• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2006年07月12日 イイね!

Pen4、WinXPシステムのお手軽アップグレード

Pen4、WinXPシステムのお手軽アップグレード

手持ちのPen4システム資産を生かしてちょいとアップグレードを目論見たい人には面白そうな話。

(うちはいまだにPen3Win2Kシステムなのでお話にならないのですが・・・)


デュアルコアCPUは高くない!
25,000円でアップグレードできる方法教えます

http://www.dosv.jp/other/0607/index.htm


以降ポイント毎に詳細記事が 12P まであります。
http://www.dosv.jp/other/0607/02.htm
      ~
http://www.dosv.jp/other/0607/12.htm

-----------
PenD805
i865シリーズを使ったLGA775対応マザーボード
に入替えちゃうそうな。

----------- 肝心なとこ抜粋~

Socket478などの古いプラットフォームからLGA775へのアップグレードをi945マザーボードで行なうとなると、CPUとマザーボードだけでなく、メモリ、ビデオカード、HDDも新調することになる。HDDに関しては、オンボードでIDE RAIDコントローラを搭載するマザーボードも多いが、チップセットはすでにHDDのIDE接続を考慮していない(1チャンネルのみサポート)。

 その点、LGA775をサポートするi865マザーボードであれば、CPUとマザーボード以外はこれまでのリソースを引き継ぐことができる。これまではi865マザーボードを選んだ時点でシングルコアCPUしか選択できなかったが、Pentium D対応のマザーボードであればCPU選択の幅が広がる。現在流通しているi865マザーボードは廉価版の位置付けにあり、おおむね1万円以下で販売されている。このマザーボードとデュアルコアCPUとしては断トツのコストパフォーマンスを誇るPentium D 805との組み合わせは、ちょうど2万5,000円程度になる。これまで使っていたのがSocket478、あるいはそれと同世代のシステムであれば、CPUとマザーボード以外はすべてを引き継いで使うことができる。つまり、2万5,000円のみの投資で大幅なアップグレードを実現することが可能なのだ。
-----------

但し、電源周りは注意との事。
電圧変更無しなら、BIOS設定で案外クロックアップが見込めるなど。
(電圧変更レベルになるとマザボの方が持たないんだそうな)

******

これだと単純に買い替えちゃはなくても、
エンコもそこそここなせる一台が出来ちゃいますね~。
関連情報URL : http://www.dosv.jp/
Posted at 2006/07/12 13:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/7 >>

       1
23 4 567 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 2122
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation