• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2008年03月14日 イイね!

お疲れ中気分なので脳内ブログお任せ~

お疲れ中気分なので脳内ブログお任せ~

超旬なところで、少しは宇宙ネタみたいの期待しつつ・・・


エンデバー の 2008年03月14日 の脳内ブログ


2008年03月14日



あー、7時のニュース見忘れた!!!!

最近始めたぼっけもんに夢中だったよー(´Д`)

ショックでか~

goo×うそこメーカー



そうなんですよね~、最近TV中心じゃないし、後追いで動画確認できたりしますしね~。


土井隆雄 の 2008年03月14日 の脳内ブログ


2008年03月14日



会社の近くの甘味処に新作デザートが、登場!

そのホイップされたシェイクのまろやかなところと、

トッピングにパチンコ玉が付いてるところが、超ツボです。

しばらく、ハマってしまいそうです。

goo×うそこメーカー



な、なんですと。
スペースシャトルの中でそんなスイーツ(笑)頂いているんですか!!
なんと掟破りな。


国際宇宙ステーション の 2008年03月14日 の脳内ブログ


2008年03月14日



今日食べたもの



朝:ケーキ・1カット

昼:大戸屋のとろとろ煮

夜:ハンバーグ900g



(今日の反省)

最近、ずっと、ファイヤーしてたのに、

久しぶりに、ドカ食いしてしまいました。

家帰ったら岩盤浴して、株売りに出しちゃお!

goo×うそこメーカー



国際宇宙ステーションって、そんなとこだったのですね・・・。
月面とかから希金属掘り当てたらなかなか凄いかも。


って、もうちょっとSFとか宇宙に夢持てるようなネタにしてくれ~。

期待した自分が甘かった orz

ま、でも自分からこう言う記事書くぞ!という気乗りしない時に使えるか~。
Posted at 2008/03/14 15:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんなんでしょう? | 日記
2008年02月22日 イイね!

驚愕-我が家のお手製?手抜き弁当

驚愕-我が家のお手製?手抜き弁当

家政婦は見た!って言うか



お昼だ お昼だ~~

♪ q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪

弁当箱ぱかっ


Σ(゚д゚lll)ガーン

な、なんで・・・




あ、ま、まずい

[壁]д・)Ξスッ.




どうすんだコレ

(´Д`||)



「ねぇねぇ~ どうしたの~ 食べないの?」


あ、うん。ちょっと気分が・・・

(; ̄ー ̄A





(弁当箱の中にトースト2枚って・・・どーすんだよ)

(ノ`⌒´)ノ┫.




あ~そうそうあるある。
なんて盛り上がっている・・・・。


(゚ー゚;Aアセアセ




.... ゚⊿゚)ノ マジ?
Posted at 2008/02/22 11:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんなんでしょう? | 日記
2008年02月06日 イイね!

はてダと増田-あるいは仮想のゆらぎゴーストの闊歩

はてダと増田-あるいは仮想のゆらぎゴーストの闊歩



はてな匿名ダイアリー での書き込み

はてダと増田



ときどき、僕が増田で書いたエントリに「増田じゃなくて、はてダで書いて欲しい」みたいなコメントをもらうことがある。

でも僕ははてダでは書かない。

というか、書けないのだ。

反応がそこそこ大きかったエントリは結構あるが、そのどれもが、キャラクターとしての一貫性がない。

エントリによって、その後ろにすけてみえる「書いている人」の影が、余りにバラバラなのだ。

時には非モテ問題について言及する20代のモテない男であったり

「そこそこ彼女もいた、それなりにリア充」の男であったり

ときに厨くささの残る青い少年であったり

あるいは理系大学へ通う女子大生であったり

音楽について熱い主張をする女子高生であったりもすれば

30代の社会人であったりもする。



様々な人格性、キャラでもって書き込みをするとの事。




id:ululunさんはブログの書き手として、あくまで自身の手中で掌握しておきたい事を軸に書かれていた。

はてダと増田-あるいはid:ululunがはてダにエントリを書く理由 - 煩悩是道場


私が匿名ダイアリーにあまりエントリを放たない理由は、私という人間が思考した結果を一つの場所に表現という形で他者にもわかるように見せたいからだ。



ブログや表現の主体性を考えると、やはりどんなものであれ、それが自身から、そして自身の思いから発したものとして紐は結び付けて置いた方が好ましく感じる。

splogみたいにコピペで好き放題されちゃうのも癪だしね。


でも、何か違う読め方がしてしまった。


こういう人がどのくらい居るのかが気になる

ブコメでも数人”あるある”と言う方向のコメントが見かけられた。


という事は、増田にはそういう属性の人がそこそこ居るのかもしれない。


自分の言動である!、自分の一部であると言いたい人はあまり増田に行かないだろう。

でも、完全に切り離された言葉。

自分の主体とは切り離した、ポジショントークとはまたちょっと違う、ある立場であったならばと言う思いが膨れたのだとしたら?


複数のキャラクタに語らせ物語を進行させていく作家などは、こういう様々な人格の絡みを同時進行でやっているのだろう事はなんとなくイメージできる。

おそらくそれの、プリミティブなものなんだろうなと言う気がする。


しkし、それを半端にやりだすと、自己同一性、アイデンティティみたいなものが揺らいで自分が分からなくなってしまいそう。

同一性 - Wikipedia

アイデンティティー - Wikipedia

アイデンティティとは - はてなダイアリー



出来れば、今自分の○×人格は、なんて感じで書いてくれたら面白そうなんだけどな。


それでもなりきらずに居られない?

なりきる事で、語れる事がある?




感受性や観察力と想像力?、そこから類型化し表現する?

作家というよりも、むしろ役者タイプなのかもしれない?

ストーリーを軸に同時にあれもこれものキャラの思いを絡める訳でなく、あるキャラクターに集中するのならば。

自己の中におぼろげに結ぶイメージに投影して思考や言葉を紡ぐ。

役者さんが役作りをする際に、こういう人物で、こういう状況だと一体どういう動作、表情をするのか?
どんな感情や思いを抱くのか?そして、そこに付くかもしれない必然的なセリフは?
そおういう演技につながる役作りに近いのかもしれない。

増田の場合そこまでのなりきりはまではしていないで、セリフが中心なのかもしれないけど。



いずれにしても、ある特定の統合されている(であろう)人格からはずれて、様々な立場、境遇に感受、投影してなりきって言葉を紡ぐと言うのが非常に興味深く感じた。

作家気質や役者気質を持った人は、そういう方向性持っていたりするのかもしれない。


ある意味様々な人格の使い手なのかも。作家は様々なキャラを使う。役者は感受同化しなりきる。もし役者的資質が大きいとしたら、何故そうなってしまうのかは言い難いかもしれない。演じずに居られないと。


でも、作家も役者もあくまで自分と言う軸がある事で役柄をしっかり作れるのじゃないか?

考えてみると、ゲームが普及してロールプレーイングゲームなどなりきる、演じる、そういう機会は圧倒的に増えている。

何かに成り代わる事で一瞬でも集中、安定がもたらされる感覚を覚えるのか?

それは、下手をしたら自我なり自己という軸を定めずに曖昧なままにしていられるからなのかもしれない。

もしくは、様々なキャラになれる事で、固定してしまう、また固定されてしまう事のない自分を確認しているのかもしれない。


そして id:hebomegane さんのエントリー

ネット世界と現実 - ヘボメガネ一進一退



だけど、僕にはもうネット世界にも自分の居場所というものが出来つつあるんだよね。あちらはあちらで現実ほどじゃないけど沢山の繋がりがあって、簡単に無かったことにも出来なかったりする。だから、しばらくはバランスを考えながらの二重生活を続けていくことになりそうだ。

なんてことを携帯で書きながら街を歩いていたら前から来た人とすれ違いざまに肩が触れた。また知らない内にネット世界に飛んでいたみたいだ。そんな風に現実にも干渉してくる仮想世界か。バカみたいだ。



こちらのエントリーに付けさせてもらったブコメはこれ

思考とその結果こそが本物と仮定したならば、ネットの方が確実に刻まれる実体。しかしそこに肉体感覚や時間感覚が伴わない。電脳の中のゴーストの居場所とか。ゴーストを飛ばしているのかも。



こちらと絡めさせて頂いちゃうと、”はてダと増田”の増田は、自分から自身と切り離した肉体を持たないゴーストをネット世界に解き放ち何かを確認しようとしているのかもしれない。


主体との繋がりのないゴーストは、電脳世界で自身のマスターに認知される事もなく、あても無くさ迷い続けるのかもしれない。


やがてそのゴーストが、自身の肉体、拠り所を求めて放った主体に押し寄せて来た・・・
なんてSFめいたエピソードも考えられなくは無いか。

Posted at 2008/02/06 08:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんなんでしょう? | 日記
2008年01月14日 イイね!

ももちゅうさん推奨チェック

ももちゅうさん推奨の おたく度判定   結果でますた。
流石にこの判定、他のブログに晒す勇気はありませ~ん。
おたく度チェック

  julajpさんお疲れ様でした。あなたの総合おたくパワーは482パワー です!
  詳細は次の通りになっています。

グラフ結果値
(単位:パワー )
マニア度68パワー
危険度66パワー
萌え度78パワー
煩悩度69パワー
さわやか度45パワー
迷惑度56パワー
潜在能力100パワー


あなたのマニア度は68パワー 。普通のマニア度です。
あなたは知らず知らずのうちに何かのマニアになってしまうかもしれません。
しかし、人間何かに関心を持つのは非常に良い事。
この程度のマニア度は丁度良いのかも。


ネタが萌えやアニメなどの範囲で無ければ・・・ と言うか、その昔かなり押さえ込みましたし。 そして今は資金難~。

あなたの危険度は66パワー です。普通ですね。
このままいけば何事も無くすごせるでしょう。

何事も無しだとやばいかも~(ナゾ



あなたの萌え度は78パワー 。普通に萌えています。
おそらく「好き」と「萌え」の区別はイマイチわかっていないでしょうが、
もう少しでわかることでしょう。精進してください。


口を突いてはいえません。脳内ならいくらでも~



あなたのさわやか度は45パワー です。隠れオタクとして十分やっていけるレベルですね。
あなたは話さえしなければオタクとバレる事はないでしょう。
しかし、下手に話すとボロが出る可能性があります。
隠しているのでしたら気を付けましょう。




そうです。
段々無口になっていきます。?!


あなたの迷惑度は56パワー 。普通といえる数値です。
あなたは他人が迷惑だと思うであろう事もきちんとわかっている
分別ある人間です。この調子で進んでくださいね。




あいあいさ~

あなたの煩悩度は69パワー 。一般人レベルです。
人間が生きていく上で、煩悩や欲はある程度必要なものなので
これくらいは丁度良いでしょう。オタクとしては少ないかも?


お褒めに与り光栄です。

あなたの潜在能力は100パワー !なかなか高い潜在能力を持っています。
あなたの高い能力は近いうちに開花し、業界ではそこそこ名の知れた存在になる事でしょう。
さあ!目覚めてください!



ブログでは、少し覚醒しだしているのかもしれませんね~。
その分現実との乖離でギャップが~~~ぎぃ~


   ☆julajpさんお疲れ様でした☆





仮面をはがすとその本性が・・・
まあ、ももちぅさんあたりには、ばっちり見透かされているかと思いますが~~~。


ヌルオタという事で一つよろしく

この記事は、ももちぅさん推奨?おたく度チェックぅ?? について書いています。

Posted at 2008/01/14 04:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんなんでしょう? | 日記
2007年10月11日 イイね!

錯視-右回り左回り-どっちに回る?

錯視-右回り左回り-どっちに回る?


錯視-回転するピンクの点が消えていく・・・

http://julajp.blog53.fc2.com/blog-entry-493.html


先日はピンクの点が何故か緑の点の回転に見える、それがやがて回転する点以外見えなくなっちゃう錯視を紹介しました。


今度のは回転方向が変わってしまう?

404 Blog Not Found:回る人影は右脳左脳を見分けるか!?
Powered by IgWebCap

これ、見方によって右周りにも、左回りにも見えるそうです。

左回りに見える人は左脳が優勢

右回りに見える人は右脳が優勢

との事です。

左右、各脳の機能については上記リンクページに記載がありましたので是非そちらを覗いて見て下さい。


因みに上記ページで、他の元記事あれこれリンク張られてます。

同じ画像なのですがリンク先に置かれた画像によって、回転する
方向が違ってみえちゃったりするのも不思議だったりします。


因みに私は、当初反時計回りに見えました。

どう見たって左だろ!って。

でも逆にも見るとの事ですのでしばらく凝視していたら確かに時計回りに変わっちゃいました。

???

右回り(時計周り)に見えてしまったら、その後はなかなか左周りには見えない。

何か手は無いかな~と想いましたが、右上のアマゾンあたりのバナーに焦点あてながらぼやっとみていると反時計回りに見る事ができるようです。

また逆に、つま先だけ見えるように画面をスクロールしておく。これでじょじょに全身を見るようにすると時計回りに回っているように見やすいみたいです。


どうも上手く逆回転にして見えないと言う人は、同じ回転画像が紹介されている以下のページのコメントなんかを参照すると、逆に見えるかもしれません。

ネタのタネ 【話のタネ】3秒でできる右脳派?左脳派?チェック


まだ無理?

という時は、こっち。

光と色と眼の雑学

http://www.kwa.jp/mm/column/


こちらのページの左側メニュー ”錯視(回転)”に解説がされてました。



【二枚貝】オフィシャルサイト

ついでにこちらのうさうさ脳占いで、うさうさどれになるか試してみるのもいいかもしれませんね。

うさうさ脳占いでいくと、私はうう脳ってことらしいです。

Posted at 2007/10/11 07:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんなんでしょう? | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation