• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2008年06月15日 イイね!

スピードレーサー スーパープレミア from Gyao

スピードレーサー スーパープレミア from Gyao

Gyao にて、協賛:横浜ゴム株式会社、東京ドーム(IMAX上映)でワーナー・ブラザース映画「スピードレーサー」スーパープレミアの案内が出ていますね。




日程:2008年6月29日(日)
会場:東京ドーム(IMAX上映)
時間:一般会場 17:00~(予定)
   IMAX上映 18:45~(予定)
主催:ワーナー・ブラザース映画
協賛:横浜ゴム株式会社

応募締切:6/19(木)




イベント&ギャラリー:東京スペシャルインポートカーショー2007: - ヨコハマタイヤ [YOKOHAMA TIRE]

2008/06/08(日)~2008/08/17(日)
「マッハ号キャンペーン」っていう事で展示と高速道とかの実走行もやっているらしい。

詳細

http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/event/speedracer/image/shousai.pdf



















































































6月9日(月) 6月13日(金)~6月14日(土)
東京都内走行 大阪地区走行
6月15日(日)~6月16日(月) 6月20日(金)~6月21日(土)
名古屋地区走行 千葉地区走行
6月21日(土)~6月22日(日) 7月3日(木) 
日産カレスト幕張店での展示(千葉県習志野市) 東北地区走行
7月4日(金)~7月6日(日) 7月11日(金)~7月13日(日)
タイヤガーデン秋田中央での展示(秋田県秋田市) タイヤガーデン富山での展示(富山県富山市)
7月14日(月) 7月17日(木)
北陸地区走行 九州地区走行
7月18日(金)~7月20日(日) 7月21日(月)
福岡県内販売店での展示 九州地区走行
7月31日(木) 8月1日(金)~8月3日(日)
東京都内/千葉地区走行 スーパーオートバックス千葉長沼店での展示(千葉県千葉市)
8月4日(月) 8月8日(金)
東京都内/千葉地区走行 神奈川地区走行
8月9日(土)~8月10日(日) 8月11日(月)
日産カレスト座間店での展示(神奈川県座間市) 神奈川地区走行
8月15日(金)~8月17日(日)  
東京都内走行  



【レポート】実写版映画の公開迫る『マッハGoGoGo』 - 新作アートや原作資料が並ぶ企画展開催中 | ホビー | マイコミジャーナル

マイコミジャーナルによると、あれこれ展示やっていたんですね。

オートバックス ドットコム - お店のご案内 - 映画「スピード・レーサー」特別試写会ご招待キャンペーン

オートバックスでも 6/19 まで応募中


LOCTITE 「瞬間でGO!GO!」プレゼントキャンペーン

ロックタイトが協賛していて8/31まで以下の商品のバーコード貼り付けて送ると抽選でこういうの当たるのだとか

A賞:メタルキーリング&マッハ号ライト
B賞:ロゴマーク型のUSBフラッシュメモリー
C賞:クオカード

対象商品   ロックタイト製品 全シリーズ
   
●タフボーイ  ●ゼロタイムゼリー状  ●ゼロタイムワイド  ●ジェルボーイ  ●ブラシ付
●一般用  ●ゼロタイムハイスピード  ●ゼロタイムゼリー状BIG  ●プロユース多用途
●プロユース高強度金属用  ●3000ゴールド液状  ●3000ゴールドゼリー状



ヨコハマタイヤ(GO)2008サマーフェア

ヨコハマタイヤを以下の期間で4本セット買うと

実施期間
2008年6月1日(日)~8月31日(日)

マカオグランプリ鑑賞券付きマカオ旅行(20名)

スピードレーサー ロゴ刻印された iPod nano

オリジナルキーホルダー


なんてが当たるキャンペーンやっているのだとか。

しかしタイヤ4本でマカオ旅行なんて当たっちゃったらスゴイですね。
ただ、マカオグランプリと何か絡んでいるようで、旅行日程が 11/14~11/17固定のようですが。


試写会の方も応募してますね




7月5日公開「スピード・レーサー」公式サイト

ティザーサイトはこちら

スピード感
疾走間
コミカルタッチ
レースゲームで良くあるドリフトやスピン。
あえてゲーム風のドリフトやスピンにしちゃう事で、重たくなりすぎないようにしつつテンポ出しているのかな~。

子供にも楽しくってのがあるのでしょうね。


7月5日公開「スピード・レーサー」公式サイト

公式サイトだと、オトナ用と子供用にわkれてました。

アメリカだと、マッハ555は子供に人気高いって事で、両方分けているみたいですね。

AMAZON 探してみたら、スピードレーサーのレゴもリリースされているんですね。
キャリーケースランチャーって何かと思った。
Unoカードまであるとは。


スピードレーサー(レゴブロック等)


関連記事

『スピード・レーサー』の「マッハ号」が2008東京オートサロンに出展 fc気まぐれなるままに~?!

Mach 5 -Speed Racer Movie Car「マッハGoGoGo」実写版 fc気まぐれなるままに~?!
Posted at 2008/06/15 10:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2008年05月15日 イイね!

ETCオービス?!

ETCオービス?!


どうなっちゃっているのでしょうね・・・?!


国交省、“魔のカーブ”事故抑止へETCやビーコン活用し進入車両の速度計測 - sakou 【 みんカラ 】 ブログ


国交省、“魔のカーブ”事故抑止へETCやビーコン活用し進入車両の速度計測:行政・団体 -日刊自動車新聞-

安全走行支援サービス参宮橋地区社会実験


2008/05/15 14:45での検索では、ask.jp msn はネタにヒットしていませんでした。
但し、各検索サービスでのブログ検索であれば情報出てくるかもしれませんが。

また、本日夜以降になれば記事も増えて検索ヒットしやすくなるんじゃないかな。

集英社の週刊プレイボーイ記事が元ネタと言う事のようで、個別車輌の速度超過の監視に利用されるのかの真偽は不明。

おそらく、国土公通省で規約の策定して監視、警告は出来ても、警察管轄での現行犯扱いでなければ犯罪としての立件認定は法律やら役割分担上できないんじゃないか~と言う気がしますが。


詳細は各々調べてみてちょ。


google web検索 ETCオービス の検索結果

yahoo japan web検索 ETCオービス の検索結果

goo web検索 ETCオービス の検索結果

excite web検索 ETCオービス の検索結果

infoseek web検索 ETCオービス の検索結果

百度 web検索 ETCオービス の検索結果

ask.jp web検索 ETCオービス の検索結果

msn web検索 ETCオービス の検索結果



Posted at 2008/05/15 15:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2008年02月22日 イイね!

6月開催「ルマン24時間」東海大が大学では初めて出場決定とのこと

6月開催「ルマン24時間」東海大が大学では初めて出場決定とのこと

東海大が2008/06ルマンに出走するそうです。
ルマンに大学チームが出場するのは初との事。


下記のニュース、東海大学サイト|ニュース・トピックス | ル・マン24時間レースへの参戦が決定しましたに書かれていますが2001年以来ルマン挑戦プロジェクトを進めてきたとのこと。


東海大:「ルマン24時間」への出場決定 6月開催 - 毎日jp(毎日新聞)
によると



林義正・工学部教授を中心にプロジェクトに取り組み
(元日産自動車のエンジニアでルマン用レース車両の開発にもかかわった)

山形県内の機械メーカーと共同(後述)

参戦チーム名称は『TOKAI UNIV./YGK Power』で、ル・マンレースでのカーナンバーは22番

出場車両は学生が中心となって設計・開発

平塚市の大学施設内で組み立てられる。

レースを戦うチームも同学部4年生が中心。

ドライバーの一人は過去12回のルマン参戦経験を持つ、プロの鈴木利男が務める。


という事。

頑張って欲しいですね。



東海大学サイト|ニュース・トピックス | ル・マン24時間レースへの参戦が決定しました



東海大学ニュース 冒頭引用


ル・マン24時間レースへの参戦が決定しました

「東海大学ル・マンプロジェクト」では、今年6月に開催される「第76回ル・マン24時間レース」への参戦エントリー申請を行っていましたが、日本時間の2月19日に主催団体であるフランス西部自動車クラブ(ACO)の公式サイトでエントリーリストが発表され、本学のレース参戦が正式に決定しました。

本学の参戦チーム名称は『TOKAI UNIV./YGK Power』で、ル・マンレースでのカーナンバーは22番です。過去75回を数える同レースの歴史で、大学のチームが走行するのは初めてとなります。



これは大学あげての一大イベントですね。
どんな様子となるのか?


高木産業株式会社 ニュースリリース

平成19年12月17日
- ル・マン24時間レース参加を目指す
「東海大学 ル・マンプロジェクト」に協賛 -

冒頭引用


「パーパス」ブランドの住宅用ガス機器、情報システムのメーカーである高木産業(株)(社長・澤入照臣、本社富士市、資本金12億5000万円)は、ル・マン24時間レース参加を目指す「東海大学ル・マンプロジェク」に、協力企業の一員として協賛させていただくこととなりました。





こちらが協賛されるメーカーのようですね。




ル・マントップページ

冒頭引用


東海大学 工学部動力機械工学科

ル・マンへの挑戦

私たち林義正研究室のル・マンプロジェクトは2001年度からスタートしました。私たちが設計しているル・マンカーは「TOP03」(Tokai Original Prototype 03)と言います。当初のオープンボディから卒業研究として課題要素が多いクローズドボディのル・マンカーに現在は変更しました。このル・マンカーの設計を進めるために5つの班に分け(マネージャー班、人間工学班、足回り班、ボディ班、エンジン班)それぞれ分担して研究設計を行なっています。 2005年度には、TOP03の基本設計はほぼ完了しました。







こちらがプロジェクトの中心となっている学科のページのようです。



その他関連ニュース

asahi.com:東海大が「ル・マン」出走へ 大学では初めて - スポーツ





Posted at 2008/02/22 07:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2008年02月22日 イイね!

侵食開始-痛車 in 台北!

侵食開始-痛車 in 台北!

痛車 in 台北! 世界は痛車に毒されはじめた……

記事冒頭引用


 まず、注意してもらいたい。この記事で使われている写真は、ASCII傭兵部隊先任参謀カーネル藤山が撮影したものに非ず! もちろん日本で撮影されたものでもない。聞いて驚いてももらいたい! 先日、台北で開催された「Fancy Frontier 開拓動漫祭 11」(FF)の会場に駐車されていた、台湾のオタクが所有する車両を撮影したものである!!

 つまり、台北に“痛車文化”は輸出されていたのだ!






皆やってくれますな~と思っていたら、既に台湾でも痛車が存在していると・・・。


痛車 in 台北! 世界は痛車に毒されはじめた……2/2


良く見ると給油口に orz オイオイ

と思いきや「日本でもまだレアな痛自転車」・・・
痛チャリの方が良くない?



痛車 in 台北! 世界は痛車に毒されはじめた……2/2




でね、ちょっと気づいてしまったというか・・・。


痛車といえば Forza2

Forza2 を良く眺めてみると・・・







F orz a2


元々  orz が入っていた・・・。


道理で痛車が集まる訳だ・・・なんて妙に納得してしまった訳でした。

Posted at 2008/02/22 07:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2008年01月22日 イイね!

Audi「問い続ける男」キャンペーン by LOKA

Audi「問い続ける男」キャンペーン by LOKA

「問い続ける男」

1


問い続ける男

一体何を問い続けていると言うのか


  ↑
違いを探せ?!
  ↓

2


気まぐれに画面中央質問欄に問いを投げてあげる。

この後、物凄い勢いで携帯を操作しコイツなりのコタエをメールで送ってくる

・愛
・ハルヒの憂鬱

なんて投げてみましたが・・・
ふむ、ま、そうかもねなんてコタエ


ハルヒの憂鬱か。
ほう、興味深い問いだな。今忙しくて、答えられないのが惜しい。今後の参考にさせてもらうよ。


って華麗なスルーだ。


3


でも放置プレイすると、あくびとかするし。

お前、考える人だったらじっとしてろ!

って、「考える人」じゃなくて「問い続ける男」なのね。


4


実はさびしんボでもっと問いを欲しがっていたり・・・



5


画面左上に表示されている項目をクリックするとこんな壁紙も用意されてます



6


今までって壁紙(WallPaper)って言えばPCか携帯用でした。
が、目新しいな~と思ったのがこれ。
上のPC用サムネールと違って上下の長い壁紙

iPod Touch iPhone 用のものだそう。

一画面に押し込む形で編集しちゃったので画像今一ですが、各壁紙は 320*480 のサイズありなかなかしっかりしたものでした 



7


ブロンズっぽいけど動く人・・・
モーションキャプチャして、3Dに置き直しているのでしょうね



8


なかなかいい感じです


「問い続ける男」を眺めてやろう、とか、ちょっと困りそうな質問してみようとか、壁紙見てみよう、そんな人は以下の「問い続ける男」のページ辿って見て下さい。



「問い続ける男」




最近の流行に乗って、季節の変わり目などのイベント、そんなタイミングでまた何か追加要素があったりするらしいです。

バレンタイン辺り何があるのでしょうか?




関連News

アウディ、ウェブのなかで問い続ける男 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック


 アウディ・ジャパンは、ブランドキャンペーンに連動するスペシャルWebコンテンツとして、ユーザーの問いかけに対してメールで回答する“問い続ける男”を期間限定で開設する。

 このスペシャルWebコンテンツ“問い続ける男”は、PCや携帯電話からアクセス可能で、ユーザーが投稿するあらゆる問いかけに対して“問い続ける男”が、自分で問い続けた結果をメールで回答するエンタテイメント型コンテンツ。世の中のあらゆる事象について革新と創造を求めて常に問い続ける姿勢(Questioning)を表現する架空の存在として設定された“問い続ける男”。この“問い続ける姿勢”が、現状の性能やクオリティに満足することなく、常に先進的なプロダクトを世に送り続けるアウディの哲学に通じているという。

 アウディでは、インターネットで“問い続ける男”とのコミュニケーションを通じ、ユーザーにユニークなブランドメッセージを伝えてゆく。

問い続ける男
URL:http://www.questioning.jp/
公開日:2008年1月21日
期間:約3カ月間



Posted at 2008/01/22 05:24:00 | コメント(0) | トラックバック(1) | その他車関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation