buddhist 『はじめまして。私は自殺相談のボランティアをしたことのある坊主です。相談者の中には、「仏教ではこの世は苦しみに満ちていると教えいるんですよね。そんな世界で生きる意味があるのですか」とか「仏教では執着するなと教えていますよね。命に執着して生きる必要はありませんよね。」と言われてしまったことがありました。
一切皆苦・諸行無常などお釈迦様はいろいろな教えを説かれましたが、この世界を否定的にとらえたのではなく、今生の世でいかに心の平安を獲得できるかを説いたのが仏教だと私は思っています。
仏教は時代や国に応じて様々な変化してきました。現代に合わせた教義の解釈もお坊さんの役目ではないかと思います。葬祭ばかりで布教を忘れてしまった坊主がこれから生き残っていくためには、現代人の心に響く教えを模索しなければならないと思っています。』
stongpanyid 『仏教が向き合っていないのは自殺ではなく現在の世情です。
自殺に関しては釈尊自身が自殺とも言える最後を選んでいるし、目の前で自殺を図った仏弟子を止めなかったとする記述もたくさんあるため、仏教興隆の最初期から向き合っていたように思われます。「本人が自殺を望みそれが妥当だと思えば止めない」という立場で。
しかし、今の僧侶は人から話を聞く技術や人の話を分析する知恵が備わっていないため、自殺したいと思っている人と対話する能力がありません。精神医療や臨床心理の分野から最新の技術はいくらでも盗めるのにそれをしてこなかった。そのためビハーラなどでも素人みたいなカウンセリングに終始する羽目になります。
これでは仏教の教えがいくら良くても今現在では通用しません。
仏教が向き合っていないのは、今、目の前にある最新の技術とです。』
あわせて読みたい カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2007/07/11 07:36:39 |
|
アクセスアナライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2007/07/11 07:33:18 |
|
忍者アナライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2007/07/11 07:32:18 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |