みんカラリニューアル第1弾 とのこと。
みんカラって
http://www.carview.co.jp/company_info/default.aspこんなところが株主・・・。
リニューアルと言うからには是非普通に機能アップして欲しいところ。でもレスポンスの低下はして欲しくないというのもあり。
みんカラはMyMenuで足あとやお友達の書き込み、各ページのPVをさ~っと確認できるのがシンプルだけど合理的で良い作り。
ブログ本文で一般的なhtml記述が出来るのとCSSで若干弄れる以外はScriptも使えず、ブログパーツも無いも同然。
自分なりに何かおまけつけたくてもほぼできず、ページデザイン変えるにも選択肢乏しく敷居がやたらと高い。
一般にあるブログパーツ、流行ものが、ある意味一切無いも同然。その代わり、CPU負荷、サーバー負荷はかなり低いのでは無いか?
そんな中で以下のアナウンス。
--------------------------------
主な変更点は以下のとおりです。
1.ブログの投稿・編集画面が変わります。
2.ブログのURLが変わります。
3.ブログの下書きができるようになります。
4.コメント投稿・返信が変わります。
--------------------------------
1.他ブログのように色指定、複数画像などが出来るようになるのか?
編集画面が重くなるようなら、この際要らないかも・・・。
ただ、今後車以外のカテゴリーも検討するなら今のうちから自由度の出せる編集機能実装は必須かも。
タグやpingが使えると、外部からのアクセスが高まる確率は上がるかも。
2.ブログのURLが変る、と簡単に書いてありますが、今までブログで書いたみんカラのブログURLは全て新たなURLに変換されるのでしょうか?
また、他サイトからLinkを張っていたり、張ってもらっていた場合どうなるのでしょうか?
問題や不都合が出るなら、事前に書き換え、変更のアナウンスをしておくと思います。特にこれと言ってしていませんし、なんらか自動変換なりしてくれるのかな・・・。
普通そう考えちゃいますよね。
3.下書きという事は、下書き保存が可能という事でしょうか?
1.で今より細かな指定が出来るようになるならむしろプレビューが欲しくなるかも。
ただ他ブログやSNSだと公開レベルの設定が出来たりします。
一般公開、みんカラユーザーのみ公開、完全非公開、お友達に公開、お友達のお友達まで公開。
非公開設定が出来るなら、下書き兼プレビューになっちゃうんですよね。
4.コメントの投稿、返信
コメント投稿も非公開モードだったり、オーナーによる特定コメントの表示、非表示設定が可能なんてところもあったりします。
特定ユーザーからのコメントを拒否とか非公開とか。
そんなところがサポートされるなら嬉しいかもしれませんね。
幸い私のところでは話がこじれるような事ありませんが、お友達多かったりするとオーナーが一旦保留したりとコントロールできないと収給が付かなくなると思います。
そういうので離れていった方も多いでしょうし。
そういうオーナー側の使い勝手を検討したリニューアルなら大歓迎です。
が、さらに自由度が狭まって、さらにレスポンスが低下してしまうようだとなんだかな~と。
車に関するメーカー、ディーラー、パーツ屋さん用の市場、見本市が本来で、ブログオーナーはサンプル、標本に過ぎないと言う事だとどんどん自由度を減らし制限、制約を増やし安定志向に行くのかも・・・。
そうならない事を祈りつつ。
頼みますよ~MicrosoftととSoftBankと言うソフトウェアサービス業界トップの牽引役が株主に付いているんですから・・・。
http://www.carview.co.jp/company_info/default.asp
TAG
みんカラ リニューアル ソフトバンク マイクロソフト 株主 ブログ SoftBank Micrsoft Carview
Posted at 2006/09/06 03:17:46 | |
トラックバック(0) |
みんカラ | 日記