• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月20日

東京都公務員の給与からあらぬ妄想

公務員の平均給与(年収)
なんてものを見かけてしまいました。

Nitty-Gritty の gonna さんの 公務員の平均給与(年収)によると、
東京都平成16年度は・・・

**************************

・一般行政職   年収845万円うちボーナス158万円
・警察職     年収774万円うちボーナス159万円
・小中学校教育職 年収774万円うちボーナス176万円
・高等学校教育職 年収803万円うちボーナス181万円
・技能労働職   年収666万円うちボーナス147万円

**************************
なんて計算になるようです。
内訳は元記事の確認をお願いします。

この上年金なども優遇措置なんですよね・・・。

**************************
公共機関となると、上位機関が選定した機材、OAシステムを言われるままに導入。そのOAシステム以外のPC利用やネットワークについてはガイドラインがある程度でシステム専属要員なども居らず、詳しい人を担当として任せるかたちなのかもしれません。

小・中・高の学校などでは教員がネットワークを構築、HP立ち上げた、なんて紹介ページ昔はちらほら見かけました。今現在がどうかはわかりませんが。

当然セキュリティーについて専門に受け持つ情報系部門も特別に無く委員、係り、担当なんて感じで持ちまわっているのかも。

そしてこれだけの年収となればそこそこの性能のノートPCの一つでも買ってみようか、そんな気になってもおかしくないのでは・・・。

職場のPCが上位機関で行われた競札の末に採用となり配布されたもの。
そのためCPU性能はそこそこ、なのだけどメモリー、HDD容量は控えめなんて感じかもしれません。

ましてOA用となると自分で好きに変更する事もできないでしょう。
下手に手を加えるとメーカーなり供給元なりの保証対象外となってしまうでしょうし。

そしてそれらが何年も前のものなんて事になれば、自分のノートPCを利用した方が仕事もはかどるでしょう。
職場で個人所有のPC使用が許されれば、自分なりにフリーソフトだったりでカスタマイズしたPCの方が当然使いやすくなるでしょうし。

またネット環境が整っていればノートの方が会議などでも役立ちますし、作業をする場所を選ばなくなるでしょう。
持ち帰って残りの作業をする事もできます。
となれば職場のソフトも作業性向上のためにインストールするでしょう。
残業規制などで仕事を切り上げざる得ないなんて事になれば、その流れの中で自宅のデスクトップにもソフトインストールしたくなるでしょうし・・・。

となればWinnyなどでデータやソフト共有しておけばどこでも同じような環境で作業が継続可能。

//////////////////
こんな風に妄想してしまいました。

この妄想を推し進めると、職場での個人PC利用、更にWinnyの利用もごく当然かもしれません。

そして、だからこそWinnyを使うな、個人のPC利用を禁ずるという事ばかりが前面に出てくるのかも・・・。

本当に検討しなければいけないのは、個人情報を取り扱う公共機関としてのセキュリティの確立とその維持、その為にはどうすべきなのか?なんて事じゃないのかと思いますが・・・。
//////////////////
いや~あまりに良い給与を見せ付けられた故、妄想があらぬ方向に膨らみまくってしまいました。あくまで妄想ですので間違っていたらゴメンナサイ~。

まあ、東京はこうでも、その他の地方公務員さんはここまではもらっていないのでしょうか。でも国家公務員なら東京並かそれ以上にはもらっているのかも~。

本当のところはどんな感じなのでしょうね。
ブログ一覧 | 出来事 | 日記
Posted at 2006/04/20 14:22:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

カメラ不具合
Hyruleさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

この記事へのコメント

2006年4月20日 18:26
え~~~~~~~~~~~!
私も公務員ですが、そんなに貰えてないです(T_T)
でも平均なんですよね!!
勤続20年だから丁度平均だと思うけど・・・・。
コメントへの返答
2006年4月20日 19:14
すると東京は何か相場?が違うのかも・・・ですね。
2006年4月20日 23:13
暴れないように・・・
元記事は見ないでおきます(笑)

やることやって貰う分もらう。
これは当たり前だと思います。

でも・・・な人もいますよね。
そこが問題なだけですよね。
コメントへの返答
2006年4月21日 0:21
一般企業では個人情報の取り扱い、自社の情報保護、セキュリティの確保等々の為に直接の儲けとならない間接部門を用意したり、専門の会社に業務委託までしたりで自社の売上を割いて賄っている。

だからこそ一般企業でwinnyや個人PC利用故の情報漏洩問題なんてニュース殆ど聞かれないのであろうに、公務員の関係でばかりニュースになるのって・・・。
仮に問題が発生したとしても、自社の評判を維持するために大きな問題とならないように、様々な手を尽くして対処して居ると思います。

そもそも、公務員ゆえの色々な優遇措置あって、さらに所得も高い、だのにサービスの度合い低うえに問題も発生、それに対しての処置はwinny使うな、個人PC使うななんて対策方法では、そこに流れる税金ってどうやっても釣り合わないですよね~。

民間が自腹で頑張って対処しているのを、公の側で筒抜け、PC増やしてではまた使われる税金が増大してしまう事になるのじゃないかと思うと一体全体??

いくら税金納めても足りない事でしょうね・・・

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation