• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リムすきのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

4回目の車検、何とか終了。

4回目の車検、何とか終了。本日は、VG40改を購入して4回目の「ユーザー車検」を受けに行ってきました。
春日部車検場の2番ラインです。ホイールベースが長いので「大型車・普通車」ラインです。



事前の「ウインカー、ホーン、ワイパー、ウォッシャー、バックランプ、フォグランプ、ドアガラス、車体番号」のチェックも終わり、いよいよ次が私の番です。

緊張~します。一発通過しますように。



いきなり「サイドスリップ」のAに「×」印が・・・・・。
その後の「ブレーキ」「スピードメーター」「ヘッドライト」「排気ガス」「下回り」は、「〇」印。
近所のテスター屋さんへ、まっしぐらで「OUT 5.3」でNGとなったサイドスリップを調整。
つなぎを着ていたので「業者さん価格」ラッキー。
二度目の検査「サイドスリップ」。無事に「〇」が出ました。



新しい「車検証」と「シール」を頂きまして4回目のユーザー車検終了です。
車検場の帰りに突然でしたが金桃さんを訪ねてしまいました。お仕事中にお邪魔をしてしまいスミマセンでした。
金桃さんいわく、今年VGの「アイドラアーム」を交換したのでその時の影響でサイドスリップがひっかかったのではと・・・・。とほほで出費1,200円(調整料)でした。



今回の車検代は自賠責保険27,840円 
           重量税63,000円
           検査証紙代1,400円
           検査登録印紙代400円
           検査申請用紙代 20円
           不具合箇所調整料1,200円(テスター屋さん)

           車検総費用 93,860円 でした。
Posted at 2013/06/28 18:41:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「燃費が良い車にしました。 http://cvw.jp/b/1765945/43394616/
何シテル?   10/24 19:07
VG45Lを2台乗りその後、リムジンに乗り現在では、H18年式GZG50に乗っています。 平成2年式のVG40改リムジンは現在、センチュリー仲間に引き継ぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2019年9月よりクラウンアスリートG前期に乗りはじめました。
ホンダ X-4 ペケフォー (ホンダ X-4)
通勤車両として購入。
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
H26年1月15日からメイン車両になりました。
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
Driving a TOYOTA CENTURY.

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation