ユーザーが勝手に作ってしまった「ガンダム」新作ゲームタイトル【コラム】?デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
タイトルは「Gundam Mod 3.0」。
かなりの出来栄えらしいです。
というのも元ゲームがあって、それをベースとした無償の開発環境で作成されたものとのこと。(一般的に MOD と呼ばれるとのこと)
画像データなども、独自に書き下ろされたものらしいです。
元のゲームが良く出来た宇宙艦船ストラテジーものらしく、ばっちりマッチしているらしい。
これはちょっとやってみたいかも・・・。
----IT-PLUS記事部分引用----
時代は、初代ガンダムをベースにしていて、コンピューター相手に宇宙空間での艦隊戦が楽しめる。圧巻は、100機あまりのモビルスーツと艦船が激突する艦隊戦で、アニメや映画にも劣らないすさまじい迫力だ。コンピューターが自動で動かす敵もかなり手強く、1回の戦闘は長引けば2―3時間にも及ぶ。
----引用----
----IT-PLUS記事部分引用----
「Gundam Mod 3.0」の話に戻ると、経緯は少々ややこしい。このゲームは、2003年にRelic Entertainmentというカナダのバンクーバーにある開発会社が作った「Homeworld 2」というタイトル用に作成されたModである。オリジナルの「Homeworld 2」はSFをテーマにした宇宙艦隊戦もののリアルタイム戦略ゲームで、ゲームのリリース後、開発環境がインターネットを通じて公開された。
それを利用して開発されたのが、このガンダムのModなのである。「Homeworld 2」を所有しているユーザーであれば、ダウンロードして無料で遊ぶことができる。
----引用----
元記事の方は、この作品自体についてと、更にこういう作品についての著作権等をどのようにう捉えるべきか?などに言及されています。
詳細は上記リンクから是非確認してみて下さい。
***************
でも気になるのは画像、動画。
一体どんな感じなのか・・・・?
***************
Gungle::動画検索: Mod
こちら動画。
(HomeWorld とか HM というのが付いているもの)
********
こっちは実際に試してみた方のブログなど
SF/Fantasy/Game Site
++BUTTCROWN : HOMEWORLD2 Gundam MOD
********
Homeworld GUNDAM 2CH で検索ヒット
真面目にやってみようかと言う人は、ここらあたりから探りいれてみるってとこでしょうか。(現行スレ変わってしまっていたら、検索してみてください)
結構気になるな~。
【宇宙】 Homeworld 総合スレ 【戦略】 Stage 6
*******
こちらで、実際にインストールして試されている方がいらっしゃいます。
是非ともやってみたい!という方はこちらの記事参照して見てください。とても参考になります。
最近話題のガンダムMOD(GUNDAM MOD 3.0)で「実際に」遊んでみました
http://www.doblog.com/weblog/myblog/976
私もMODファイル自体はダウンロードできたのですが、やはり、HomeWorld2 の入手がなかなか困難でちょっと手をこまねいてしまっている状態なのですよね~。
秋葉原などの中古PCゲームショップでも丹念に回る事ができれば、ひょいと出てきたりするのかもしれないのですけどね。
どこかで売っていないか探す場合はこの辺のキーワードで探して見ましょう。
HOMEWORLD 2 win
HOMEWORLD 2 価格
HOMEWORLD 2 輸入
HOMEWORLD 2 中古
★【楽天市場】ガンダム特集:ガンプラから最新フィギュア・キャラクターグッズまで★
(作品、キャラクター、MSなど思いつく限り分類済みの特集ページ)

☆

☆

☆

☆

☆
ブログ一覧 |
ガンダム関連 | 日記
Posted at
2007/04/13 14:46:43