• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月28日

Vaio Zoom コンセプト-ホログラフィ by Eno Setiawan

Vaio Zoom コンセプト-ホログラフィ by Eno Setiawan

Vaio Zoomのスリークなコンセプトデザイン : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
Powered by IgWebCap

これ、Vaio Zoomコンセプトデザインだそう。

Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)さんの記事によると


透明なガラスのスクリーンはホログラフで、キーボードをオフにすると透明になります。まさにスリーク&ビューティー、今から数年後にはこういうの使ってるんでしょうか? ソニーの正式なデザインではありませんけど、実現できたらいいですけどね。



とっても先進的でいてスタイリッシュ。

実現性とか使い勝手以前に兎に角スタイリッシュ。

電源オフでちょっと置いてあったりした時、とても良いオブジェクトとなってしまう。

未来を手元に引き寄せてくるかのコンセプトに非常に惹かれます。

私的には Vaio Crystal とでも呼びたいところ。



もうちょっと何か情報無いのかなと思いつつ、検索してみましたらこんなの。



vaio zoom concept
Powered by IgWebCap


Designer Eno Setiawan surely loves the Sony range of Vaio notebooks, which is why this Vaio Zoom notebook concept was concocted. The Zoom supposedly utilizes holographic technology that has been condensed into a thin glass form factor. Whenever you turn off the notebook, the screen will end up as completely transparent while the keyboard goes opaque. Turning it on and you can go nuts with the touchscreen holographic technology .Guess this is one concept notebook that requires a screen cleaner at hand always with all the touching involved, not to mention the crazy power requirements to run it. Would you like to see a notebook like this sometime in the future?




デザイナーイーノSetiawanは確実にVaioノートのソニー範囲が好きです(このVaio Zoomノート概念がでっち上げられた理由です)。 Zoomは推定上薄いガラス形状因子に凝縮したホログラフィの技術を利用します。 あなたがノートをオフにするときはいつも、キーボードが不透明になる間、スクリーンは完全に透明であるとして終わるでしょう。 タッチスクリーンのホログラフィの技術.Guessで熱狂的な状態でそれをオンに変えて、あなたを缶の許可しているのに変えて、これは手元のいつもすべて触れることがかかわっているスクリーンクリーナーを必要とするある概念ノートです、それを走らせるという気が狂った所要電力は言うまでもなく。 あなたは将来、いつか、このようなノートを見たいですか?



ところでこのページの参照はこちらのページとの事ですので念のため確認

Futuristic Vaio Zoom ≫ Yanko Design
Powered by IgWebCap



The Vaio Zoom notebook concept takes everything we know about holographic technology and squeezes it inside a thin glass form factor. When off, the screen is completely transparent and the keyboard goes opaque. Turn it on and the touchscreen holographic festivities begin. Even the mouse buttons are holographic!

It’s just a concept so there’s no info on important tidbits like tactile feedback, battery life, system stats, etc., but rest assured technologies like this are closer than you think. It may not come all at once but it’s coming.



Vaio Zoomノート概念は、私たちがホログラフィの技術に関して知っているすべてを取って、薄いガラス形状因子でそれを絞ります。 オフであるときに、スクリーンは完全に透明です、そして、キーボードは不透明になります。 見事に見せてください。そうすれば、タッチスクリーンのホログラフィの祭礼は始まります。 マウスボタンさえホログラフィです!

それがただ概念であるので、このような技術があなたが思うより近くにあると安心して、触覚フィードバック、バッテリーの寿命、システム統計などのような重要な一片に関するインフォメーションが全くありません。 一気に来ないかもしれませんが、それは来る予定です。

以上 エキサイト 翻訳 : 英語翻訳


ホログラフィーを映写
タッチセンスのフィードバック
それらを維持する電力、電源となるバッテリー。

実際に存在し実用化可能なテクノロジーベースでデザインされている訳ではないようですね。
ただ、持ってかっこいい、スタイリッシュ、スマート、クールなデバイス。
そんなものを夢見た場合、このコンセプトなかなかいい感じです。

でも、個々のテクノロジーは全く存在しないと言う訳でもないようです。
一気に製品としての実現は難しくても、個々には取り入られる要素もあるかもしれないみたいな。


例えば iPhone や iPod touch なんては個別のキーをいちいち備えている訳ではないですしね。
透明という部分をちょっと発想変える。表面がクリアでパワーオフの際はキラキラ反射する、なんて感じなら

iPhone や iPod touch の延長で作れない事は無いかも。
ただ、キータッチなどの使い勝手や電源問題はやっぱりあるでしょうけど。


でもって そのデザイナーである Eno Setiawan さんとは?

Coroflot - Eno Setiawan's profile
Powered by IgWebCap


About
I'm a student of Industrial Design Degree in Limkokwing University Malaysia. Interested to design product, furniture, automotive.



Limkokwing University Malaysiaとの事。


Limkokwing University of Creative Technology (Malaysia)
Powered by IgWebCap

こんな大学の学生さんみたいですね。

以下のようなコースで学ばれている様子。

Bachelor of Arts (Hons) in Industrial Design - Faculty of Design Innovation - Limkokwing University of Creative Technology (Malaysia)




ブログ一覧 | PC関連 | 日記
Posted at 2007/09/28 21:24:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation