の契約でSIM発行手数料3000円が1円にといわれて4GBの契約になっております。もう少ししたら1GBに戻します?
そして、初月無料とのことで持込機器の保険にも入ってみました。

というのも基本的にはWi-Fi環境にいることがほとんどな上に、4G回線しかない環境でもキャリア契約の2回線が両方7GBの契約で実際には4GBづつしか使っていない上にテザリングが無料でついてきたのでテザリング仕様すればOKだったりします。なのでSIMの契約は完全に興味の部分と接続が面倒(急ぎ)な時の緊急で使えれば満足です。

イオンモバイルで契約しましたが・・・タイプ2はメインとしてドコモ回線ということになっていますが、さらにOCN回線の一部を借りてイオンモバイル契約ということでまぁ・・・速度を期待するもんではないですねww


全然写真が足りていませんが、開封の儀的な?
タブレットの箱はお店で並んでいたら目を引く感じの色使いです。



本体はブラックで落ち着いた感じです。後ろは同時に届いたブレーキオイルです。そういえば86のブレーキフルードラインって1Lで全交換できますよね???


SIM単体とマイクロSDカードです。下の黒いのはタブレットのケースです。


同じTAB4でも8インチは結構なレビューがあるのですが10インチはなかなか見当たらなかったので不安いっぱいでした。
そしてソフトバンクモデルはワンセグが付いているのですが、SIMフリー機は無い代わりにちょっと厚みが薄くなっていて・・・・・・・・・・・ケースがそれぞれ専用品(汗
さらに10と10プラスでカメラが違うらしく完全にケースがそれぞれ専用品(滝汗

さすがにレノボとはいえメジャーではない機種なので今ケースやフィルムをそろえておかないと不安いっぱいですww
Posted at 2018/08/15 16:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月07日 イイね!

新型クラウンの試乗

最近車系ブログが全然だったので車系ブログヲバ

試乗すると貰えるお菓子が目的では断じて無い・・・・・ナイ・・・・・な・ぃ
来店だけでもらえる物もあってうれしかったです・・・はい




で、話を戻してクラウンですが、試乗は2.5のSでハイブリッドと下の方のグレードでした。

10分程試乗させていただきました。(発表直後で一番のかき入れ時の忙しいさなか買う気のない人間が申し訳ないです。)

試乗での基本スタンスはいつもと同じことをする事にしており、車の限界(スポーツ)性能を探るのではなく、できる限り優しい運転(微調整)についてこれるかどうかを見ることを心がけています。

やはり最新の高級車といっても「いいこと」と「気になったこと」がありましたので・・・


いいことから

●かなりクーペな様相でかっこいい
 もう好き嫌いでしかないのですが、私は86というクーペに乗っているというのもありますし、シューティングブレイク系のスポーツワゴンの類が好きというベースがありまして、誰がどう見てもセダンというくるまよりはVWのアルテオンとかメルセデスのCLS辺りが好きな人間なので今回のクラウンのリアクォーターからの処理は好きです。

●エンジンとモーターの切り替えがかなり上手
 新車(オドで50キロ位)ということももちろんありますが、モニターとにらめっこしないと気が付きませんでした。プリウスでの試乗とは大違い!!

●シートがかなり現代風になりました。(経験がないので申し訳ないですが、多分一個前のクラウンもです)
 ゼロクラに乗ったことがありますが、かなりヒップポイントが高い印象でした。コンパクトカーとかに乗る感覚で素材以外はあまり高級な感じがない?というのかスポーツシートではないというのかなんというか??言葉では難しいのですが、ショーファードリブンならまだしもドライバーズカーでこれかよというイメージでした。このクラウンはシートもかなりホールド方向に寄せているなと感じました。

●ヘッドアップディスプレイが便利
 ひと昔前なら反射部分があからさまに色が違い丸わかりでしたが、表示部分の境目がわからなかったです。しかもカラーでした!!オプションなのかは分かりませんが、車両が反応できれば制限速度もヘッドアップディスプレイ上にしてくれます。一時期流行ったセンターメーターなんかよりとっても便利です。

●アクセルがオルガンなのにつり下げとそん色ない操作感
 つり下げをメインで乗っていて、たまにオルガンペダルに乗るとアクセルの重さに困ってしまうのですが、クラウンのオルガンペダルはつり下げと変わらない感覚で操作できました。一応前情報でオルガンペダルだと知っていたのですが、「サイドブレーキが電子式で左足が広々シタンデスヨー」と営業さんに言われて足元をみてオルガンペダルだと思い出しました。

●ウィンカーがかっこいい
 フロントとリアのシーケンシャルウィンカーももちろんかっこいいですが、ドアミラーウィンカーがかなり攻めたデザインです。光物は時代を映しますね~ww

●乗り心地が良い(最近悪い車種の方が少ない気もしますがww)
 グレードの問題ですが、RS等の旧アスリートグレード(と3.5L系)は18インチで他は17インチとなっており、試乗したグレードは17インチ仕様でした。ガチガチでノイズをひろうわけでもなく、フワフワというわけでもなく街中を走るにはいい塩梅でした・・・・コシはあるのにしなやかというかなんというか。角目クラウンの頃の乗り味がいい人には固いですし、スポーツ走行するには物足りないのですが・・・・・・・・そのあたりは自分でサスペンション交換しましょうということで。




気になった点

●イージークローザーが微妙
 レクサスやメルセデスなどはトランクがグレードやオプションでオートクローザー(ボタン等で開け閉めが電動)なのですが、クラウンはイージークローザーという形で手動で最後の締め込みのみオートです。しかもグレードによってはフロントドアとリアドアにもオートクローザーが付くのですが・・・・・・・・・・・中途半端にイージークローザーを全ドアにつけるくらいならトランクをオートクローザーにしてドアは手動でいいのになと。旧マジェスタのグレードならいざ知らず普通のドアでイージークローザー・・・いらないです。

●メーターが微妙?
 液晶と物理部分がうまく組み合わさっているのですが、物理部分(タコメーターやスピードメーター等変わらない部分)の上にかぶさる部分がエンジンを切った状態でも何が表示されるかわかるプラスチックに彫りが入った状態です。ちょっとカッコ悪いです。メーターをフル液晶にとは言いませんが、もう少しやりようはあったのでは??

●値段設定が微妙
 売れればどんな値段でもありなのですが、トヨタマークを王冠マークにするだけで結構高くなっている気が・・・・・・・・・実際は比較している車と素材が違ったり、最後の処理に時間がかかっていたりと相応の理由はあるのでしょうが・・・・・・トヨタって値段のクロスがうまいですよね~
カムリ~クラウン~ES(GS)とそれぞれがクロスしていて上位車種を買った方がお値打ち感がでてしまうという嫌がらせ。






まぁなんだかんだ総評してますが・・・・・買うか買わないかという選択をする前に買えるのか買えないのかという部分で躓くわけなんですが(爆
Posted at 2018/07/07 19:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月10日 イイね!

本末転倒な興味

最近車のネタを書いた記憶がないのですが、やっぱり今日も車ではなく・・・www


私自身は一切たばこは吸いません。ただ、身近にたばこを吸う人がいるので・・・・・・・・・・・


アイコス


とか



グロー


とか


プルームテック


とか



ヴェイプ?



とか単語が飛び交っているのです。


ちょっと興味を持って調べてみたのですが、熱の入れ方とか方法などが違っていろいろ面白そうだなと・・・・・・・・・・


煙草に興味はないのですが、電子タバコを電子機器としてちょっと興味を持ってしまったり(爆)





まぁ
たばこを煙にするならタイヤを煙に
アルコールを購入するならガソリンとして
ギャンブルするならサーキットで車が無事帰れるかという賭けをする
という基本原則は変わらないのですが・・・・(滝汗)
Posted at 2018/06/10 12:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #86 ドラレコの熱対策・・・になればいいな~ http://minkara.carview.co.jp/userid/176449/car/2288671/4333819/note.aspx
何シテル?   07/10 13:00
ホームページを持っていないのでここがHPの代わりです。 ねた切れの際は更新ご容赦ください(笑 ちなみに左の24系がMyカルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レプリカステッカー作製 エムスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/31 01:14:46
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
後期のヘッドライトが好きです。 ナビは後期の初期が好きで、ワイドで奥にあり一体感のある造 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
家族の車が納車待ちしている間の足として購入。 めちゃめちゃ安かったのと20年物なので程度 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
A型の86からKOUKI86に乗り換えました。 10月27日に納車して、慣らしがてらと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2002年の出た当時に買って、家族共用車としてずっとある車です。現在13年4万キロ弱と極 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation