• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2007年03月20日 イイね!

米研究チームが血中でロボットを動かすダイオード推進機を発見

米研究チームが血中でロボットを動かすダイオード推進機を発見

米研究チームが血中でロボットを動かすダイオード推進機を発見 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
米研究チームが血中でロボットを動かすダイオード推進機を発見 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)



ギズモード・ジャパン記事によると元記事はこちらという事らしいです。

Diode propulsion could power microbots [New Scientist Tech]

http://www.newscientisttech.com/article.ns?id=dn11386&feedId=online-news_rss20



試にやってみたYahooのWEB翻訳がこれ
結構時間かかります。


電源供給は携帯なんての非接触型充電なんかの原理が使われているみたいですね。

どうやらWMVの動画があるらしいです。

Watch two LEDS in action here (0.6 MB wmv file) and 12 diodes forming a rotating ring here (1.3 MB wmv file). You can see all the videos on the Velev laboratory website.
ここ(0.6MBのwmvファイル)の行動と12のダイオードの2つのLEDSが回転リングをここ(1.3MBのwmvファイル)で作っているのを見てください。あなたは、Velev研究所ウェブサイトで全てのビデオを見ることができます。

後でじっくりみてみよう~。
Posted at 2007/03/20 10:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2007年03月17日 イイね!

STARWARS celebrate the 30th anniversary R2-D2 Arrival

STARWARS celebrate the 30th anniversary R2-D2 Arrival
スターウォーズ生誕30周年を記念してサンタが・・・じゃなくてR2-D2がやってきてしまうそうです。
全米の郵便局に。

元記事
OhGizmo! ≫ Archive ≫ R2-D2 Themed Mailboxes - Not So Long Ago At A Post Office Not So Far Away…
OhGizmo! ≫ Archive ≫ R2-D2 Themed Mailboxes - Not So Long Ago At A Post Office Not So Far Away…



Gothamist: R2D2 Mailbox On The Corner
Gothamist: R2D2 Mailbox On The Corner


uspsアメリカ郵便局のティーザー
USPS - Star Wars
USPS - Star Wars



日本語記事
R2D2ポストが全米に設置 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
R2D2ポストが全米に設置 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)


r2-d2 post - Google イメージ検索

日本でやるとしたら・・・ドラえもんにでもなるのでしょうか?
赤くないから駄目~?!
Posted at 2007/03/17 02:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2007年03月14日 イイね!

携帯電話、端末値上げ・通信料下げ KDDIとドコモ検討

携帯電話、端末値上げ・通信料下げ KDDIとドコモ検討
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070314AT1D130BE13032007.html

うちはDoCoMoですが
今から携帯物色しておいた方が良いのですかね~。
要注意ですね
Posted at 2007/03/15 23:29:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2007年03月13日 イイね!

宇宙の果てまで見せます 東京に最新プラネタリウム

宇宙の果てまで見せます 東京に最新プラネタリウム
2007年03月13日08時01分
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY200703120382.html

 葛飾区郷土と天文の博物館(東京都)は12日、光学式とデジタル式を融合させた新しいプラネタリウムを報道陣に公開した。人類が観測したほぼすべての天体データを活用する日本初のシステムだ。6台の投影機で直径18メートルのドーム全体にデジタル映像を映し出し、銀河系を飛び出して宇宙の果てまで、宇宙旅行を体験できる。24日から一般公開する


asahi.com より。



葛飾区郷土と天文の博物館-プラネタリウム

という訳で、葛飾区郷土と天文の博物館になにやら凄いプラネタリウムが出来るようです。
詳細は以下。
機会があったら見てみたいな~。
因みに、元のデータである『デジタル・ユニバース』を利用したPCソフトもあるみたいです。
最後にLink先つけときました。
英語判る人試してみて~~。


葛飾区郷土と天文の博物館

新しいプラネタリウムをご紹介します。 デジタル式と光学式。2つのプラネタリウムが融合。
 新しいプラネタリウムシステムの名前は『ジェミニスター3 Katsushika』。
 ジェミニとは『ふたご座』のこと。CG(コンピュータグラフィックス)で宇宙を表現する『デジタルプラネタリウム』と、レンズを使って星を投映する『光学式プラネタリウム』の2種類のプラネタリウムが融合し、デジタル式の特徴である迫力ある映像と、光学式の特徴である美しい星空のどちらも表現できるプラネタリウムになります。
 2つのシステムが一体となって動く大型プラネタリウムは、都内で初めてです。




日本初導入、宇宙の果てまで行けるプラネタリウム。
 新しく導入するデジタルプラネタリウムシステムでは、6台のプロジェクタを使ってドーム全体にCGを映し出すことができます。青い地球を見たり、土星の環をくぐったり、太陽系を離れて星の世界へ飛び出すこともできます。
 さらに、日本初の機能『デジタル・ユニバース』※を搭載します。これは、人類がこれまで観測した全宇宙の天体のデータを持ち、それを映像化できる、言わば『全宇宙の地図』。これを使えば、銀河系を飛び出して、宇宙の果てから宇宙全体を見わたしたり、宇宙の好きな場所に自由に飛んで行くことができます。
 地上や太陽系から見える星空を再現するプラネタリウムから、宇宙の果てまで再現できるプラネタリウムへ。日本はもちろん世界でも最先端のプラネタリウムが、葛飾区に登場します。




より本物に近づいた、リアルな星空。
 さらに、ドーム中央にある光学式プラネタリウムも機種はそのまま大きくグレードアップします。
 映すことができる星の数は1万5千個から36万個(以前お知らせした時よりもさらに増えました)に大幅に増え、これまでぼやけた光として映していた天の川も、細かな星の集合体として描写され、リアルなだけでなく奥行きすら感じられるようになります。
 さらに、最新の光学技術により、星がより明るく、わかりやすくなります。
 まるで宇宙飛行士が宇宙空間から見たような美しい星空を、心ゆくまでお楽しみください。




※『デジタル・ユニバース』について
『デジタル・ユニバース』は、ニューヨークにあるアメリカ自然史博物館が、NASAの協力のもとに制作した全宇宙の三次元地図です。太陽系の中の天体から、137億光年彼方の背景放射(宇宙誕生直後の名残の電波)まで、さまざまな研究機関から提供された天体データを自由に表示できます。パソコン版の閲覧ソフトのほかに、デジタルプラネタリウム用のシステムも開発されていて、これを国内で初めて当館が導入します。

Digital Universe Atlas | Hayden Planetarium

Posted at 2007/03/14 02:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2007年03月09日 イイね!

「風水で真っ赤な山」が出現!―雲南省昆明市

「風水で真っ赤な山」が出現!―雲南省昆明市
3
Yahoo!ニュース - Record China - 「ペンキではげ山緑化」に続き、「風水で真っ赤な山」が出現!―雲南省昆明市

この話題に関するクチコミ(8件)を見る

話題の.jp


またやらかしましたか・・・。  


雲南旅行
雲南昆明旅行

なかなか風光明媚なとこのようですが

ホーム>雲南省地図>雲南省全図  雲南省温度図  雲南省民族地図  雲南省の古跡
http://www.unnantour.com/tizu.htm


昆明地図>> 昆明市全図 昆明市街図  元代昆明地図  清代昆明地図
http://www.unnantour.com/konmei/index.htm

昆明「こんめい」日本語で読んでも耳に心地よい地名である。雲南省のほぼ中央に位置する滇池の北の街は二千四百年の歴史を持っている。昆明は四方を山に囲まれ、平野部には6つの川が縦横に走っている海抜は約1900m、毎年12月から来年の3月にかけて数万羽のユリカモメが北部の寒さを避けるため飛来して市内に棲息している。年間平均気温が14.5℃、夏に酷暑なく、冬に厳寒なし、一年中、木々は緑に花咲き乱れ、まさに昆明は“春城”と呼ばれる。

----
とは案内には書かれているけど、

konnmei dakeni 混迷 siteiru ・・・?!
---


日本のODAプロジェクト
日本のODAプロジェクト
中華人民共和国 -People's Republic of China-


雲南省昆明市水環境整備計画

平成18年度
供与条件
供与限度額(億円) 127.00
金利(%) 0.75
償還期間(年)/
 うち据置期間(年) 40/10
調達条件 一般アンタイド
事業概要  雲南省昆明市において下水処理施設の整備を行い、下水処理能力を向上させることにより、市内湖の水質汚染を改善するもの。

・・・まさか、ここから捻出していないよね・・・?!


GoogleMapだと、この辺らしい。

25.231082161637,102.49926440233 - Google マップ


Posted at 2007/03/09 03:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation