6月9日(月) | 6月13日(金)~6月14日(土) |
東京都内走行 | 大阪地区走行 |
6月15日(日)~6月16日(月) | 6月20日(金)~6月21日(土) |
名古屋地区走行 | 千葉地区走行 |
6月21日(土)~6月22日(日) | 7月3日(木) |
日産カレスト幕張店での展示(千葉県習志野市) | 東北地区走行 |
7月4日(金)~7月6日(日) | 7月11日(金)~7月13日(日) |
タイヤガーデン秋田中央での展示(秋田県秋田市) | タイヤガーデン富山での展示(富山県富山市) |
7月14日(月) | 7月17日(木) |
北陸地区走行 | 九州地区走行 |
7月18日(金)~7月20日(日) | 7月21日(月) |
福岡県内販売店での展示 | 九州地区走行 |
7月31日(木) | 8月1日(金)~8月3日(日) |
東京都内/千葉地区走行 | スーパーオートバックス千葉長沼店での展示(千葉県千葉市) |
8月4日(月) | 8月8日(金) |
東京都内/千葉地区走行 | 神奈川地区走行 |
8月9日(土)~8月10日(日) | 8月11日(月) |
日産カレスト座間店での展示(神奈川県座間市) | 神奈川地区走行 |
8月15日(金)~8月17日(日) | |
東京都内走行 |
ル・マン24時間レースへの参戦が決定しました
「東海大学ル・マンプロジェクト」では、今年6月に開催される「第76回ル・マン24時間レース」への参戦エントリー申請を行っていましたが、日本時間の2月19日に主催団体であるフランス西部自動車クラブ(ACO)の公式サイトでエントリーリストが発表され、本学のレース参戦が正式に決定しました。
本学の参戦チーム名称は『TOKAI UNIV./YGK Power』で、ル・マンレースでのカーナンバーは22番です。過去75回を数える同レースの歴史で、大学のチームが走行するのは初めてとなります。
「パーパス」ブランドの住宅用ガス機器、情報システムのメーカーである高木産業(株)(社長・澤入照臣、本社富士市、資本金12億5000万円)は、ル・マン24時間レース参加を目指す「東海大学ル・マンプロジェク」に、協力企業の一員として協賛させていただくこととなりました。
東海大学 工学部動力機械工学科
ル・マンへの挑戦
私たち林義正研究室のル・マンプロジェクトは2001年度からスタートしました。私たちが設計しているル・マンカーは「TOP03」(Tokai Original Prototype 03)と言います。当初のオープンボディから卒業研究として課題要素が多いクローズドボディのル・マンカーに現在は変更しました。このル・マンカーの設計を進めるために5つの班に分け(マネージャー班、人間工学班、足回り班、ボディ班、エンジン班)それぞれ分担して研究設計を行なっています。 2005年度には、TOP03の基本設計はほぼ完了しました。
ル・マントップページ via kwout
まず、注意してもらいたい。この記事で使われている写真は、ASCII傭兵部隊先任参謀カーネル藤山が撮影したものに非ず! もちろん日本で撮影されたものでもない。聞いて驚いてももらいたい! 先日、台北で開催された「Fancy Frontier 開拓動漫祭 11」(FF)の会場に駐車されていた、台湾のオタクが所有する車両を撮影したものである!!
つまり、台北に“痛車文化”は輸出されていたのだ!
ハルヒの憂鬱か。
ほう、興味深い問いだな。今忙しくて、答えられないのが惜しい。今後の参考にさせてもらうよ。
アウディ・ジャパンは、ブランドキャンペーンに連動するスペシャルWebコンテンツとして、ユーザーの問いかけに対してメールで回答する“問い続ける男”を期間限定で開設する。
このスペシャルWebコンテンツ“問い続ける男”は、PCや携帯電話からアクセス可能で、ユーザーが投稿するあらゆる問いかけに対して“問い続ける男”が、自分で問い続けた結果をメールで回答するエンタテイメント型コンテンツ。世の中のあらゆる事象について革新と創造を求めて常に問い続ける姿勢(Questioning)を表現する架空の存在として設定された“問い続ける男”。この“問い続ける姿勢”が、現状の性能やクオリティに満足することなく、常に先進的なプロダクトを世に送り続けるアウディの哲学に通じているという。
アウディでは、インターネットで“問い続ける男”とのコミュニケーションを通じ、ユーザーにユニークなブランドメッセージを伝えてゆく。
■問い続ける男
URL:http://www.questioning.jp/
公開日:2008年1月21日
期間:約3カ月間
あわせて読みたい カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2007/07/11 07:36:39 |
|
アクセスアナライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2007/07/11 07:33:18 |
|
忍者アナライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2007/07/11 07:32:18 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |