• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月13日

リニューアルどんなだったの?画面キャプチャされている方発見~

ブログリニューアル再延期とのこと。一体どんな感じだったのだろうな~とトラバを眺めさせて頂いたら画面キャプチャされている方がいらっしゃいました。

オデコ。 さん
という方が
NEWみんカラ・・
という記事で画面キャプチャされていました。
オデコ。 さん、ありがとうございます。キャプチャされた画面を参考にさせて頂き、思った事など書かせてもらっちゃいます。




←キャプチャされた画像です。
(”オデコ。 さん”のご好意により画像貼らせていただきました。)







-------------------
キャプチャされて編集画面、このレイアウトだと、不用意に大きい画像を貼り付けてしまい本文エリアの幅がオーバー。結果サイドバー部分が下に行ってしまうというのを編集しながら確認できるわけですね。

編集中に呼び出した画像が、編集欄飛び出していればサイドバー部分が下にずれてしまう、という感じなのかも。
編集しながら気を付けてね~なんってとこかもしれないですね?


(一般的なBlogでは、保存前やライブビューなんてプレビューモードで確認可能だと思うのですが・・・、その辺の機能開発をはしょっているのでしょうね・・・。これなら既存画面、既存機能の切った貼ったで、それほど開発に苦労する事も無いんじゃないでしょうか。)

ついでに画像も複数貼り付けOK?違うのかな??

更に800*800なんて書いてあったりします。800*800あたりの大きさだと容量100kは簡単に越えてしまう事が多いと思うので、画像のサイズ制限緩和されるのかもしれないですね。違ったらがっかり~。

画像が普通に複数貼れる事で、やっとごく当たり前のBlogになれると言うとこだと思うのですが。


現状の編集画面では複数の画像を編集では貼り付けられないですよね。

Blogでの複数画像貼り付けを許さないと、こんな弊害が・・・。
フォトギャラリーや掲示板に画像をアップして置く。
もしくは他のサイトに画像をアップしておいてそのLinkを呼び出す。

掲示板やフォトギャラリーに本来意図しない画像が増えていく訳でBlogとその他のコーナーで管理サーバーを切り分けたいなんて時弊害出るんじゃないでしょうか。まあ、画像は全て専用サーバーに入れているみたいですけど。

大元のBlogは画像って事自体がDisk圧迫してありえない事だったみたいではありますが・・・。

あと、Blog記事のURL変更ですが、考えて見たらこんな利点もあるかな~なんて思いました。

実はこんなBlog書いていました。
みんカラリニューアル予想
こちらにURL変更に伴い予想される利点なども書いてみました。
予想が当たれば、便利になるはずなんdねすけどね。


それはさて置き、こんな利点も出るのでは?

今まではユーザー区別せずに、投稿順に番号を割り振っていく。
これだと管理番号?に絶対重複はありませんが、もしもほぼ同時に保存要求が一杯あった場合、プリントと同じように一旦キューに登録。実際の保存はキューの処理待ちになっちゃうんじゃないでしょうか。夜間書き込みが遅くなるのはキュー待ちが発生しているからかもしれないですね。

しかしユーザーIDと記事番号とすれば、これもURLの重複はまずありません。ユーザーIDと記事番号であればBlog保存をまずやってから、システム側の管理サーバーに記事番号情報を登録すれば良く、こっちをキュー待ちにしてしまえば、記事保存自体はどんどん出来て、ボトルネックを解消できる、そんな事かもしれませんね。
そうであるならユーザーもシステム側も喜ばしいのでは無いかと思います。

ただし、Blog全文検索なんてはシステム側の処理手順が何らか変わってくるのではないかな~


貼って頂いた画像を見た限りでは、まだまだ一般的なBlogの編集機能にまるで及んでいな~と言う印象を受けちゃいます。
リニューアルと言うよりは、システム側を最小限の改修で改善し、システムとしてあるべき当たり前の姿に近づけようとしているんじゃないかな~。

WindowsVista作るMSやVodaphon日本法人買収するSBバックなんですから、もうちょっと先進技術取り入れてくれても良さそうなのにな~。

今直ぐとは言いませんから、MSとSBの意地見せて、ユーザーに自慢できるリニューアル、是非ともお願いしますよ~。
ブログ一覧 | みんカラ | 日記
Posted at 2006/09/14 00:15:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

本土最終日!
shinD5さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2006年9月14日 0:37
私には細かいコトはわからないのですが

編集画面が表の画面と同色ということが

使いにくく感じました

マイメニューの画面の色のほうが

裏方やってる気がするんですが・・


*よかったら画像もコチラに貼ってもかまいませんよ~
コメントへの返答
2006年9月14日 2:56
コメントありがとうございます。

右側通常画面があってもそれが何かに使える訳でもなく、下手したら邪魔。
いっその事、編集用メニューとかアイコンとかでもあるなら良いのでしょうけど・・・。
というか会社で?!書き込みする時なんかは、ある意味非常に邪魔かぁ~?!
MyPageベースで白いから、まあ書き込んじゃえ~というのも出来るけど、こんな具合に絵が出ていると目に付きやすくてちょっとやばいかも・・・。

それと、右利きなら編集画面が左に寄っているよりも右に寄っている方が自然そうですね。

そんな風に見てみると、何だか中途半端そうですね~。
下手にプロフィール部分見えていない方が感じ良かったりしそうですね。


画像の方ありがとうございます。
そちらの画像、そのままLink貼らせて頂きました。

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation