• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月26日

3/4)SIGMA18-125DC,HSM,OS&D5000WLK_Open

1




一方SIGMAレンズ

卵パックのような感じで保護されてます。


2



花形フード付き


3




流石にキットレンズよりは重たかったりします。
とは言え、ニコンのキットレンズだと二本合わせて約600g。
シグマは一本で490g。
常用としてしまうのに適度なズーム域ではあります。

あと、最短撮影距離 35cm と言うのがなかなか便利だったりもしますね。

■SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM ニコン用 「手ブレ補正機構搭載」
■レンズ構成: 12群16枚
■最短撮影距離: 35cm
■フィルター径: 67mm
■寸法: 74mm ×88.5mm(最大径×全長) 
■質量:490g
■付属品 レンズフード


【ダブルレンズキット付属レンズの仕様】
■Nikon AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR
■レンズ構成 : 8群11枚 (非球面レンズ1枚)
■最短撮影距離 : 0.28m (ズーム全域)
■フィルター径 : 52mm
■質量 : 約265g

■Nikon AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF)
■レンズ構成 : 11群15枚 (EDレンズ1枚)
■最短撮影距離 : 1.1m (ズーム全域)
■フィルター径 : 52mm
■質量 : 約335g



4




そしてD5000本体
本体の上にバッテリー等々のアクセサリーものが詰まった箱。


5



その下に本体


6



アクセサリー類はこんものが入ってました。

 Li-ionリチャージャブルバッテリー、ボディーキャップ、ストラップ、
 クイックチャージャー、アイピースキャップ、USBケーブル、AVケーブル、
 アクセサリーシューカバー、接眼目当て、CD-ROM


7



で、まずはバッテリー充電
充電器からACアダプター直接伸びているものが多いですが、ACアダプター接続用ケーブルが付いています。
これだと、空きがあるけどスペースや向きの都合でコンセント使えないなんて事が無くて便利ですね。


とは言え、こんなのが一つあればそれで済んじゃうってのはありますが。
武器2 アダプタ延長コードの粋  配線の達人[個人編] | コクヨのヨコク | コクヨ
http://www.kokuyo.co.jp/yokoku/master/wiring_p/012.html

バッテリーをセットして充電を開始すると、ランプ部分が明滅して充電中を表示。
明滅してくれるとまさに充電中という感じでわかり易いです。

因みにバッテリーはD5000用に新規設定された、EN-EL9a。
まだ互換バッテリーなんても特に無いようです。

カメラ購入の際は、EN-EL9aバッテリーが追加されているセットを検討するのも結果的に割安になるかも。
もしくは購入交渉の際粘ってバッテリーを安くつけてもらうなんてのも手かもしれないですね。

ところでEN-EL9ってバッテリーがD40/D60向けとして既にあるそう。EN-EL9aもファームウェアの更新で適切に使えるようになるんだとか。

だとしたら、D5000でEN-EL9使えちゃったりしないんでしょうかね?

で、ネット見ても判らなかったのですが、灯台下暗しとは言ったものでマニュアル見たらEN-EL9も使えるって書いてありました~。

ブログ一覧 | 写真関連 | 日記
Posted at 2009/05/26 06:53:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年5月27日 21:57
18-125は僕も持ってます☆
便利な焦点距離なのですが…露出にちょっとクセがあるような…個体差かもしれません^^;
しかしコストパフォーマンスは抜群です!
コメントへの返答
2009年5月27日 22:03
お、お持ちですか~。
まだこれと言ったもの撮っていないのでなんとも言えないですが、キットレンズもありますし様子みてみたいと思います。
ただ、レンズの持ち方支え方がなかなか定められないってのはありますね~。

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation