今回発売となるミルクシーフードヌードルは、弊社のマーケティング担当者が新しいアイデアがないかと苦悩している際に、10年前に聞いた『シーフードヌードルをホットミルクでつくるとおいしい』という噂を思い出したのが開発のきっかけでした。そしてその噂が健在か気になり、『シーフードヌードル 牛乳』をキーワードにネット検索をしたところ、29,000件以上がヒット。この瞬間から商品開発の日々が始まったのです」(同社広報)。
詳細は以下の通り。
-シーフードヌードルにミルクの「まろやかさ」「コク」が加わりました-
たて型カップめん
「カップヌードル ミルクシーフードヌードル」
新発売のご案内
このリリースによると「カップヌードル ミルクシーフードヌードル」は、シーフードヌードルをホットミルクで作るとおいしいと噂になっている味を、日清が本気でつくるとこんなに美味しい!というコンセプトのもとに開発されているとのことで、特徴は以下の通り。
・めん
カップヌードルならではのコシとつるみのあるめん。
・スープ
シーフードヌードルのスープをベースにミルクの「まろやかさ」と「コク」が加わったミルクシーフードスープ。
・具材
カニ風味カマボコ、イカ、タマゴ、キャベツ、ネギとカップヌードルシーフードヌードルと同じ具材。
なお、価格は税別で155円だそうです。
同社では「(シーフードヌードル+牛乳については)ブログの書き込みも多く、マーケティング的にも見逃せない」と開発秘話を明かしている。
食の実験室
その9 カップヌードルを牛乳でつくる
シーフードヌードルを牛乳でつくると美味いと聞いた。
カップヌードルと牛乳...まさに私の愛するアイテムの代表のようなものだ。
しかしきっと美味いんだろうな。美味いに決まってるよ。
じゃあ、もしかしたら不味いかも知れないものも一緒に実験しなくちゃな。
メジャーどころでやってみた。
←今回、ご協力いただいたみなさん。
美味いに決まってるシーフード。(右から2番目)
美味いだろう地中海風しお。(一番右)
美味いかも知れないカレー。(一番左)
美味いわけないだろうノーマル。(左から2番目)
ノーマルをミニサイズにしたところに弱気が表れる。
お料理豆知識 クラムチャウダーとは、ハマグリに 野菜などを加えて 煮込んだアメリカ風のスープのこと。 シーフードのおだしの利いたシーフードヌードルを牛乳でつくれば それはもうクラムチャウダーヌードルと言っても過言ではない。 ...
味は、容易に想像がつくかもしれないが、シチュー系というか
クラムチャウダー系のコッテリ味。黒胡椒合います。
元々このシーフードヌードルが洋風ベースの塩味なので
牛乳とのマッチングは無理ないのかと
さきほど
かーなーり、以前こちらのblogを見て応募したものが11時頃届きました。出掛けだったもので、いま書き込みさせていただきます。ありがとうございました。すっかり忘れていたので、ビクレツしました~。あはは・・
2007/10/13(土) 14:06:56 | URL | kk
コーヒーには、覚醒・利尿作用のあるカフェインが含まれていることが有名です。また近年では、抗酸化機能のある(ポリフェノールの一種である)クロロゲン酸が含まれていることが知られています。そして今回、今まで使われていなかったコーヒーの抽出残の中に、体脂肪低減効果と整腸作用のあるオリゴ糖「コーヒーオリゴ糖」があることがわかりました。
天然由来で、難消化性、ビフィズス菌増殖効果、低カロリーなどの優れた特性を持ちます。 コーヒーオリゴ糖は、消化されずに腸内まで届き、ビフィズス菌などの善玉菌のエサとなって善玉菌を増やし、悪玉菌を減少させて腸内環境を良好に保ちます。
・・・(続き)
「コーヒーオリゴ糖」の体脂肪低減メカニズムについて
下記2つの機能によって、体内に取り込まれる脂肪絶対量が減少します。不足分を補う為に蓄積されている脂肪の代謝が誘導されます。その結果として体脂肪が低減すると考えられています。
機能(1) 脂肪吸収の抑制・低減
高脂肪食と同時にコーヒーオリゴ糖を摂取すると食後の中性脂肪の上昇が抑制されることが確認されています。更に、食事をコントロールした摂取試験で便中の脂質量を測定した結果、コーヒーオリゴ糖摂取群では脂質が多く排泄されることがヒト試験で確認されています。
機能(2) 脂肪の生合成抑制
肥満を誘導したラットによる実験の結果、飼料にコーヒーオリゴ糖を配合すると肝臓中の脂肪蓄積が抑制されることが確認されています。
図2 コーヒーオリゴ糖飲料の体脂肪低減メカニズムの概念図
・・・(続き)
商品・技術開発研究所は、コーヒー豆の健康面の効用に関する研究を進めており、その研究成果のひとつとして、2001年、コーヒー豆から「コーヒー豆マンノオリゴ糖(以下、コーヒーオリゴ糖)」の抽出・精製に成功すると共に、その整腸効果を解明し、2004年には厚生労働省から特定保健用食品の表示許可を取得いたしました。
「コーヒーオリゴ糖」の整腸効果の解明
難消化性
各消化器官で作用する消化酵素液を用いて、コーヒーオリゴ糖の分解性について確認しました。その結果、コーヒーオリゴ糖は、ヒトの体内でほとんど分解されない難消化性のオリゴ糖であり、そのまま大腸に到達できることを確認しました。【図1】
・・・(続き)
体脂肪が気になる人のためのコーヒーがついに登場!!!ブレンディ 香るブラック!!
『食後のコーヒーは、トクホで!!』
香り高いストレートコーヒーに、コーヒー豆から抽出したコーヒー豆マンノオリゴ糖を配合した、体脂肪が気になる方に適したブラックタイプのコーヒーです。
お一人様につき24本お送りしますので、じっくりとお試しいただけます。
本品は、コーヒー豆マンノオリゴ糖を配合しており、体脂肪が気になる方に適しています。
お食事の際に、1日1本(280ml)を目安にそのままお召し上がりください。
●製品特徴●
香り高いストレートコーヒーに、コーヒー豆から抽出した高濃度コーヒーオリゴ糖を配合した、体脂肪が気になる方に適したブラックタイプのコーヒーです。コーヒーでは初めて、体脂肪に関連する特定保健用食品です。
・ 表示許可内容:本品はコーヒー豆マンノオリゴ糖を配合しており、体脂肪が気になる方に適しています。
・ 1日摂取目安量:お食事の際に、1日1本(280ml)を目安にそのままお召し上がりください。
・ 関与成分:コーヒー豆マンノオリゴ糖3.0g/280ml。
・ 特保取得日:2006年10月23日(月)
・ 製品摂取後の効果:コーヒーオリゴ糖を1日3g目安に摂取することによって効果が期待できます。
臨床実験では12週間で検証を図りました。
全国2億人の名古屋ファンの皆さまこんにちは!
さて、名古屋名物の料理と言えば何を思い出すだろう
メジャーなところでは『ひつまぶし』、『ういろう』、『味噌煮込みうどん』、『きしめん』あたりだろうか。『世界の山ちゃんの手羽先』、『スガキヤのラーメン』あたりも最近は全国的に有名だ
さて、そんな名古屋グルメにどうしても一品付け足したいものがある。それは名古屋の喫茶店、コメダ珈琲のシロノワール(写真右)だ。これは本当にうまい。コメダ珈琲は名古屋に行けばどこにでもあるチェーンの喫茶店なのでぜひ食べて欲しい
そんなコメダがついに、東京23区内に初の店舗を設けた。それはもう、食べに行かなくてはならないだろう。さあ、甘味の旅についといで!
あわせて読みたい カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2007/07/11 07:36:39 |
|
アクセスアナライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2007/07/11 07:33:18 |
|
忍者アナライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2007/07/11 07:32:18 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |