• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2007年03月02日 イイね!

Honda F1 2007 RA107 Earth Gallery

Honda F1 2007 RA107 Earth Gallery



Honda F1 2007

Honda launches pioneering new environmental concept, Jenson Button, Rubens Barrichello, Honda RA107 reveal, 26/02/07, Earth Gallery - Natural History Museum, London, UK - www.myearthdream.com

テストカーからEarthColor紹介までのプレス向け動画みたいです。











Honda F1 Launch 2007

発表会取材で撮影された映像とバトンインタビュー
(但し英語ですが)

Launch of the Honda RA107 on the six o'clock news, 26/2/07. You wouldn't even know Rubens existed...












Video Oficial/Official Vídeo - Honda F1 - Novo Carro/New Car

The most beautiful car I ever see, with a great intention to incentive the planet conservation. The most curious on this car is no have any sponsor in the car, who make a donation to this initiative of Honda F1 will have your name on the body of the car, very cool !!! To donate: http://www.myearthdream.com/

おそらくオフィシャル絡み?
流石に綺麗に写されています












こちらおまけ

F1 Honda, 3D exploded

Jensen Button's F1 Honda in pieces hanging on fine wire.
This was amazing to see!

ほぼ全部品ばらしているようです。
ばらされ展開された状態で中空に浮いているかのように、ワイヤーで吊られています。











関連記事
Honda F1 New Machine Coloring Cool過ぎですね
Posted at 2007/03/02 06:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2007年03月01日 イイね!

ニコニコ終了でユーザー移動

ニコニコ終了でユーザー移動

RBB TODAYによると
ニコニコ動画の行き場のないユーザが、本家ともいえる字幕inにシフトしたとのこと。



字幕in


そうなんですか~という事でALEXAで見てみました。

ALEXA



ALEXA で比べてみた場合は mocovideo の方がPVは上みたですね。
ただ、Trafic の伸び方は 字幕.in は物凄い上がり方しているようです。

Posted at 2007/03/01 22:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2007年03月01日 イイね!

Mind Clip「ニコニコ動画がYoutubeに嫌われた本当の理由」の補足

Mind Clip「ニコニコ動画がYoutubeに嫌われた本当の理由」の補足
http://mindclip.blog55.fc2.com/blog-entry-122.html


Mind Clipさんで補足がありました。


当方業界とは無縁の単なる好奇心から書いてしまっています。
また考証、検証無しで取り急ぎ条件反応的な思いつき書いてしまっています。


動画をただ楽しむ事から、Googleが考えそうな見地から見た場合どうなるのか?

YouTubeとしての動画の著作権管理に関わるID、タグ管理は現実にもう何らかの形で実施されていると思います。

著作権主張者、団体に対して有効な策を講じているというYouTube発表、そして、徐々に対応が早くなってきている様子から、動画判別は具体的になんらかの仕組みで行われているのじゃないかと思います。

一方、Googleとして動画をマッチング広告用素材と考えた場合どう使うのが有効か?

動画を全編流すのは冗長で使えないし嫌われてしまう。
しかしTVのCMと同じでシーンを取り出してADSence用素材として切り売りするのは有効と思われます。

転じてニコニコ動画に目を向けると、内容の是非はともかく、まさにシーンに対するコメント付けがされていた事になる。

有効なシーンを取り出す事を考えたら、コメントが多い部分は取り出すに値するシーンもしくはその前後である可能性が高い。その部分に付けられたキーワードを取り出し取捨選択評価をすることで、なんらかの評点付けだったり傾向が見いだせないか?

動画の内容やシーンに対して、なんらかの検索、評価、方法が取り得るなら、コメント付けを登録ユーザーに委ねるのも一つの手だと思います。もしもそんな事をしようとしているのだとしたら?

基本的な手法を先に発表され定着、権利主張された場合どうなるか?(特許などを先に申請、取得していればまた別でしょうけど)


ところで道義的な部分を当たり前として重んじるのが日本的かと思われます。一方で権利、営利、コストに重点的な重きを置くのがアメリカ的と仮定できないでしょうか。

将来に対しての具体的な脅威となりうる相手に、先手を打つのは日本的的かアメリカ的あか。

大陸文化では、自らの権益を死守するためにあらゆる手を尽くすケースも多いかと思われます。

ところで
ALEXA www.youtube.com の data




こちらの Traffic Rank に切り替えて Compare sites:  に以下のサイトを入力するとなかなか興味深いです。


www.youtube.com
nicovideo.jp
gyao.jp
rimo.tv
mocovideo.jp
jimaku.in

www.youtube.comを外して国内動画関連プロバイダで比較してみても面白いです。


PageViewsはHPを訪れないとカウントされないと思われますが、Trafficはそのサイトを経由したデータあたりを指しているのではないかと思われます。RimoだとPVが上がらないのは当然なのでしょうね。

ただ、ニコニコ動画のトラフィックが増えたなら、YouTubeのトラフィックが増えても良さそうな気もします。そして、同時期にRimoのトラフィックが減っているのも不思議ですね。代わりに字幕.in が伸びているようです。


ただ、ALEXAの場合、ALEXAツールバーインストール済みシステム経由での情報収集という事らしいです。これだと、収集可能、不可能等単純に比較できないとは思いますが。



まだ読んで読ませて頂いていないのですが、こんな記事もありました。

月間100万人が訪れるサイト群とAlexaデータに関する考察



ALEXA がどういう傾向を示すかは、こちらの記事が詳しそうです。
Posted at 2007/03/01 21:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2007年02月27日 イイね!

ニコニコ動画がYouTubeに嫌われた本当の理由

ニコニコ動画がYouTubeに嫌われた本当の理由。

Mind Clipというところにこんな記事がありました。

Mind Clip
ニコニコ動画がYouTubeに嫌われた本当の理由。

実はニコニコ動画が動画にテキストを入れる効果について、検索結果にどうのような影響を及ぼすかを検証しようと思っていた。
今となっては実証する術もないがニコニコ動画のランキング上位5位のタイトルをGoogleとYahoo!で検索をかけてみるとどうなるかと言う極めて単純な検証だ。ニコニコ動画ではYouTubeのURLを登録するため、コンテンツのタイトルはYouTubeと同一となる。同一のタイトルを検索することでYouTubeコンテンツの派生であるニコニコ動画のコンテンツがどのようにランキングされるかを確認しようと考えた。

実際に結果を見て驚いた。Google、Yahoo!共にランキング上位5位全ての結果がニコニコ動画が1番、2番がYouTubeという結果だった。
オリジナルコンテンツの上を行くページランク。付帯されるテキストデータ、つまりメタデータが及ぼした結果なのだろうか?



こちらは、ニコニコ動画のプロトタイプ作り込みに携わっていた方のようです。

メルルーの秘宝とニコニコ動画と四畳半社長
ニコニコ動画と長尾研究室と僕



これがニコニコ動画のベースとなった技術みたいです。

名古屋大学の長尾研究室で開発されたsinvieという動画アノテーション技術
http://synvie.net/

http://synvie.net/product.html


----
メタデータ タギング RFID 本来コード情報を持たないものにコード情報を付加していかに管理するか・・・


動画に如何にタグ情報を付加するか?
更に動画に対して文字やID情報を付加する。
場合によっては、動画に文字を重ねCMだって作れるでしょう。

動画を管理し、著作権との絡みを回避するには当然この辺やってくるでしょうし。

もしかしたら、上述のsynvie からヒントを得て居たなんて事もあるかもしれません。


ニコニコ動画がまさに YouTube が著作権管理で利用しようとしている技術、Google が検索+広告+動画に関わる基礎技術の部分をまんまとやってのけてしまっていたのだとしたら?

動画を盗まれているも同然の道義的な部分もある訳で、遮断に走る可能性も高いでしょう。

しかし、その為に攻撃を受けたのだとしたら・・・。

勝手な憶測ですが。
Posted at 2007/02/27 22:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | パソコン/インターネット
2007年02月26日 イイね!

極端なHard Landing

極端なHard Landing
GIGAZINEより
横風の中や旋回しながらなど、難しい条件下での航空機の着陸ムービー




昔、福岡空港で着陸見ていたのですが、機体若干斜めで
風上に機種向けて降りてくるのですよね。


最後にふっと、機種を滑走路の前方に向ける。


で、でも・・・
こちらで紹介されてる動画は極端すぎる・・・。
何か60度くらい横向いて居そうなのはきのせい?
こわ~~。
Posted at 2007/02/26 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation